• 日帰り

仕事終わりに同僚と印鑑作り体験へ 夜の大手町散策も楽しむ旅

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2024/03/25

大手町で仕事終わりに同僚と印鑑作り体験!

「はんこを押す機会が減ってきているからこそ、体験教室を通して日本文化を大切に伝えていきたい」というご要望にお応えしたのがこちらのプラン。仕事終わりでも、サクッと体験が楽しめるのが魅力です。体験後は、ディナーや大手町のライトアップされた町並み散策を楽しみます。

こんな旅気分の人におすすめ
#職場仲間で旅がしたい #平日の仕事帰りに東京駅観光を楽しみたい #ものづくり体験が好き #日本文化に興味がある

Schedule

DAY 1 START
東京駅
徒歩徒歩約3分
SPOT1
スポット
世界に一つだけのはんこを作りませんか?

大宝堂藤巻印房

大宝堂藤巻印房

大宝堂藤巻印房

印稿作成(デザインの下書き)

印稿作成(デザインの下書き)

彫刻

彫刻

海外の方にも人気な体験

海外の方にも人気な体験

完成

完成

地下鉄「大手町駅」直結、「東京駅」からも徒歩約3分。創業80年の老舗手彫り印章店で、一級印章彫刻技能士による石のはんこ作りを体験できる。作った印はお手紙や、ハガキ、蔵書などに使用可能。

DATA
  • 【住所】 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル1階map
  • 【TEL】 03-6225-2720
  • 【営業時間】 月~金曜日 9:00~18:00、土曜日 10:00~14:00
  • 【定休日】 日曜日、祝日、年末年始
  • 【料金】 初級(体験時間60分)3,300円(税込)/中級(体験時間90分)4,400円(税込)/上級(体験時間120分)8,800円(税込)/職人体験コース(体験時間60分)5,000円(税込)~
facebook 公式HP
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 材料、道具は全てお店で用意しているため、手ぶらで来て、当日そのままお持ち帰りもできます。平日のお仕事帰りや、休日の東京駅観光にぴったり
  • ★ 数々の賞を受賞している一級印章彫刻技能士が講師となって丁寧に指導してくれます。コースは初級から体験できて、作業中もしっかりサポートしてくれるので、初心者や不器用な方でも安心ですよ
  • ★ 文字選びからデザイン、彫刻、捺印までの全ての工程を手作業で行う、めずらしい職人体験ができます。何かの記念や贈り物用に、世界に一つだけのオリジナルはんこを作ってみてもいいですね
徒歩徒歩約10分
SPOT2
レストラン
東京の夜景を望む丸ビル6階の名店

東京 今井屋本店

東京 今井屋本店

東京 今井屋本店

比内地鶏「白レバー串」

比内地鶏「白レバー串」

比内地鶏「むねと皮の抱き身串」

比内地鶏「むねと皮の抱き身串」

全国に120種類以上特定されている「地鶏」および「銘柄鶏」。その中でも、日本一と名高い放牧飼育による秋田県産「比内地鶏」の、新鮮な雌の鶏肉のみを使用し、熟練の職人の手で焼き上げられた“究極の焼き鳥”を堪能できる。そのほかにも、日本各地の旬の野菜を使ったこだわりの料理や、コラーゲンたっぷりの水炊き鍋など、「比内地鶏」のメニューが多彩に揃う。約50種類の地酒や焼酎とともに、幻の地鶏を味わい尽くそう。

DATA
  • 【住所】 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング6Fmap
  • 【TEL】 03-5208-1717
  • 【営業時間】 詳しくはHPをご確認ください
公式HP
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 日本一と名高い放牧飼育による秋田県産「比内地鶏」がいただけるレストラン。希少価値の高い部位「白レバー」は、フォアグラのような食感がクセになる美味しさ。本数に限りがあるため売切れになることも。ぜひ味わってみてほしい逸品です
  • ★ 熟成したむね肉を鶏皮で包み炭火でこんがりと焼き上げた「むねと皮の抱き身串」は人気メニュー。ジューシーなむね肉とパリパリの皮との相性が抜群です
徒歩徒歩約5分
SPOT3
スポット
江戸時代の貴重な遺産

和田倉門跡

和田倉門跡

和田倉門跡

江戸時代は武士だけが通ることを許されたという和田倉門。現在は、和田倉橋を渡った和田倉橋噴水公園内の一角に、門跡として当時のままの石垣だけが残されている。江戸城木橋の形を復元した貴重な木橋の和田倉橋も必見。

DATA
  • 【住所】 東京都千代田区皇居外苑3-1map
  • 【TEL】 <皇居外苑管理事務所>03-3213-0095
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 和田倉橋は、夜でも渡ることができますので、夕食後の散歩にもピッタリです! 江戸時代の影を色濃く残す和田倉門と和田倉橋は、まるで時代劇のような雰囲気が楽しめます。夜は、和田倉橋と石垣がライトアップされています
徒歩徒歩約3分
SPOT4
スポット
今上陛下ご成婚記念の公園

和田倉噴水公園

和田倉噴水公園

和田倉噴水公園

今上陛下のご成婚時に再整備された公園。それより前から設けられていた上皇陛下ご成婚記念の大噴水を囲むようにベンチが設けられ、涼し気な水辺でのんびりくつろげる。全面ガラス張りの無料休憩所にはテラス席もあり、お弁当を食べるのにもぴったり。

DATA
  • 【住所】 東京都千代田区皇居外苑3-1map
  • 【TEL】 <皇居外苑管理事務所>03-3213-0095
  • 【営業時間】 入園自由
  • 【定休日】 無休
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 和田倉橋を渡ると到着する皇居外苑内にある噴水広場。綺麗に整備された公園で、夜風にあたりながら散策が楽しめるオススメのスポットです。ライトアップは日没から21時まで行っていますよ
  • ★ 1961年に建立された大噴水は以前の形のまま残され、これに加えて滝や球体噴水、せせらぎなどの各施設が整備されました。豊富な緑と水しぶきの効果で爽やかな風が吹き抜け、まさに都会の中のオアシス!
徒歩徒歩約8分
SPOT5
スポット
東京の玄関口

東京駅 丸の内駅前広場

東京駅 丸の内駅前広場

東京駅 丸の内駅前広場

赤レンガの東京駅丸の内駅舎とともに、100年以上の歴史を持つ東京の玄関口。白い御影石で舗装され、ケヤキ並木や季節ごとの自然が織りなす、やすらぎの空間。四季の移ろいを感じられる景色のなかで散策を楽しめる。

DATA
  • 【住所】 東京都千代田区丸の内1-9map
  • 【営業時間】 駅開放時間に準ずる
  • 【定休日】 無休
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 丸の内側の改札を出て外に出ると、丸の内駅前広場に。東京駅の美しい駅舎が一望できるスポットです。赤レンガ造りの丸の内口駅舎は、正式名称を「東京駅丸ノ内本屋」といい、2003年に国の重要文化財に指定されています。普段、何気なく見ている東京駅の駅舎を、ゆっくり眺めてみると、いろんな発見があるかもしれません
  • ★ 夜になるとオレンジ色の光が灯り、ライトアップされます。太陽の下で見る昼の姿も美しいですが、夜のライトアップされた姿も幻想的。時間帯により見え方が変わるのも魅力です
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。