長谷川京子さんが神話の里・高千穂へ【月刊旅色2021年7月号】

宮崎県

2021.06.28

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
長谷川京子さんが神話の里・高千穂へ【月刊旅色2021年7月号】

「月刊旅色 2021年7月号」では、長谷川京子さんと数々の神話の舞台となっている宮崎県の高千穂を訪ねました。この記事では、天岩戸(あまのいわと)神社などスピリチュアルなスポットに佇む長谷川さんの神秘的な姿をちらっとお見せします! いつも旅に持っていく愛用品について教えてくれるスペシャルムービーも必見です。

Text:旅色編集部

目次

閉じる

特集「心を洗う 私を整える 高千穂で、祈る。」

旅に目的を持ちたくない!? 

おわりに

特集「心を洗う 私を整える 高千穂で、祈る。」

特集「心を洗う 私を整える 高千穂で、祈る。」

長谷川京子さんと訪れた高千穂は、「古事記」や「日本書紀」などに出てくる神話の舞台が数々あります。今回は、そんなパワーあふれる場所を巡る1泊2日の旅プラン。1日目、まずは朝どれ野菜など高千穂の滋味を味わい、旅時間に体をリセット。そのあと、天照大御神(あまてらすおおみかみ)が隠れた洞窟を祀る天岩戸神社はじめパワースポットを巡ります。2日目は高千穂を象徴する峡谷をスタートして、この地に昔から根付いている食や信仰に触れ、いつもより深い旅へ。

旅に目的を持ちたくない!? 

旅に目的を持ちたくない!? 

ライフスタイルを公開するYoutubeや下着のプロデュースでも話題の長谷川さんに、今回の旅の感想やこれからしたい旅などをインタビューしました。「旅に目的を持ちたくないんです」というその理由に思わず納得! 自然体で旅を楽しむ様子はぜひ本誌でご覧ください。そして、必ず旅に持っていく私物を2点紹介するスペシャルムービーも。何気ないアイテムでもキラリとセンスが光ります。

おわりに

長谷川京子さんのインタビュー全文や、高千穂を旅する特集が見られる『月刊旅色7月号』が公開中。ほかにも今月は、焼き物とお取り寄せから、その土地の食文化を紐解く新連載がスタートしました。第1回は大分県の小鹿田(おんた)焼。「小鹿田焼」のうつわをベースに、大分の郷土料理、または素材をお取り寄せしました。また、注目の若手俳優・金子大地さんのインタビューや、写真家・浅田政志さんの連載「宿旅(やどたび)」、宮崎の新名物・餃子の秘密に迫る連載「タベサキ」など、旅をしている気分になれる情報満載! ぜひご覧ください。

>>月刊旅色2021年7月号はこちらから

Related Tag

#長谷川京子 #高千穂 #パワースポット #月刊旅色 #私物 #旅 #旅行

Author

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

編集部おすすめの記事や、注目のインタビュー、旅色に関するニュースなどを発信しています。メンバー限定で参加できるファンコミュニティ(likes.tabiiro.jp)の活動報告や、イベント情報も! ▽注目のコンテンツ ・読めばきっと旅気分「月刊旅色」 ・ローカルにフォーカスする「旅色FO-CAL」 ・おいしいが見つかる「旅色おとりよせグルメ」

Articles

tabiiro 旅色編集部

2024年5月にプライベートサウナがオープン! 旅色地域プロデューサーが足繁く通う「雲仙みかどホテル」で、骨抜きになる癒し旅へ【長崎】

tabiiro 旅色編集部

【釣りの聖地】五島うどん、生まぐろ、満天の星空! 大人の夏休みにぴったりな離島・長崎県新上五島町を徹底解説!

tabiiro 旅色編集部

GWは混雑回避! 旅色LIKESメンバーや著名な連載作家からゆったり旅する術を学ぼう

New articles

- 新着記事 -

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅
  • NEW

滋賀県

2024.06.01

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ
  • NEW

京都府

2024.05.31

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ

お酒旅 あやっこ

あやっこ

お酒旅

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】
  • NEW

長野県

2024.05.29

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ
  • NEW

京都府

2024.05.27

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ

京都おさんぽ旅 ちあき

ちあき

京都おさんぽ旅

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』

兵庫県

2024.05.27

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』

編集部 イシカワ

イシカワ

編集部

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

長野県

2024.05.24

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

みっちゃん

甲信&ドライブ旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

女子旅 ほしこ

女子旅女子旅

ほしこ