【台湾情報】レコードショップと結合! 音楽があふれる個性派ホテルが墾丁・恆春にオープン

全国

2021.10.09

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
【台湾情報】レコードショップと結合! 音楽があふれる個性派ホテルが墾丁・恆春にオープン

台湾の海辺のリゾートといえば、墾丁。サウスベイの北西に位置する恆春鎮は、のどかな南国の街の雰囲気が魅力です。近年は、個性的なホテルや民宿が続々と登場し、滞在先選びが俄然楽しいものに。2021年にオープンした「三富大酒店 FFF HOTEL」も、そのひとつ。ホテルであると同時に、アナログレコードショップでもあり、音楽イベントを不定期に開催。音楽好きなら、真っ先にチェックしたいホテルです。

目次

閉じる

道ゆく車が思わず徐行!? モダンを極めた外観が話題。

燦々と降り注ぐ南国の陽光を効果的に取り入れた設計。

パブリックスペースは、ライブ会場、展覧会場などに変身!

屋上で南国の美しい自然を満喫! 運が良ければライブ鑑賞も。

清潔感あふれるインテリア。快眠の秘密はポケットコイルの大型ベッドに。

台湾のドミトリーでは最大級! 贅沢なスペース使いが話題。

酒の肴は夜景と串焼き。夕方になったら、屋上の「甲紅居酒屋」へ。

ファミリー層も安心。レクリエーション施設の増設計画も。

おわりに

道ゆく車が思わず徐行!? モダンを極めた外観が話題。

道ゆく車が思わず徐行!? モダンを極めた外観が話題。

片側は海、片側は山。台湾で最も美しい秘境の公路といわれる台26線。建築士でもあるオーナーが「三富大酒店 FFF HOTEL」を建てるために選んだのは、この陽光あふれる道沿いの土地でした。外観から空間デザインに至るまで、モダンなデザイン要素を貫き、その印象的な佇まいは、台26線を行く車中からも思わず見入ってしまうほど。歩いていたなら立ち止まって見上げずにはいられないことでしょう。

燦々と降り注ぐ南国の陽光を効果的に取り入れた設計。

燦々と降り注ぐ南国の陽光を効果的に取り入れた設計。

ホテルの門前には樹齢100年のアカギの木があり、山からの風邪を遮るコンクリート壁との光と影の独特なコントラストを生み出しています。館内では、光の表情の変化をより巧みに採り入れていて、白い雲が天井を通り過ぎることもあれば、光の影が足元に流れ落ちることも。壁にはキッズライクなイラストが描かれているほか、音楽をテーマにした陶芸作品を随所で見ることができるなど、美術館を彷彿とさせる空間が広がっています。

パブリックスペースは、ライブ会場、展覧会場などに変身!

パブリックスペースは、ライブ会場、展覧会場などに変身!

オーナーが理想とするのは、単なる宿泊施設にとどまらない空間。公共スペースはフレキシブルに活用できるように設計されていて、展覧会などの開催が可能です。また、レコードショップ「Sunday Park Records」を併設していて、1、2階のホールでは、アナログレコードの温かみのある音色を聴くことができます。レコード盤マニアにとっては、お宝探しの拠点となっています。ショップ名は、YEN TOWN BAND による1996年のアルバム『MONTAGE』に収録されている『Sunday Park』にインスピレーションを得て決めたそう。

屋上で南国の美しい自然を満喫! 運が良ければライブ鑑賞も。

屋上で南国の美しい自然を満喫! 運が良ければライブ鑑賞も。

3階のオープンエア・スペースは、宿泊客なら自由に出入り可能。美しい夕陽を眺めて過ごすのがおすすめです。また、屋上では360度の満天の星が鑑賞することも。ここでライブが開催されることもあり、ラッキーなゲストは、南国のロマンティックな雰囲気に酔いしれる一夜が過ごせることでしょう。

清潔感あふれるインテリア。快眠の秘密はポケットコイルの大型ベッドに。

清潔感あふれるインテリア。快眠の秘密はポケットコイルの大型ベッドに。

客室は全25室。ダブル、クアッドのほか、8人用のドミトリータイプを用意。温かみのある木材を多用したシンプルなインテリアで、いずれも快適。特筆すべきは、特注の大型ベッド。五つ星ホテル級のポケットコイルのスプリングマットを採用していて、寝心地は抜群です。客室に用意されているお茶は、南投の良質な茶葉「茗揚四海」の東方紅茶と凍頂烏龍茶。バスアメニティは、お茶の実を原料とした人気ナチュラルブランド「茶籽堂」。バスタブつきの客室を選べば、エッセンシャルオイルの香り漂う空間での心からのリラックスが叶います。

台湾のドミトリーでは最大級! 贅沢なスペース使いが話題。

台湾のドミトリーでは最大級! 贅沢なスペース使いが話題。

ドミトリーでさえ、ポケットコイルの110×220cmの大型シングルベッドを配し、各ベッドごとに独立した空調&扇風機を設置した親切設計。台湾のドミトリー界では最大級のスペースだとも。

酒の肴は夜景と串焼き。夕方になったら、屋上の「甲紅居酒屋」へ。

酒の肴は夜景と串焼き。夕方になったら、屋上の「甲紅居酒屋」へ。

「三富大酒店 FFF HOTEL」では、朝食を提供していません。その理由は、恆春の昔ながらの商店街に出向き、地元の美食を発掘する楽しさを体験してもらいたいから。その一方、夕方から深夜にかけては、屋上の「甲紅居酒屋」がおもてなし。店主は、日本人シェフの優れた技の継承者である小林氏。店名の“甲”は、60年のキャリアを持つシェフの技、“紅”はこの地の夕陽の燃えるような色を意味しているのだそう。美景とともにいただけるのは、新鮮な食材の持ち味を生かした串焼き、どんぶり、うどんといった居酒屋メニュー。ビールはもちろん、さまざまなフレーバーの梅酒がすすむこと間違いなし。ライブが開かれる夜なら、より思い出深いひとときとなることでしょう。

ファミリー層も安心。レクリエーション施設の増設計画も。

ファミリー層も安心。レクリエーション施設の増設計画も。

「三富大酒店 FFF HOTEL」は、親子連れにも優しいホテル。バリアフリーの多機能トイレ、オムツ交換台のほか、キッズ読書スペースを備え、屋外には砂場も設置しています。また、予約時に申し出れば、ベビーベッド、ベビーバス、哺乳瓶の消毒器の貸し出しも可能です。将来的には、1階の屋外にかき氷を楽しめる「瓜瓜冰菓室」を増設する予定も。夏の滞在が待ち遠しくなるニュースといえそう。

おわりに

Facebookのオフィシャルファンページをフォローすると、最新の優待キャンペーンや展覧会などのイベント情報が得られるので、墾丁・恆春に旅する予定がある人は、忘れずチェックを。

◆三富大酒店 FFF HOTEL
住所:屏東縣恆春鎮恆公路372號 
電話:+886-8-889-9393

Related Tag

#台湾 #海外 #ホテル #宿泊 #旅行 #旅色 #リゾート

Author

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

編集部おすすめの記事や、注目のインタビュー、旅色に関するニュースなどを発信しています。メンバー限定で参加できるファンコミュニティ(likes.tabiiro.jp)の活動報告や、イベント情報も! ▽注目のコンテンツ ・読めばきっと旅気分「月刊旅色」 ・ローカルにフォーカスする「旅色FO-CAL」 ・おいしいが見つかる「旅色おとりよせグルメ」

Articles

tabiiro 旅色編集部

2024年5月にプライベートサウナがオープン! 旅色地域プロデューサーが足繁く通う「雲仙みかどホテル」で、骨抜きになる癒し旅へ【長崎】

tabiiro 旅色編集部

【釣りの聖地】五島うどん、生まぐろ、満天の星空! 大人の夏休みにぴったりな離島・長崎県新上五島町を徹底解説!

tabiiro 旅色編集部

GWは混雑回避! 旅色LIKESメンバーや著名な連載作家からゆったり旅する術を学ぼう

New articles

- 新着記事 -

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅
  • NEW

滋賀県

2024.06.01

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ
  • NEW

京都府

2024.05.31

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ

お酒旅 あやっこ

あやっこ

お酒旅

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】
  • NEW

長野県

2024.05.29

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ
  • NEW

京都府

2024.05.27

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ

京都おさんぽ旅 ちあき

ちあき

京都おさんぽ旅

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』

兵庫県

2024.05.27

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』

編集部 イシカワ

イシカワ

編集部

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

長野県

2024.05.24

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

みっちゃん

甲信&ドライブ旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

女子旅 ほしこ

女子旅女子旅

ほしこ