【鈴木ちなみのお取り寄せ時間】“贅沢小鍋”で旅館の夕食気分

全国

2020.11.24

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
【鈴木ちなみのお取り寄せ時間】“贅沢小鍋”で旅館の夕食気分

目次

閉じる

私が選んだ具材はこちら

お取り寄せ商品1つ目『かにすきセット/株式会社蔵平水産』

完成した旅館風「こなべ」がこちら!

お取り寄せ商品2つ目『鳴門うず芋/(有)栗尾商店』

「小鍋で旅館の夕食気分」いかがでしたか?

こんにちは! 鈴木ちなみです。

だんだんと寒くなってきましたね……寒くなると無性に食べたくなるのが「鍋」。体もポカポカするし、冬にぴったり。今年の鍋のトレンドも「みんなでこなべ」と発表されました! 「こなべ」には、小さな鍋で楽しむ“小鍋”や、個別に楽しむ“個鍋”の意味があるそうです。私が「こなべ」というキーワードで思い出すのは、旅館の夕食で出てくる鍋料理。上品に具材が入れられて、旅館の鍋料理って特別感がありますよね。そこで今回は、「旅色」のお取り寄せページから鍋にぴったりな具材を探して、旅館風「こなべ」をお家で楽しみたいと思います!

▼「旅色」のお取り寄せページはコチラ
https://tabiiro.jp/otoriyose/

私が選んだ具材はこちら

【旅色アンバサダー・鈴木ちなみのお取り寄せ時間】“贅沢小鍋”で旅館の夕食気分①

▶「かにすきセット」/株式会社蔵平水産
▶「鳴門うず芋」/(有)栗尾商店

特別感のある旅館の鍋料理……ということで、贅沢に「カニ鍋」をすることにしました。写真のカニは実は一部! とってもたくさん届いたので、鍋だけでなく焼きガニもしちゃおうかな~。あと、お取り寄せページを眺めている際にすごくおいしそうなスイーツも見つけたので、そちらも一緒にゲットしました。

では早速、お取り寄せ商品の紹介と共に、旅館の鍋気分を味わっていきますよ!

お取り寄せ商品1つ目『かにすきセット/株式会社蔵平水産』

【旅色アンバサダー・鈴木ちなみのお取り寄せ時間】“贅沢小鍋”で旅館の夕食気分②

カニは冷凍で届くのですが、同封されている紙に解凍の仕方や捌き方が詳しく書いてあります。それを参考に調理していけば良いので、とってもわかりやすい!

【旅色アンバサダー・鈴木ちなみのお取り寄せ時間】“贅沢小鍋”で旅館の夕食気分③

カニは流水でしっかり解凍してからの方が、殻に包丁が入れやすかったですよ。

完成した旅館風「こなべ」がこちら!

【旅色アンバサダー・鈴木ちなみのお取り寄せ時間】“贅沢小鍋”で旅館の夕食気分④

小鍋から溢れているカニ!!! 焼きガニにも挑戦したので、かなり豪華になりました。旅館の夕食って感じがして、テンション上がります。ということでまずは焼きガニから、いただきます!

【旅色アンバサダー・鈴木ちなみのお取り寄せ時間】“贅沢小鍋”で旅館の夕食気分⑤

身がプリッとしていて、焼きガニならではの香ばしさがあります。こちらの焼きガニは、トースターにアルミホイルを敷いてその上にカニを載せて、5分くらいで焼き上がりました。焼きたては身がホロっと取れるし、殻付きで焼くことで身から出る旨味が逃げないので、もう、めちゃめちゃおいしかったです!

ではいよいよ……メインのカニ小鍋。

【旅色アンバサダー・鈴木ちなみのお取り寄せ時間】“贅沢小鍋”で旅館の夕食気分⑥

「カニすきセット」は一緒にだしが付いてくるので、それを加えるだけでバッチリ味が決まってくれるのが嬉しいポイント。白菜・春菊・人参・豆腐・しめじも一緒に入れてみました。

【旅色アンバサダー・鈴木ちなみのお取り寄せ時間】“贅沢小鍋”で旅館の夕食気分⑦

ホロホロの身にスープが加わって、体の芯からあったまるようなおいしさです。お野菜にもカニの旨味がうつっていて上品な味わいでしたよ。そして実はこの小鍋、ここで終わりじゃないんです~! あまりにだしがおいしすぎるので……〆の雑炊も作っちゃいました!!

【旅色アンバサダー・鈴木ちなみのお取り寄せ時間】“贅沢小鍋”で旅館の夕食気分⑧

これがまた最高なんです。カニだけでなく野菜の旨味も凝縮されたスープ。感動モノでした! 今回はカニを色々な調理法で堪能して、大満足です。お家で、焼いたカニと茹でたカニの食べ比べができるなんて、贅沢すぎますね(笑)

旅色で詳細情報をチェック

お取り寄せ商品2つ目『鳴門うず芋/(有)栗尾商店』

【旅色アンバサダー・鈴木ちなみのお取り寄せ時間】“贅沢小鍋”で旅館の夕食気分⑨

デザートは「鳴門うず芋」。昔、瀬戸内海に行ったときに、鳴門金時を使ったおいしいスイーツを食べたことがあるんです! もともとお芋は好きでしたが、そのスイーツを食べて以来、鳴門金時は私のなかで特別な存在に♡ 

【旅色アンバサダー・鈴木ちなみのお取り寄せ時間】“贅沢小鍋”で旅館の夕食気分⑩

これがその時のお写真。

今回は、旅館の最後に出てくるちょっとしたデザートをイメージして「鳴門うず芋」をお取り寄せ! 豪快にパクリと食べてみました。

【旅色アンバサダー・鈴木ちなみのお取り寄せ時間】“贅沢小鍋”で旅館の夕食気分⑪

鳴門金時を特製の蜜床に漬け込んでから乾燥させているそうで、干し芋のような弾力があります。芋の甘みもしっかり残っていて、食べ応え抜群! 火で炙って食べるのがおすすめだそうで、そこにバニラアイスをトッピングするのも良さそうです。瀬戸内海に行った時のことを思い出しながら、旅館気分も味わって、贅沢なお家旅時間となりました。

旅色で詳細情報をチェック

「小鍋で旅館の夕食気分」いかがでしたか?

【旅色アンバサダー・鈴木ちなみのお取り寄せ時間】“贅沢小鍋”で旅館の夕食気分⑫

今回の、お取り寄せ旅気分も大成功でした!

みなさんもこの冬ならではの「こなべ」と、とっておきスイーツを楽しんで、ポカポカあったかい冬を過ごしてくださいね。

Related Tag

#お取り寄せ #グルメ #鈴木ちなみ #小鍋 #蟹 #鍋 #旅気分 #お取り寄せ旅

Author

お取り寄せ旅 鈴木ちなみ

Ambassador

お取り寄せ旅お取り寄せ旅

鈴木ちなみ

1989年9月26日生まれ。岐阜県多治見市出身で、同県の飛騨・美濃観光大使を務める。モデル、タレントとして幅広く活躍、昨年には第1子を出産し、母としても奮闘中。

Articles

お取り寄せ旅 鈴木ちなみ

【鈴木ちなみのお取り寄せ旅】自宅で秋を先取り! 石川県のモンブラン専門店が作る和栗スイーツ

お取り寄せ旅 鈴木ちなみ

【鈴木ちなみのお取り寄せ旅】世界の首脳も楽しんだお菓子「シェル・レーヌ」

お取り寄せ旅 鈴木ちなみ

【鈴木ちなみのお取り寄せ旅】飛騨地方伝統の漬物「赤かぶら漬」で岐阜旅気分

New articles

- 新着記事 -

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅
  • NEW

滋賀県

2024.06.01

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ
  • NEW

京都府

2024.05.31

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ

お酒旅 あやっこ

あやっこ

お酒旅

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】
  • NEW

長野県

2024.05.29

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ
  • NEW

京都府

2024.05.27

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ

京都おさんぽ旅 ちあき

ちあき

京都おさんぽ旅

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』
  • NEW

兵庫県

2024.05.27

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』

編集部 イシカワ

イシカワ

編集部

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

長野県

2024.05.24

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

みっちゃん

甲信&ドライブ旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

女子旅 ほしこ

女子旅女子旅

ほしこ