未公開カットだけ! 永尾まりやさんと長野県佐久市へ

長野県

2023.02.27

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
未公開カットだけ! 永尾まりやさんと長野県佐久市へ

寒さのなかにも、徐々に春の兆しを感じ始める今日この頃。月刊旅色2023年3月号では、のんびり訪れたいこの時期おすすめの旅先を特集しました。それは、長野県佐久市。雄大な自然と滋養ある里山の恵みに、心安らぐ永尾まりやさんの表情は、まるで陽だまりのネコのよう。本誌には入り切らなかった、かわいい写真を本記事限定で公開します。

写真/山田大輔

永尾まりやさん|月刊旅色

旧中込学校では、展示されている足踏みオルガンを特別に弾かせてもらうことに! ペダルを踏みながらでないと音が出ないため、永尾さんは悪戦苦闘。奏でているように見えますが、実際はほぼ無音でした。

永尾まりやさん|月刊旅色

酒造りが体験できるKURABITO STAYでは、佐久市の地酒をまず試飲。お酒好きの永尾さんは「これ、おいしい!」とうっとり。「軽やかで、鼻を抜ける香りもとてもいいです」と完璧なリポートでした。

永尾まりやさん|月刊旅色

続いて、KURABITO STAYに隣接する橘倉酒造で酒造り体験をすることに。社長の井出さんの指導のもと、もろみを長い棒でかき混ぜる櫂(かい)入れに挑戦しました。櫂は重くて大変だったようですが、まるで朝ドラのワンシーンのようでスタッフ一同しばらく見とれてしまいました。

永尾まりやさん|月刊旅色

近くで見るとますます朝ドラのヒロイン然としています。作中でも、酒造りはきっと成功します!

永尾まりやさん|月刊旅色

お酒にもぴったりのチーズ専門店「BOSQUESO CHEESE LAB.(ボスケソ チーズ ラボ)」では、オーナーの是本さんの解説とともに、試食させてもらえることに。いろいろ食べ比べて、お土産を選ぶ表情は真剣。

永尾まりやさん|月刊旅色

そして、今回の旅のハイライト、気球の搭乗体験!! 乗り遅れないように、気球が膨らむ間も一番前で待機してもらいました。コートと気球のカラーリングがバッチリ!

永尾まりやさん|月刊旅色

いよいよ飛行しました! 

永尾まりやさん|月刊旅色

上空は静かで、そんなに寒くもないそう。遠くに見える浅間山の美しいこと。佐久平の地形のユニークさも楽しめます。

永尾まりやさん|月刊旅色

浅間山へまっすぐに続く道は、旅をアテンドしてくれた佐久市役所観光課・大内さんのお気に入りの場所。「こんな美しいところがあったんですね」とご機嫌の永尾さんでした。

「月刊旅色」にて旅の全容、公開中!

オフショットを公開してきましたが、その全容は「月刊旅色」で公開中。旅の様子を撮影した動画もあるので、ぜひご覧ください。

月刊旅色2023年3月号
「月刊旅色2023年3月号」はこちらから

Related Tag

#永尾まりや #月刊旅色 #オフショット #舞台裏 #長野県 #佐久市

Author

編集部 ホソブチ

編集部

ホソブチ

『月刊旅色』副編集長。写真家・浅田政志さんの連載「宿旅」を担当して痛感したのは、全国各地にいい宿がたくさんあるということ。趣味は「温泉石鹸」集め。名物・お土産探しが大好きですが、下戸なので銘酒やお酒との相性はちんぷんかんぷんです。

Articles

編集部 ホソブチ

今一番アツい交差点はここ! 原宿「ハラカド」で最先端カルチャーを浴びる

編集部 ホソブチ

地元民が推す! 那覇空港で買える現地限定の沖縄土産2024

編集部 ホソブチ

“スタッフが魅力”のホテルサンパレス球陽館に聞く、覚えられるホテルの秘訣

New articles

- 新着記事 -

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅
  • NEW

滋賀県

2024.06.01

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ
  • NEW

京都府

2024.05.31

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ

お酒旅 あやっこ

あやっこ

お酒旅

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】
  • NEW

長野県

2024.05.29

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ
  • NEW

京都府

2024.05.27

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ

京都おさんぽ旅 ちあき

ちあき

京都おさんぽ旅

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』
  • NEW

兵庫県

2024.05.27

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』

編集部 イシカワ

イシカワ

編集部

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

長野県

2024.05.24

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

みっちゃん

甲信&ドライブ旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

女子旅 ほしこ

女子旅女子旅

ほしこ