川栄李奈さんが川のほとりでゆるり旅「月刊旅色2022年1月号」公開

全国

2021.12.27

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
川栄李奈さんが川のほとりでゆるり旅「月刊旅色2022年1月号」公開

現在放送中の連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』でヒロインの一人を務める川栄李奈さんが、「月刊旅色1月号」で、茨城県の常陸大宮市へリフレッシュ旅に出かけました。

写真/佐野円香

目次

閉じる

川栄さんが初めてづくしの旅!

初めて食べた◯◯の天ぷら

映画のようなスペシャルムービーで旅を追体験

森三中・大島さんの旅プランや、小林エリカさんの連載エッセイも

川栄さんが初めてづくしの旅!

「東京からすぐに行ける距離にあるのに、実は茨城県を旅したのは今回が初めて」と川栄さん。今回訪れた常陸大宮市は、豊かな自然が魅力で、市内の東には久慈川、南には那珂川と関東屈指の清流に挟まれています。カヌーやキャンプなどアクティビティも楽しめると聞き、川栄さんも興味津津。プライベートの旅では「休憩なしで2時間くらいの徒歩移動は、余裕です」というほどアクティブだそうで、「秘境の展望台や神社、川沿いにある道の駅など、常陸大宮市にはこんなに素敵な場所があるんだ! と新たな出会いがたくさんあった旅でした」と満喫した様子でした。

休場(やすんば)展望台から常陸大宮市を望む(月刊旅色2022年1月号より)

休場(やすんば)展望台から常陸大宮市を望む川栄李奈さん

初めて食べた◯◯の天ぷら

そんな豊かな自然に育まれた味も魅力。清流に育まれた川魚、地場産の野菜やそば、奥久慈卵など、滋味豊かな名産品が揃います。川栄さんは「旅先では、そこでしか味わえないものを探すのが大好きです。今回の旅はどこに行っても食べ物がおいしくて、本当に感動しました」とうっとり。ここでも初めての体験をしたそうで、「そば道場 久慈川翁では、おそばややまめの天ぷらをいただきました。私の父は釣りが好きで、子どもの頃から川魚には馴染みがあったんですけど、やまめの天ぷらを食べたのは初めて。おそばとの相性ばっちりですね」と目を輝かせていました。

やまめそばに舌鼓(月刊旅色2022年1月号より)

川栄さんがやまめそばに舌鼓

映画のようなスペシャルムービーで旅を追体験

そんな旅の様子をまとめたスペシャルムービーを、Youtubeの旅色チャンネルで公開中。旅を楽しむ川栄さんの素顔と、常陸大宮市の雄大な自然をご覧いただけます。川栄さんによるナレーションもあるので、ぜひ音声付きで!

森三中・大島さんの旅プランや、小林エリカさんの連載エッセイも

川栄さんに、普段はどんな旅をしているのか、いままで行った印象的な旅やこれから旅先でやりたいこと、行きたい場所を伺ったインタビュー全文は、電子雑誌で公開中。ほか、初詣にもぴったりな、冬こそ行きたい茨城県の大洗の魅力や、小説家でマンガ家の小林エリカさんによる書き下ろしのエッセイ・イラストの連載、写真家・浅田政志さんの連載などここでしか読めないコンテンツを掲載しています。2021年も2022年もお楽しみください。

月刊旅色2022年1月号
「月刊旅色 2022年1月号」を読む

Related Tag

#旅 #月刊旅色 #茨城県 #川栄李奈 #常陸大宮市

Author

編集部 ホソブチ

編集部

ホソブチ

『月刊旅色』副編集長。写真家・浅田政志さんの連載「宿旅」を担当して痛感したのは、全国各地にいい宿がたくさんあるということ。趣味は「温泉石鹸」集め。名物・お土産探しが大好きですが、下戸なので銘酒やお酒との相性はちんぷんかんぷんです。

Articles

編集部 ホソブチ

今一番アツい交差点はここ! 原宿「ハラカド」で最先端カルチャーを浴びる

編集部 ホソブチ

地元民が推す! 那覇空港で買える現地限定の沖縄土産2024

編集部 ホソブチ

“スタッフが魅力”のホテルサンパレス球陽館に聞く、覚えられるホテルの秘訣

New articles

- 新着記事 -

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅
  • NEW

滋賀県

2024.06.01

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ
  • NEW

京都府

2024.05.31

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ

お酒旅 あやっこ

あやっこ

お酒旅

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】
  • NEW

長野県

2024.05.29

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ
  • NEW

京都府

2024.05.27

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ

京都おさんぽ旅 ちあき

ちあき

京都おさんぽ旅

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』
  • NEW

兵庫県

2024.05.27

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』

編集部 イシカワ

イシカワ

編集部

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

長野県

2024.05.24

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

みっちゃん

甲信&ドライブ旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

女子旅 ほしこ

女子旅女子旅

ほしこ