大分県の週間天気予報
近くの「たのしい」をみつける
自然豊かな海や山々など、景勝地の特色を生かしたレジャースポットが満載です! 各県にはさまざまな特徴を持つ温泉地が点在していて、一年を通して国内外のリピーターが絶えません。
今、話題の場所にフォーカス!
やりたいことから選んで、最適なスポットをチェック!
日帰りにぴったりなスポットや、期間限定イベントの情報をまとめ記事でご紹介。
日帰り
大分・日田へ日帰り観光 いいちこの工場見学へ
日田(大分県)
焼酎好きなご夫婦なら、大分県日田市へ! 麦焼酎「いいちこ」の蒸留所を訪れませんか? もろみの香りに包まれながら、仕込みから蒸留貯蔵までを見学。レアな限定焼酎の試飲も楽しみます。さらに江戸時代の町並みが残る「豆田町」をのんびりと散策し、夫婦水入らずで過ごす旅をどうぞ。
プランナー
旅色コンシェルジュ・甲斐
Schedule
久留米市からスタート!
➝
➝
日帰り
大分・豊後高田をドライブ 絶景の夕陽スポットへ
豊後高田(大分県)
私の地元・大分県豊後高田市をご紹介します。昭和30年代がテーマの商店街でレトロな雰囲気を味わい、女性の願いを叶えてくれると人気の神社で願掛けを。夕暮れ時には「日本の夕陽百選」に選ばれた「真玉海岸」へ。幻想的な風景に心洗われるひとときを過ごし、パワーチャージしてください!
旅色読者
読者プランナー
Schedule
豊後高田市からスタート!
➝
➝
日帰り
大分・九重で日帰りスキー 冬は温泉&グルメを満喫
九重(大分県)
「九州で友達とスキー&スノボ旅をしたい」という方のためのプラン。大分市から車で約1時間、九重山に抱かれた九重町へ。高原の牧場でブランド肉をいただき、九州最大の「くじゅう森林公園スキー場」で絶景を眺めながらの滑りを満喫。帰りは日帰り温泉で疲れを癒やす、冬の思い出旅をどうぞ。
プランナー
旅色コンシェルジュ・甲斐
Schedule
大分市からスタート!
➝
➝
日帰り
大分の海辺でくつろぐ 動物とふれあう女子旅
大分(大分県)
今回は、私が生まれ育った町・大分県大分市をご案内します! 映画のロケ地にもなったおしゃれなスポット「かんたん港園」や広大な海浜公園「田ノ浦ビーチ」で、のんびりと海を眺めたり、巨大水槽も有名な水族館「うみたまご」などで動物とふれあって、リラックスできる日帰り旅をどうぞ。
プランナー
旅色コンシェルジュ・甲斐
Schedule
大分駅からスタート!
➝
➝
日帰り
大分へ日帰りドライブ旅 日本三大奇勝・耶馬渓へ
耶馬渓(大分県)
日本三大奇勝・耶馬渓へ出かけませんか? 四季折々の景観を楽しめる石庭を散策した後は、道の駅で耶馬渓産のそば粉を使った手打ちそばを堪能し、いよいよ青の洞門と耶馬渓橋へ! 今も残る江戸時代に禅海和尚が30年かけて手作業で彫った洞門で、日々の努力の大切さを再認識する旅をどうぞ。
プランナー
旅色コンシェルジュ・中山
Schedule
福岡市からスタート!
➝
➝
日帰り
大分・佐伯を日帰り旅 絶景でリフレッシュ
佐伯(大分県)
休日はお友だちと日帰り旅でリフレッシュしませんか? 大分県南部の佐伯市は海、山、里がそろった自然が豊かな町。九州の最東端にある灯台や、眼下に太平洋を望む「空の公園」で絶景を眺め、「松阪牛」などの極上の焼肉を堪能。心身ともに軽やかな気持ちになる、素敵な休日をお過ごしください!
プランナー
旅色コンシェルジュ・甲斐
Schedule
大分市からスタート!
➝
➝
日帰り
大分で自然を巡る女子旅 宇佐にもマチュピチュ?
宇佐(大分)
海外気分を味わいたい方におすすめなのが大分県宇佐市。円錐形をした山の峰と棚田の風景がマチュピチュに似ていると話題の「宇佐のマチュピチュ」で幻想的な風景を眺めましょう。ほかにもワイナリー見学や日本庭園を眺めながら創作料理に舌鼓を打つ、母娘で素敵な休日をお過ごしください。
プランナー
旅色コンシェルジュ・深井
Schedule
久留米市からスタート!
➝
➝
日帰り
大分・杵築で歴史散策旅 サンドイッチ型城下町へ
杵築(大分県)
歴史散策が好きなご夫婦におすすめなのがこちら。大分県杵築市は、今でも多くの武家屋敷や石畳が残り、凹凸のある坂が有名な「サンドイッチ城下町」。「酢屋の坂」などの代表的な坂や武家屋敷を巡り、「杵築城」からの絶景も満喫します。江戸時代にタイムスリップした気分で日帰り旅をお楽しみください!
プランナー
旅色コンシェルジュ・和田
Schedule
中津市からスタート!
➝
➝
日帰り
イルカと遊ぶ日帰り旅 大分で3世代ドライブ
津久見、佐伯(大分県)
大分県の南東部にある津久見・佐伯エリアへ親子3世代の日帰り旅を。雄大な海を生かした水族館「うみたまご」では、イルカにつかまって泳いだり、トレーナー気分が味わえる体験など、ほかでは味わえない多彩なふれあいプログラムが充実しています。動物好きのお子さんと一緒に楽しみましょう。
プランナー
旅色コンシェルジュ・甲斐
Schedule
大分市からスタート!
➝
➝
日帰り
豊後大野でいちご狩り 自然も楽しむカップル旅
豊後大野(大分県)
「久々に会えた彼とのデートで、いちご狩りや自然を満喫したい」という方にはこちら! 大分市から車で約1時間、時間無制限でいちご狩りを楽しんだら、緑あふれるレストランでランチを。そのほか、日本最大規模の水中鍾乳洞を探索したり、「東洋のナイアガラ」の異名をもつ「原尻の滝」にもGO!
プランナー
旅色コンシェルジュ・和田
Schedule
大分市からスタート!
➝
➝
カテゴリを選択する
指定なし
変更
エリアを絞り込む
絞り込む▸
小カテゴリを絞り込む
絞り込む▸
全39件:1−20件
大分県|別府市
別府観光「地獄めぐり」最大の地獄を体感
噴気(蒸気・ガス)や熱湯、熱泥が吹き出す自然湧出の源泉を周遊する「地獄めぐり」。そのなかで1,300年前の鶴見岳の爆発によって誕生し、湯の色が海の色に見えることから「海地獄」と名付けられたコバルトブルーの池は、神秘的だが実は摂氏98度もある熱湯地獄だ。雄大な別府の景観に映える迫力満点の噴気が訪れた観光客を楽しませてくれる。「地獄めぐり」を代表する最も敷地の広い遊覧施設で、日本一の大鬼蓮(おおおにばす)や源泉かけ流しの足湯、温泉たまごや地獄蒸し焼きプリンなど、別府ならではの恵みも満喫できる。
8:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]大分自動車道別府ICより約5分 [電車]JR日豊本線別府駅よりバスで約20分・JR日豊本線亀川駅よりタクシーで約10分 [高速バス]鉄輪口停留所下車、徒歩すぐ
大分県|日田市
原酒をはぐくむ酒の杜
「下町のナポレオン」として知られる麦焼酎「いいちこ」シリーズを製造。地下約300mから汲み上げる水と良質の大麦を、昔ながらの単式蒸留で仕上げる麦焼酎は、素材の持ち味が生きた芳醇な香りとまろやかなコクが特徴だ。もろみの香りに包まれた蒸留所では、仕込みから蒸留貯蔵までを見学できる。
通年 10:00~16:00(閉場)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR久大本線日田駅からタクシーで15分
大分県|別府市
高原の風を感じる九州屈指のドライブコース
別府から熊本県の一の宮までを結ぶ県道11号の別称。およそ87kmの道は、つづら折りあり、なだらかな高原地帯ありと起伏に富む。九重町の飯田高原あたりはとくに景観がいい。
通年 24時間
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
大分自動車道湯布院ICから県道216号、国道210号を日田方面へ車で4km
大分県|由布市
湯布院発、絵本の世界をたどるメルヘン旅へ
映画『ハリー・ポッター』の撮影地としても有名な英国コッツウォルズの街並みを再現したテーマパーク。一歩足を踏み入れると、石造りのコテージや、かわいい動物たちが暮らすガーデンが目の前に広がり、まるでおとぎ話の世界へ迷い込んだ気分に。“フクロウの森”など、動物たちとのふれあいが心を癒す一方、施設内の数々の撮影スポットに心が躍る。また、周囲には個性的なショップやカフェなど約20店が軒を連ねる。湯布院の中心地とあってアクセスもよく、女性限定のホテルでのんびりとしたステイを楽しめるのも魅力だ。
9:30~18:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]大分自動車道湯布院ICより約5分 [電車]JR久大線由布院駅より徒歩約15分
大分県|豊後大野市
「東洋のナイアガラ」の異名をもつ滝
緒方平野の真ん中を流れる緒方川が、急に滑り落ちるように落下してできた滝。幅120m、高さ20mで、日本の滝百選に選ばれている名瀑。正面に架かる吊り橋がビューポイント。
通年
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR豊肥本線緒方駅からタクシーで5分
大分県|豊後大野市
日本最大の水中洞
全長約1km、水深40mの世界でも珍しい日本最大規模の水中鍾乳洞。約20万年前の氷河期にできたもので、およそ9万年前の阿蘇山大噴火で水没したといわれる。キャンプ場を併設している。
通年 9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR豊肥本線三重町駅から大野竹田バス白山行きで30分、ほげ岩下車すぐ
大分県|玖珠郡
大分ならではの美味しい旅の思い出作りを
大分が誇る上質和牛「おおいた豊後牛」の新ブランド「おおいた和牛」や、甘みとコクが特徴の銘柄豚「九重“夢”ポーク」を販売している「町田バーネット牧場」。その広大な牧場の中央にあるレストランでは、最高ランクの豊後牛をBBQやハンバーグ、丼など様々なバリエーションで楽しむことができる。窓の外に広がる緑豊かな草原を眺めながらの食事や、九重の大自然の中でのびのび過ごす動物たちとの触れ合いは素敵な旅の思い出になるはず。売店では、自社生産ならではの「おおいた和牛」の様々な部位や特産品を販売。
通常/4月~11月:10:00~17:00、12月~3月:10:30~17:00、レストラン/平日:11:00~17:00(LO15:00)、土・日・祝日:11:00~17:00(LO16:00※4月~11月、LO15:00※12月~3月)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]大分自動車道九重ICより約15分
大分県|由布市
由布院観光の定番ルート
JR由布院駅から金鱗湖まで延びる街道は、スイーツショップや雑貨店などが軒を連ねる。店先をのぞきながら、のんびり散策しよう。
通年店舗によって異なる
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR久大本線由布院駅から徒歩5分
大分県|由布市
崇高な輝きを放つステンドグラス
欧州の貴重なステンドグラスを展示する本館と聖ロバート教会からなるステンドグラス専門の美術館。隣接して工房があり、入館者は鏡、フォトフレームづくりなどの体験ができる。
通年9:00~17:30(閉館18:00、挙式の際は教会見学不可)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR久大本線由布院駅から徒歩15分
大分県|別府市
ロケーション抜群の老舗遊園地
創業昭和4(1929)年の遊園地。観覧車やジェットコースターなど13機種のアトラクション、動物園などがある。春の桜、初夏のツツジ、秋の紅葉も美しい。
通年9:30~17:00(6・12月は10:00~16:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR日豊本線別府駅から亀の井バスラクテンチ経由鉄輪行きで20分、ラクテンチ下車すぐ(ケーブルカー乗り場)
大分県|玖珠郡九重町
雄大な吊り橋からくじゅうの絶景を楽しむ
全長390m、日本一の高さ173mを誇る歩行者専用吊橋。標高777mの橋上からは震動の滝をはじめ、鳴子川渓谷が一望できる。10月下旬から11月上旬ごろには紅葉が見られる。
通年 8:30~16:30(閉所17:00)、7~10月は~17:30(閉所18:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR久大本線豊後中村駅から九重町コミュニティバス九重登山口行きで25分、大吊橋中村口下車、徒歩3分
大分県|別府市
海抜200mの棚湯から別府湾や別府市街を眺望
「別府温泉 杉乃井ホテル」内にある日帰り入浴施設。眺望が魅力の5段構造の大展望露天風呂「棚湯」や、水着で楽しむ露天型温泉施設「ザ アクアガーデン」がある。二つの施設は自由に行き来ができる。
通年大展望露天風呂「棚湯」9:00~22:00(閉館23:00)、ザ アクアガーデンは11:00~
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR日豊本線別府駅から無料送迎バスで15分
大分県|大分市
キュートな海の人気者が大集合
海の動物とのふれあいがテーマの水族館。高さ8m、周囲65mの巨大水槽「大回遊水槽」には豊後水道や別府湾などに生息する約90種1500匹の魚が泳ぐ。タッチプールではヒトデにさわれ、パフォーマンスエリアでは海獣類のショーやふれいあいが楽しめる。
通年 9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR大分駅から大分交通別府方面行きバスで25分、高崎山下車すぐ、別府駅からタクシーで10分
大分県|臼杵市
全長500mに20の見どころ
全長約500mの鍾乳洞で、国の天然記念物。金世界、銀世界、龍宮城の3ゾーンに、瑞雲の瀧、白銀の城、天上界など約20か所の見どころが続く。圧巻は奥の龍宮城。
通年9:00~17:00(時期により異なる)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR日豊本線臼杵駅からタクシーで30分
大分県|臼杵市
岩肌に刻まれた石仏群
深田の山肌に彫られた磨崖仏群。ホキ石仏第一群・第二群、山王山石仏、古園石仏の4群に大別される。平安時代後期から鎌倉時代にかけての作と推定され、61体は国宝に指定されている。
通年 6:00~19:00(閉門)、10~翌3月は7:00~18:00(閉門)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR日豊本線臼杵駅から大分県庁前行きまたは三重行きバスで20分、臼杵石仏下車すぐ
大分県|玖珠郡九重町
大自然の恵みから「おいしい」「たのしい」を伝える
牧羊犬が羊を追う。九州では初めての本格的なシープドックショーが見られる。またカモさんショーやまきばのレース、ドックランなど毎日、イベントを行っている。
3月中旬~12月下旬9:00~17:00(閉園)、12月~翌3月は~16:00(閉園)、温泉館は10:00~19:30(閉館20:00)、12月~翌3月は~18:30(閉館19:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR久大本線豊後中村駅から日田バス九重登山口行きで25分、飯田高原局前下車、徒歩20分
大分県|日田市
できたてのビールを存分に味わう
日田の名水を100%使ったビールを製造。専任ガイドが引率するブランド体験ツアーはヱビスツアー、黒ラベルツアーの2コースあり、ツアー後は試飲が楽しめる。
通年10:00~17:00(閉館、ブランド体験ツアーは30分ごとに実施)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR久大本線日田駅からタクシーで10分
大分県|由布市
由布院の四季を映し出すランドマーク
湯の坪街道の終点に現れる湖。一年を通して水温が13~15度のため、冬に水をさわると温かく感じる不思議な湖。秋の冷えこんだ日の早朝に霧が現れることでも有名で、周りを囲む木々も四季折々の表情を見せる。
通年
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR久大本線由布院駅から徒歩20分
大分県|別府市
30種類以上のアトラクションがそろう
日本初の木製コースター「ジュピター」をはじめとした絶叫系アトラクションから「キッズ・ドライビング・スクール」といったほのぼの系アトラクションまで約30種類以上のアトラクションが揃い、大人はもちろん子どもも楽しめる。平成29(2017)年3月に九州初登場の対戦型アトラクション「フラッシュバトルK」が開設される。
通年10:00~16:00(閉園、時期により異なる)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR日豊本線別府駅から亀の井バス湯布院行きで35分、城島高原パーク前下車すぐ