鹿児島県の週間天気予報
近くの「たのしい」をみつける
自然豊かな海や山々など、景勝地の特色を生かしたレジャースポットが満載です! 各県にはさまざまな特徴を持つ温泉地が点在していて、一年を通して国内外のリピーターが絶えません。
今、話題の場所にフォーカス!
やりたいことから選んで、最適なスポットをチェック!
日帰りにぴったりなスポットや、期間限定イベントの情報をまとめ記事でご紹介。
日帰り
鹿児島を路面電車で巡る親子旅♪ 日帰りで水族館やグルメも満喫
鹿児島(鹿児島県)
休日は桜島や西郷隆盛で知られる鹿児島市へ、親子で出かけませんか? 観光レトロ電車や学生考案のものなど、さまざまな車両がそろう「鹿児島市電」に乗って出発! ジンベエザメが見られる水族館や幕末の歴史を学べる資料館を巡り、名物の黒豚も味わう、大人も子どもも大満足の日帰り旅をどうぞ。
プランナー
旅色コンシェルジュ・中山
Schedule
熊本駅からスタート!
➝
➝
日帰り
枕崎で大人の社会科見学 コンカツグルメを食す旅
枕崎(鹿児島県)
鹿児島県枕崎へ女子旅しませんか? 枕崎は全国有数のカツオ水揚げ量を誇る港町。産地ならではのユニークなカツオ料理をはじめ、近年カツオと昆布の縁から誕生した“コンカツグルメ”も味わいます。さらに明治時代から続く焼酎蔵を見学し、大人の社会科見学を楽しむ日帰りプランです!
旅エッセイスト
吉野りり花
Schedule
南九州知覧 ICからスタート!
➝
➝
日帰り
鹿児島・南さつま市へ 絶景を巡るドライブ旅
南さつま(鹿児島県)
小さい頃に家族で訪れていた祖父の実家・南さつま市をご紹介。母と2人で海辺をドライブしながら、波間にそびえる「双剣石」や「泊浦」、海に横たわる「沖秋目島」など、「南さつま海道八景」を眺めたり、焼酎工場を見学する旅です。祖父との思い出が蘇り懐かしい気持ちを感じた幸せな時間でした。
旅色読者
読者プランナー
Schedule
南さつま市(午後出発)からスタート!
➝
➝
日帰り
鹿児島で絶景ドライブ旅 夫婦で長島縦断を楽しむ
長島(鹿児島県)
「日帰りで絶景を眺めに行きたい」という夫婦向けのプラン。鹿児島市から車で約1時間半、絶景スポットが点在する長島町へ向かいます。「うずしおパーク」で渦潮を眺め、灯台や風車のある公園を通り、グラスボートで海中を散策。最後は「針尾公園」で雲仙や天草を一望する絶景ドライブ旅をどうぞ。
プランナー
旅色コンシェルジュ・甲斐
Schedule
鹿児島市からスタート!
➝
➝
日帰り
鹿児島で初日の出に感動 温泉も巡る絶景ドライブ
南九州(鹿児島県)
カップルで初日の出を拝むドライブ旅はいかが? 鹿児島・南九州市の初日の出スポットで「薩摩富士」と称される開聞岳山頂から昇る朝日“ダイヤモンド薩摩富士”を堪能します。釜のふたを頭に乗せて参拝する神社や「幸せの鐘」が突けるパワースポット、絶景露天風呂にも立ち寄る日帰り旅をどうぞ!
プランナー
旅色コンシェルジュ・和田
Schedule
鹿児島駅からスタート!
➝
➝
日帰り
霧島へ日帰りカップル旅 日当山温泉やグルメも
霧島、日当山(鹿児島県)
「突然の休日に、旅気分を味わえるデートがしたい」という方のための、鹿児島県霧島市を1日で巡るプラン。パワースポットの洞窟探検や温泉水を使ったベーカリーを巡り、黒毛和牛を堪能して「日当山温泉」の個室風呂で二人だけの癒やしの時間を満喫できる、充実の日帰り旅をお楽しみください。
プランナー
旅色コンシェルジュ・深井
Schedule
鹿児島市からスタート!
➝
➝
日帰り
鹿児島へ日帰りドライブ 絶景に出合う夫婦旅
いちき串木野、さつま町(鹿児島)
ご夫婦で心もお腹も満たすドライブ旅に出かけませんか? 九州百名山の一つ「紫尾山」山頂からの絶景を楽しんだ後は、焼酎と金山、2つの歴史が融合した施設をトロッコに乗って見学。美しい白い砂浜を散歩し、東シナ海へ沈む夕日を心に刻み、最後はご当地グルメ「まぐろラーメン」を堪能します。
プランナー
旅色コンシェルジュ・和田
Schedule
鹿児島市からスタート!
➝
➝
日帰り
鹿児島・大隅半島を観光 本土最南端で絶景巡り
大隅(鹿児島県)
本土最南端を目指して、鹿児島県の大隅半島へ絶景巡りに出かけませんか? 大河ドラマに登場して話題になった「雄川の滝」や、大パノラマの景色を堪能できる展望台などを巡り、最後は本土最南端の「佐多岬展望台」へ。大自然からパワーをいただける、癒やしのひとり旅をお楽しみください!
プランナー
旅色コンシェルジュ・中山
Schedule
鹿児島市からスタート!
➝
➝
日帰り
鹿児島最大の繁華街へ 男だらけのグルメ巡り旅
鹿児島(鹿児島県)
「近場でカフェやグルメを巡りたい」という鹿児島県民にはこちら!今回は、九州の繁華街で2番目の規模を誇る「天文館」で鹿児島名物を使ったお店などをご紹介。おいしいグルメやカフェスポットがたくさんあるので、観光に来る方、天文館を巡りたいという方もぜひ行ってみてくれ!
TikToker
カイセイ
Schedule
鹿児島駅からスタート!
➝
➝
日帰り
砂蒸し風呂だけじゃない 指宿へドライブデート旅
指宿(鹿児島県)
「自然を堪能しながらドライブしたい」というカップルにおすすめなのが、このプラン。まずは古民家カフェで抹茶スイーツを堪能! その後は、海の絶景を眺められるウォーキングコースを散策したり、頭に釜蓋を乗せて参拝する珍しいパワースポットにも。指宿のきれいな景色も満喫しましょう!
TikToker
カイセイ
Schedule
鹿児島市からスタート!
➝
➝
カテゴリを選択する
指定なし
変更
エリアを絞り込む
絞り込む▸
小カテゴリを絞り込む
絞り込む▸
全50件:1−20件
鹿児島県|熊毛郡
屋久島の自然を肌で感じるアクティビティ
“喜びの連結”がコンセプトの、ダイビングやシュノーケリングができる「エバーブルー屋久島」。ダイビング教育機関「PADI」に登録されている施設ということもあり、安心して潜れると初心者に人気だ。パウダールームやシャワー室などの設備が充実しているのも嬉しい。また、水中での最高の瞬間が思い出に残るフォトサービスも実施している。
10:00~19:00※シーズン(3月1日~12月25日)以外は要問合せ
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[バス]まつばんだ交通バス空港・屋久杉自然館・荒川登山口行「小原町」停留所より徒歩約3分 [フェリー]宮之浦港より車で約5分
鹿児島県|伊佐市
東洋のナイアガラ
幅210m、高さ12mの大瀑布。豪快なしぶきをあげて流れ落ちるさまは見る者を圧倒する。東洋のナイアガラと呼ばれ、北薩摩を代表する観光名所として有名。
通年
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR九州新幹線新水俣駅からタクシーで50分
鹿児島県|薩摩川内市
熟練の技が凝縮した甲冑や戦国の世を体感
鹿児島県薩摩川内市にある甲冑製造メーカー・甲冑工房丸武が運営する戦国時代のテーマパーク。実際に武将が戦で着用した鎧兜の設計通りに熟練の職人が忠実に再現した甲冑の、鉄板一枚の切り出しから完成までの全工程を見学可能だ。敷地内には、甲冑工房丸武の歴史やテレビ・映画で使用された甲冑が展示されている「戦国武将展示館」をはじめ、同社が製造するコルク銃を体験できる「丸武射的場」、子どもから大人まで甲冑を着て撮影ができる「着付け撮影館」もある。併設のスタジオをはじめ、屋外でも撮影可能だ。
9:00~17:00(最終入館16:30)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]南九州西回り自動車道薩摩川内水引ICより約6分 [電車]肥薩おれんじ鉄道線草道駅より徒歩約40分、車で約6分
鹿児島県|霧島市
鹿児島県|指宿市
薩摩半島の南の果てまでやってきた
薩摩半島最南端にある岬。砂浜の先には美しい松並木が見られ、風光明媚な景色に大満足。岬から眺める夕日もすばらしく、一日目の旅の締めくくりにふさわしい。
通年
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR指宿枕崎線山川駅から鹿児島交通開聞行きバスで23分、長崎鼻下車すぐ
鹿児島県|霧島市
美容効果の高い麹パワーでキレイを磨く旅へ
100年以上の歴史を誇る老舗麹屋が展開する麹の一大テーマパーク。鹿児島空港に隣接し、空港からの送迎も無料、さらに美容と健康に効果の高い麹パワーが見て食べて体験できるとあって女子旅にも大人気。敷地内では、麹の歴史を学び、麹を使った多彩なお土産が購入できるほか、霧島高原ビールの製造工場や焼酎工場、黒麹豚や九州の特産品を販売するコーナー、ボヘミアングラス工房などが併設され、誰もが楽しく麹の世界に触れられる。十三塚原特別特攻隊慰霊も現存し、継承すべき鹿児島の歴史を知ることもできる。
8:30~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]九州自動車道溝辺鹿児島空港ICより約3分 [その他]鹿児島空港まで送迎も可能※40人乗りバス、7人乗りワゴン
鹿児島県|指宿市
干潮時に現れる砂のかけ橋「いぶすき砂の道 ちりりんロード」
錦江湾に浮かぶ周囲約3kmの無人島。岸から約800m離れているが、3月から10月の大潮または中潮の干潮時に砂州「ちりりんロード」が現れ、岸から歩いて渡れる(くわしくは要問い合わせ)。この砂州が「縁を結ぶ」といわれ、ラブスポットとしても注目を浴びている。2つのオブジェが、ある角度から見るとハート形になる「Chirin’sハート」、鳴らすと願いが叶うという「Chirin’s BELL」などがある。
3~10月の大潮や中潮の干潮時
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR指宿枕崎線指宿駅からタクシーで10分
鹿児島県|鹿児島市
多彩な湯船を備えた地元で愛される温泉施設
JR鹿児島中央駅から徒歩約15分の所に立つ、健康作りと癒やしを提供する都市型温泉施設。大浴場、サウナ、ミニプール、貸切の家族湯などを備え、有料のアメニティが多彩で気軽に利用できるため地元客も多く訪れる。家族湯には「ミラブルplus」が体験できる湯殿や、小さい子どもと一緒でも入浴しやすいユニットバスの湯殿などが揃う。
2F大浴場(温泉・サウナ):4:00~翌2:00、1F家族湯:9:00~21:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]九州自動車道鹿児島ICより約5分 [電車]JR各線鹿児島中央駅より徒歩約15分 [バス]武小前バス停より徒歩約1分、柳田通りバス停より徒歩約2分
鹿児島県|指宿市
四季折々の風景を感じながら湯浴みを楽しむ
鹿児島県指宿市にある一棟貸しタイプの家族温泉施設。10棟の客室には内風呂と露天風呂があり、しっとりとした湯ざわりの“美肌の湯”を源泉掛け流しで堪能できる。露天風呂では、日中は桜・アジサイ・ヤマボウシ・シャクナゲといった四季折々の草花を、夜は満天の星を眺めながら湯浴みを楽しめると好評だ。各棟に休憩室やトイレも完備し、棟と棟との間が離れているので、小さな子ども連れのファミリーが利用しやすいのも嬉しいポイント。指宿の自然に触れながら、毎日の仕事や家事で疲れた体を癒やしてみては。
10:00~22:00(最終受付21:00)※予約受付は9:00~
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]指宿スカイライン谷山ICより約48分 [電車]JR指宿枕崎線指宿駅より車で約10分
鹿児島県|霧島市
“美人の湯”で身も心も癒されるご褒美旅へ
鹿児島の奥座敷として栄え、坂本龍馬ら維新の立役者からも愛された日当山温泉郷にある日帰り温泉施設「霧島美人の湯 You湯」。大浴場や露天風呂のほか、全11室の個室風呂で、美肌効果のあるナトリウム炭酸水素塩泉を源泉かけ流しで楽しめる。色白の美肌をつくる美人の湯で体の芯から温まって、日々の疲れを癒そう。
家族湯:8:00~24:00(最終受付23:00)、大浴場:9:30~24:00(最終受付23:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]九州自動車道鹿児島空港ICより約15分[電車]JR肥薩線日豊本線隼人駅より車で約10分
鹿児島県|枕崎市
枕崎唯一の日帰り温泉施設
枕崎市唯一の温泉施設。露天風呂は正面に東シナ海、眼下には枕崎市街を一望する素晴らしい眺めを誇る。男女別の内風呂、露天風呂ともに源泉を掛け流しにしている。
通年8:00~21:30(閉館22:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR指宿枕崎線枕崎駅から鹿児島交通東大川行きバスで6分、遠見番下車すぐ
鹿児島県|鹿児島市
大地のパワーがみなぎる火山
桜島は、鹿児島市街からわずか4kmの場所にある火山。はるか昔から鹿児島市民の暮らしとともにあり、活火山と人との共生は世界的にも注目されている。鹿児島を訪れたら、桜島はマスト。でかける前に誕生の歴史や見どころを予習しよう。
通年※入山規制あり
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
桜島港からすぐ
鹿児島県|指宿市
美しい稜線を誇る薩摩富士
標高924m、薩摩富士とも呼ばれる美しい円錐形の山。海岸に迫るようにそびえ立つ薩摩半島のシンボル。山頂からは霧島山、南西諸島など360度のパノラマが楽しめる。
通年
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR指宿枕崎線開聞駅から山頂まで徒歩2時間30分
鹿児島県|霧島市
雄大な霧島連山を一望しながらプレーを楽しむ
名匠・小笹昭三氏設計の、霧島高原にあるゴルフ場。地形を活かしたコースレイアウトは、比較的緩やかなアウトコースとやや起伏の多いインコースなどがあり、初心者から上級者まで満足のいくプレーを可能とする。霧島連山や桜島が一望でき、絶景を眺めながらの豪快な打ち下ろしや戦略性に富んだロングホールも楽しめる。施設内には、「きなこ豚」のとんかつ定食が人気のレストランや、霧島神宮温泉郷の天然温泉を堪能できる浴場も揃う。
通常:7:00~、夏季:6:30~、冬季:7:30~
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]九州自動車道溝辺鹿児島空港ICより約30分、宮崎自動車道高原ICより約30分
鹿児島県|鹿児島市
薩摩の殿様と姫君が愛した島津家の庭園
万治元(1658)年に島津家19代光久によって築かれた島津家の別邸。28代斉彬がこよなく愛し、篤姫や西郷隆盛も訪れた美しい大名庭園で、錦江湾と桜島の雄大な景色を望むことができる。およそ1万5千坪の園内には、四季折々の花が咲き誇り、武家の伝統を今に伝える様々な催しが行われる。一帯は、平成27(2015)年に「明治日本の産業革命遺産」として世界文化遺産に登録された。
通年 9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR鹿児島中央駅からカゴシマシティビュー・まち巡りバス乗車、仙巌園前下車すぐ
鹿児島県|奄美市
誰もが笑顔になる南の楽園 奄美の島々へ
「奄美群島」は、九州島と沖縄の間に浮かぶ8つの有人離島のこと。幻想的な青い海に紺ぺきの水平線、原色の魚たちやサンゴ礁。色とりどりに咲き誇る美しい花や、恐竜時代からの木々が生い茂る緑豊かな亜熱帯の森――。世界自然遺産を目指すにふさわしい奄美の島々は、訪れた人々を優しく出迎え、心と体を癒してくれる楽園だ。奄美・琉球は、大陸との分離、結合を繰り返した地史により、それぞれの島で独自の生態系が発達している。足を運んだ島でしか出合えない貴重な動植物や文化、観光地など、自分なりの島旅を楽しもう。
8:30~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[飛行機]奄美空港より車で約50分 [船]名瀬港より車で約110分
鹿児島県|指宿市
日本百名山の開聞岳と奇岩竹山を望む露天風呂
砂むし温泉や温泉保養館などがあるヘルシーランド内にある露天風呂で、「たまて箱温泉」の愛称をもつ。海に面した高台にあり、湯船からの東シナ海や開聞岳の眺望は素晴らしい。開聞岳を望む「和風露天風呂」と、竹山と海が絶景の「洋風露天風呂」があり、男女日替わり制。
通年9:30~19:00(閉館19:30)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR指宿枕崎線山川駅から鹿児島交通開聞駅前行きバスで12分、ヘルシーランド入口下車、徒歩8分
鹿児島県|霧島市
多彩な風呂でリフレッシュ
清掃がゆき届いている館内は、浴室と休憩室の床の段差を少なくしたバリアフリー設計。男女別の内風呂、露天風呂、貸切内風呂が楽しめる。岩盤浴、食事処、マッサージ室などを併設している。
通年9:00~22:30(閉館23:00、岩盤浴受付は~21:30)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR肥薩線日当山駅から徒歩10分
鹿児島県|鹿児島市
ジンベエザメが泳ぐ黒潮大水槽は圧巻
鹿児島の海の生き物を中心に、およそ500種3万点を展示。ジンベエザメ、カツオ、マグロ、大型のエイが泳ぐ黒潮大水槽は必見。観客参加型の「いるかの時間」など、毎日開催するイベントも充実している。海につながる水路では、イルカのパフォーマンスを目の前で見ることができ、迫力満点。
通年 9:30~17:00(閉館18:00、時期により異なる)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR鹿児島中央駅から市営バスかごしま水族館方面行きで15分、水族館前・桜島桟橋下車すぐ