今、話題の場所にフォーカス!
やりたいことから選んで、最適なスポットをチェック!
日帰りにぴったりなスポットや、期間限定イベントの情報をまとめ記事でご紹介。
日帰り
北海道の田園ドライブ旅 大自然&グルメに感動
旭川(北海道)
私の地元・鷹栖町は旭川市から車で約30分。The田舎町ですが自然が豊かで何だか安心します。車で町内を周り、絵の具のパレットのような色とりどりの景色を眺め、ブルーベリー狩りをしたり、地産ブランドの鷹栖牛や新鮮牛乳のソフトクリーム、鹿肉料理を味わい、田園風景を楽しんで欲しいです。
旅色読者
読者プランナー
Schedule
旭川市からスタート!
➝
➝
日帰り
美瑛町・富良野へ女子旅 大自然とメロンを堪能!
富良野、美瑛(北海道)
「北海道で美しい風景に出合いたい」という方にオススメなのがこちら。青い水が神秘的な「白金青い池」や「白ひげの滝」で幻想的な雰囲気を味わい、カラフルなお花畑を散策。さらに、絶景のラベンダー畑を訪れ、極上の朝もぎメロンも堪能して、美瑛・富良野の自然を満喫しましょう!
タクシードライバー
又村貴幸
Schedule
美瑛駅からスタート!
➝
➝
日帰り
北海道を楽しむ冬旅 十勝で犬ぞり体験も!
十勝、トマム(北海道)
「冬らしいアクティビティを満喫したい」そんな方向けに作成したプランがこちら。なかなか経験できない「犬ぞり」や冬にしか見られない幻想的な氷の湖を見たりと、非日常の体験がたくさんできる行程で、寒さに負けず、楽しい思い出をたくさん作りましょう!
プランナー
旅色コンシェルジュ・甲斐
Schedule
とかち帯広空港からスタート!
➝
➝
日帰り
札幌から日帰りで行ける 美唄・石狩ツーリング旅
美唄、石狩(北海道)
ツーリングがご趣味で、旅色コンシェルジュのリピーターでもあるご夫婦に提案した今回のプラン。直線道路を走る旅、きっと気持ちいいですよ!
プランナー
旅色コンシェルジュ・深井
Schedule
札幌駅からスタート!
➝
➝
カテゴリを選択する
指定なし
変更
エリアを絞り込む
絞り込む▸
小カテゴリを絞り込む
絞り込む▸
全18件:1−18件
北海道|旭川市
炭酸泉と3種のサウナが自慢のスーパー銭湯
7つの湯処と3つのサウナを備える旭川屈指のスーパー銭湯。2007年のオープン当初から炭酸泉を導入しており、美肌効果や疲労回復が期待される「強炭酸泉風呂」や「シルクの湯」が特に人気だ。湯温は38~39度のぬるま湯で、筋肉や皮膚に優しいと好評。サウナも本格的で、「高温サウナ」に加え、中温の「塩サウナ」、北海道・美瑛産のヨモギを使った低温スチームの「よもぎサウナ」があり、サウナ愛好家からも親しまれている。
10:00~23:00(最終受付:22:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]旭川空港より約20分、道央自動車道旭川鷹栖ICより約40分 [電車]JR富良野線緑が丘駅より徒歩約13分
北海道|夕張郡
札幌からの日帰り旅でスベスベなお肌になる温泉を満喫
札幌から車で約1時間の所に立ち、日帰りで露天風呂やハーブ湯などが楽しめる温泉宿。2021年10月から新源泉井戸に切り替えた温泉は、コーヒー色で無味無臭。炭酸水素イオンを含み、肌がスベスベになると評判だ。2022年4月、新客室が誕生。道産食材を味わえるレストランのランチと日帰り入浴のセットプランも人気だ。
朝風呂:5:30~8:00、通常営業:10:00~21:00(通年)、レストラン ランチ:11:30~15:00(LO14:30)、ディナー:17:30~20:00(LO19:30)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]道東自動車道由仁ICより約30分 [電車]室蘭本線由仁駅より車で約5分
北海道|旭川市
花々の咲く富良野・美瑛の大地を走る
ラベンダーが咲く富良野盆地と、パッチワークのように見える丘のまち美瑛を進むトロッコ風列車。窓を開ければ爽やかな風が吹く。期間中は「ラベンダー畑駅」が設置される。
6月上旬~中旬、6月下旬~8月中旬、8月下旬~9月下旬時期により異なる(要問合せ)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR函館本線旭川駅ほか
北海道|富良野市
抜けるような青空のもと富良野の雄大な風景を満喫
富良野盆地と大雪山連峰十勝岳の大パノラマが一望できる101人乗りのロープウェー。富良野の雄大な風景を満喫できる。
6月中旬~10月中旬8:00~16:00(最終、時期により異なる)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR根室本線富良野駅からタクシーで10分
北海道|旭川市
春にはカタクリの群落が彩る自然公園
丘陵地帯にある32haの園内では、可憐なカタクリをはじめ、エゾエンゴサク、イチゲ、フクジュソウなどの花々が次々と訪れる人の目を楽しませてくれる。
4月中旬~5月中旬 9:00~17:00(閉園)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR函館本線旭川駅から道北バス名寄線で40分、男山公園前下車すぐ
北海道|上川郡美瑛町
枯れた木が立つ幻想的な池
防災砂防工事中の美瑛川に突如として生まれた神秘的な池。水が青い理由は、美瑛川に地下水が混ざり、コロイドという成分ができたためだと考えられている。
通年 見学自由(冬期の積雪時は見学不可)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR富良野線美瑛駅からタクシーで20分
北海道|上川郡東川町
旭岳西側中腹にある、小爆発火口の跡に水がたまってできた池
旭岳の西側中腹にある、小爆発火口の跡に水がたまってできた池。高山植物に囲まれ、水面に映える旭岳が美しい。高山植物は7月上旬~8月中旬が見ごろとなっている。
通年
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道旭岳行きバスで1時間25分、終点で旭岳ロープウェイに乗り換えて10分、姿見駅下車、徒歩20分
北海道|空知郡上富良野町
高低差が激しい人気の直線道路
高低差約100mのアップダウンの激しい直線道路が続くことから、この呼び名がついた。上がって行くにしたがい丘陵や田園の景色が広がり、十勝岳連峰を見渡すことができる。
通年
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR富良野線美馬牛駅からタクシーで7分
北海道|上川郡東川町
高山植物や野鳥に会いに行こう
北海道最高峰旭岳。その麓の山麓駅から5合目の姿見駅を結ぶロープウェイ。所要時間は約10分と快適で、約100人の乗車が可能。山麓駅舎には食堂や売店もある。
通年 6:00~18:00(最終、時期により異なる)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道旭岳行きバスで1時間25分、終点下車すぐ
北海道|上川郡上川町
日本百名瀑に選定された日本を代表する滝
大雪山国立公園内にある景観スポットのひとつ。柱状節理の岩峰から落下する水が幾重にも分かれる繊細な銀河の滝は、落差約120m。紅葉に色づく秋は特に見ごろ。
通年
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR石北本線上川駅から道北バス層雲峡行きで30分、終点で道北バス大雪湖行きに乗り換えて4分、滝見台下車すぐ
北海道|夕張郡由仁町
ガーデニスト必見の美しい庭園
国内最大級の英国風庭園。敷地内には15種類ものテーマガーデンがあり、趣の異なるタイプの庭が楽しめる。営業期間中はレストランにてランチバイキングも楽しめる。
4月下旬~10月下旬 10:00~17:00(土・日曜、祝日は9:00~、時期により異なる)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR室蘭本線由仁駅からタクシーで5分
北海道|上川郡美瑛町
花畑越しに十勝岳連峰を望む
広大な花畑にラベンダーをはじめ約50種類の花が咲く。園内には売店もあり美瑛産生乳を使ったソフトクリームが味わえる。アルパカと触れ合える牧場も併設。
通年 8:30~18:00(閉園、時期により異なる)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR富良野線美馬牛駅から徒歩20分
北海道|旭川市
独特の展示方法で人気を集める
昭和42(1967)年に開園。約105種・650点ほどの動物が飼育されており、入園者数は年間140万人以上を誇る人気動物園だ。動物たちの生き生きとした姿を観察できる行動展示法を取り入れている。
通年 9:30~16:00(閉園17:15)、冬期は10:30~15:00(閉園15:30)、時期により異なる
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR旭川駅から旭川電気軌道バス旭山動物園行きで40分、または旭川空港から旭川電気軌道バス旭山動物園行き(直行バス)で35分、終点下車すぐ
北海道|旭川市
のんびりできるスーパー銭湯
疲労回復などに有効な高濃度炭酸泉の浴槽、体が芯まで温まるよもぎサウナ、石釜の露天風呂、肌がツルツルになる絹の岩風呂などが揃うスーパー銭湯。休憩室、お食事コーナーなどもある。
通年10:00~22:00(閉館23:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR函館本線旭川駅からタクシーで15分
北海道|上川郡美瑛町
防風林と畑のコントラスト
美瑛一帯はCMやドラマの撮影地としても有名だが、この場所もそのうちのひとつ。タバコのCMに使われて一躍有名になった。麦畑が一面に広がり、美瑛らしい美しい丘だ。
通年
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR富良野線美瑛駅からタクシーで10分
北海道|勇払郡占冠村
自然に浸るトマム時間を体感できる滞在型ウインターリゾート
広い緩斜面、上部には急斜面と新雪エリア、さらにほど良い中斜面とスキーヤーを満足させる要素が揃ったゲレンデ。施設内にはスキー場以外にも、雪にまつわる多彩なアクティビティが揃っている。
月~木曜9:00~18:00(ナイター16:00~)、金~日曜、祝日9:00~19:00(ナイター16:00~)、11月下旬~12月22日は~16:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
石勝線トマム駅からバスで5分 道東自動車道トマムICから道道136号をスキー場方面へ車で5km
北海道|旭川市
江戸時代からの酒の歴史も学べる博物館
旭川を代表する地酒“男山”の蔵元にあり、酒に関する資料を展示。冬期の仕込み時期には、その日の朝しぼったばかりの酒の試飲もできる。みやげコーナーも併設。
通年 9:00~17:00(閉館)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR函館本線旭川駅から道北バス永山13丁目行きで20分、永山2条6丁目下車、徒歩3分