近くの「たのしい」をみつける
日本屈指の観光地・北海道には、人気スポットがいっぱい! 春・夏にはチューリップやラベンダー畑といった四季の絶景を。秋・冬には港町のノスタルジックな風景を見に行くもよし。豊富なご当地食材を堪能するもよし。車で効率よく、おでかけしましょう。
今、話題の場所にフォーカス!
やりたいことから選んで、最適なスポットをチェック!
日帰りにぴったりなスポットや、期間限定イベントの情報をまとめ記事でご紹介。
日帰り
北海道網走の“ひがしもこと芝桜公園”へ! メルヘンの丘も巡る旅
網走(北海道)
「芝桜が見たい!」というカップル向けのプラン。「ひがしもこと芝桜公園」で丘一面に咲き誇る芝桜の大パノラマを満喫したら、道の駅でランチを、乳酪館で濃厚ソフトクリームを味わいます。「メルヘンの丘」や「網走湖」で北海道らしい景色を眺めて絶品プリンをいただく、自然満喫の旅をどうぞ。
プランナー
旅色コンシェルジュ・甲斐
Schedule
網走市からスタート!
➝
➝
日帰り
函館を巡るサイクリングの旅♪日帰りで朝市や立待岬を観光
函館(北海道)
友だちと函館を巡るサイクリング旅に出かけませんか? 「函館朝市」で北海道の海鮮を満喫したら、自転車に乗って青函連絡船を見学したり、「山上大神宮」「函館八幡宮」の御朱印巡りや「緑の島」を満喫。絶景カフェで休憩を挟み「立待岬」で夕陽を眺め、最後は屋台村ではしご酒をする弾丸女子旅!
プランナー
旅色コンシェルジュ・和田
Schedule
函館駅からスタート!
➝
➝
日帰り
北海道の田園ドライブ旅 大自然&グルメに感動
旭川(北海道)
私の地元・鷹栖町は旭川市から車で約30分。The田舎町ですが自然が豊かで何だか安心します。車で町内を周り、絵の具のパレットのような色とりどりの景色を眺め、ブルーベリー狩りをしたり、地産ブランドの鷹栖牛や新鮮牛乳のソフトクリーム、鹿肉料理を味わい、田園風景を楽しんで欲しいです。
旅色読者
読者プランナー
Schedule
旭川市からスタート!
➝
➝
日帰り
新千歳空港から日帰り旅 アイヌ文化と自然を堪能
白老(北海道)
私の地元・白老(しらおい)は、自然やアイヌ文化に触れたり、白老牛や海鮮などグルメも堪能できる町です。新千歳空港から高速道路ではなく国道36号線を車で走らせると、車窓から競走馬サラブレッドのいる牧場が見えて気持ちいいですよ。海沿いには温泉が多くあり、日帰り入浴もおすすめです。
旅色読者
読者プランナー
Schedule
新千歳空港からスタート!
➝
➝
日帰り
函館を日帰りで散策 自然を楽しむ子連れ旅
函館(北海道)
お子さんと、日帰りで函館へお出かけしませんか? 大自然が広がる「大沼公園」でクルーズ船やサイクリング、ワカサギ釣りを体験。星型の観光名所「五稜郭公園」をのんびりと散策して、人気の「函館市旧イギリス領事館」で優雅なティータイムを。ご家族みんなで楽しい休日をお過ごしください。
タクシードライバー
又村貴幸
Schedule
函館駅からスタート!
➝
➝
日帰り
函館へ海の絶景巡り 日帰りで歴史散策の旅
函館(北海道)
函館を日帰りで旅したい方におすすめなのがこちら。由緒ある建造物や絶景スポットが点在する函館は、散策に最適なエリア。歴史ある修道院や、国の特別史跡「五稜郭公園」、津軽海峡を望む岬を訪れ、ロープウェイで空中散歩も。異国情緒漂う元町エリアでは、優雅なアフタヌンティーも楽しみます。
タクシードライバー
又村貴幸
Schedule
函館空港からスタート!
➝
➝
日帰り
札幌の名所を巡る旅 自然や歴史散策を満喫
札幌(北海道)
札幌の観光名所を満喫したい方におすすめなのがこちら。北海道開拓の父・クラーク博士像が立つ「さっぽろ羊ヶ丘展望台」で、一面に広がる絶景を楽しみ、野生のフクロウが生息する自然豊かな公園を散策。さらに明治・大正期のレトロな建築を巡り、タイムスリップした気分を味わいます。
タクシードライバー
又村貴幸
Schedule
札幌駅からスタート!
➝
➝
日帰り
美瑛町・富良野へ女子旅 大自然とメロンを堪能!
富良野、美瑛(北海道)
「北海道で美しい風景に出合いたい」という方にオススメなのがこちら。青い水が神秘的な「白金青い池」や「白ひげの滝」で幻想的な雰囲気を味わい、カラフルなお花畑を散策。さらに、絶景のラベンダー畑を訪れ、極上の朝もぎメロンも堪能して、美瑛・富良野の自然を満喫しましょう!
タクシードライバー
又村貴幸
Schedule
美瑛駅からスタート!
➝
➝
日帰り
札幌から日帰りで観光 小樽の歴史探訪ひとり旅
小樽(北海道)
ステンドグラスが美しい「カトリック小樽教会 富岡聖堂」やガス灯が灯る幻想的な雰囲気の「小樽運河」を一人旅で気ままに散歩してみませんか? 小樽の発展の歴史に触れられる博物館も点在しているので、一人旅でゆったり回るのにおすすめです。さらに地元グルメ「若鶏の半身揚げ」も味わいます。
タクシードライバー
又村貴幸
Schedule
小樽駅からスタート!
➝
➝
日帰り
札幌から日帰りひとり旅 冬の小樽で喫茶店めぐり
小樽(北海道)
「小樽で喫茶店めぐりをしたい」という方におすすめなのがこちら。北海道で、創業以来変わらない味わいが人気の老舗ケーキ店や、167個ものランプが灯るロマンチックなカフェ。陶磁器やガラス製のティーカップを持ち帰れるお店など、個性豊かな喫茶店めぐりはひとり旅にぴったりです。
タクシードライバー
又村貴幸
Schedule
小樽駅からスタート!
➝
➝
カテゴリを選択する
指定なし
変更
エリアを絞り込む
絞り込む▸
小カテゴリを絞り込む
絞り込む▸
全160件:1−20件
北海道|室蘭市
地元で長年愛され続けている天然温泉施設
JR東室蘭駅西口から徒歩約5分の好立地にある地元で人気のスーパー銭湯。ナトリウム-塩化物泉の天然温泉で体の芯からぽかぽかになる。ジャグジーやサウナも完備。また、さまざまなタイプが揃う全10種の家族風呂も好評だ(別料金)。2階の休憩スペースでは、定食や「のぼりべつ酪農館」のソフトクリームも楽しめる。
11:00~24:00※家族風呂14:00~24:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[電車]JR室蘭本線東室蘭駅より徒歩約5分 [車]道央自動車道登別室蘭ICより約15分
北海道|小樽市
大人も子どもも楽しめる吹きガラス体験
小樽駅から徒歩約3分の小樽中央卸市場内にある、「吹きガラス体験」ができる硝子工房。「ものづくりの楽しさや、硝子の形が変わっていくのを実感してほしい」という店主の思いから、あえて手伝うことを極力減らしているそう。たくさんの製造過程を知ったり、1000℃の高温で熱せられた硝子がやわらかくなっていく様子を見たり、実際に体験してみないとわからないワクワクを味わいたい。世界に一つだけの作品は忘れられない旅の思い出に。
9:00~17:30
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[電車]JR函館本線小樽駅より徒歩約3分
北海道|旭川市
炭酸泉と3種のサウナが自慢のスーパー銭湯
7つの湯処と3つのサウナを備える旭川屈指のスーパー銭湯。2007年のオープン当初から炭酸泉を導入しており、美肌効果や疲労回復が期待される「強炭酸泉風呂」や「シルクの湯」が特に人気だ。湯温は38~39度のぬるま湯で、筋肉や皮膚に優しいと好評。サウナも本格的で、「高温サウナ」に加え、中温の「塩サウナ」、北海道・美瑛産のヨモギを使った低温スチームの「よもぎサウナ」があり、サウナ愛好家からも親しまれている。
10:00~23:00(最終受付:22:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]旭川空港より約20分、道央自動車道旭川鷹栖ICより約40分 [電車]JR富良野線緑が丘駅より徒歩約13分
北海道|虻田郡
雄大な自然美が広がる道内屈指の景勝地へ
不凍湖としても知られる湖・洞爺湖や、中島、有珠山、昭和新山といった名所の絶景を見渡せる展望台。道内指折りの人気撮影スポットとして、季節を問わず多くの観光客が訪れている。展望台1階には北海道の銘菓などを取り揃えた土産コーナーや、ホッとひと息つける喫茶コーナー、2階には団体用レストランや予約制の体験学習館を併設。また、敷地内にはヘリポートまであり、シーズン中はヘリでのスカイクルージングも楽しめる(運航日程などは要問い合わせ)。優しくも力強い北海道ならではの雄大な自然を堪能しよう。
[5~10月]8:30~18:00 [11~4月]8:30~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
北海道|夕張郡
札幌からの日帰り旅でスベスベなお肌になる温泉を満喫
札幌から車で約1時間の所に立ち、日帰りで露天風呂やハーブ湯などが楽しめる温泉宿。2021年10月から新源泉井戸に切り替えた温泉は、コーヒー色で無味無臭。炭酸水素イオンを含み、肌がスベスベになると評判だ。2022年4月、新客室が誕生。道産食材を味わえるレストランのランチと日帰り入浴のセットプランも人気だ。
朝風呂:5:30~8:00、通常営業:10:00~21:00(通年)、レストラン ランチ:11:30~15:00(LO14:30)、ディナー:17:30~20:00(LO19:30)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]道東自動車道由仁ICより約30分 [電車]室蘭本線由仁駅より車で約5分
北海道|釧路市
釧路初の天然温泉付銭湯で旅の疲れをリフレッシュ
地下約1,200メートルから湧き出る自家源泉の天然温泉を使用した「天然温泉 ふみぞの湯」は、開店前から多くの地元客や観光客が並ぶ人気の温泉施設。広々とした主浴槽や遠赤外線サウナはもちろん、屋外の檜露天風呂や寝湯ジェットバスで旅の疲れをゆっくりとほぐしてほしい。女湯限定のミストサウナは女性に嬉しいポイントだ。開放的な館内には版画や絵画などを展示した休憩スペースや足つぼサロン、レストランなどのコーナーも充実。天然温泉で癒やされた後は、釧路名物の自家製ザンギや釧路ラーメンでお腹も満たそう。
10:00~23:00※22:30受付終了
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]道東自動車道阿寒ICより約30分 [バス]路線バス文苑公住線「くしろバス本社」停留所より徒歩約5分
北海道|札幌市清田区
24時間営業のアクセス至便な温浴施設
札幌ドームからのアクセスも良く、旅行客からの評判も高い年中無休・24時間営業のスパリゾート。薬湯や炭酸泉の露天風呂など8種類の風呂に、オートロウリュも楽しめる高温サウナを含む2種のサウナ、無料の岩盤浴のほか、男性向け・女性向け合わせて約18,000冊のコミックスが揃う休憩所や食事処、ボディケアなど癒やしの空間も完備している。
お風呂:6:00~翌3:00、岩盤浴:7:00~翌2:00、レストラン:11:00~23:00、軽食処:7:00~24:00、ボディケア&あかすり:10:00~23:00(最終受付22:00)※詳しくは公式HP参照
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[電車]札幌市営地下鉄東豊線福住駅より車で約7分、札幌市営地下鉄東西線南郷18丁目駅より車で約10分※福住駅・南郷18丁目駅より無料送迎バス有り
北海道|札幌市南区
“ふれあえすぎる”動物テーマパーク
札幌市郊外にある体験型動物テーマパーク。100種類以上集う動物の多くと“ふれあえる”のが魅力だ。特に、インスタ映えすると話題の「巨大ニシキヘビの首巻」や「アザラシとふれあい」が人気。「犬ぞり」「スノーモービル」「雪上バナナボート」などのアクティビティや、飲食店、BBQスペースも揃う。
平日:10:00~17:00、土・日・祝日:9:00~17:00※季節により変動あり、詳しくは公式HP参照
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]JR各線札幌駅より車で約45分 [バス]じょうてつバス定山渓温泉行 豊滝会館前下車後、無料シャトルバス有り
北海道|札幌市手稲区
のんびり湯浴みを満喫できる癒しの空間
札幌市手稲区にある24時間営業の本格スパリゾート。天然温泉を含む9種の風呂、サウナ、北海道初導入の雲海岩盤浴を含む4種の岩盤浴のほか、食事処、漫画処、ボディケアなど充実の設備が揃う。多彩な癒やし空間を満喫して、リラックスした一日を過ごそう。最寄りの札幌市営地下鉄・宮の沢駅やJR手稲駅から無料送迎バスが利用できるのも嬉しい。
お風呂:6:00~翌2:00、お食事処:7:00~23:00、ボディケア&あかすり:10:00~22:00(最終受付21:30)※詳しくは公式HP参照
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]札樽自動車道手稲ICより約5分 [電車]JR函館本線稲積公園駅・手稲駅より車で約5分、札幌市営地下鉄東西線宮の沢駅より車で約8分※手稲駅・宮の沢駅より無料送迎バス有り
北海道|松前郡松前町
松前藩が築いた日本最北の城
安政元(1854)年に築城された、日本最後にして最北の日本式城建築で、正式名称を福山城という。現在の天守閣は昭和35(1960)年に再建されたものだ。
4月10日~12月10日 9:00~16:30(閉館17:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR北海道新幹線木古内駅から函館バス松前行きで1時間30分、松城下車、徒歩10分
北海道|余市郡
老舗の果樹園でもぎたてのフルーツ三昧
温暖な気候と肥沃な大地に恵まれた北海道余市町。明治時代にアメリカから輸入したリンゴの苗木がこの地で初めて実を結んだことから、日本のリンゴ発祥の地といわれ、現在では北海道屈指のフルーツの郷として数多くの種類が生産されている。「ニトリ観光果樹園」ではリンゴはもちろん、同様に余市町が発祥とされるサクランボ、イチゴなど四季折々の果物を栽培。少人数から大人数まで、みんなでわいわいフルーツ狩りを楽しめる。サクランボの果実の下で食べるジンギスカンや、レストハウスで販売中のアップルパイも人気だ。
5月上旬~11月上旬:9:00~17:00※12月~5月上旬は売店のみ営業
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]札樽自動車道余市ICより約5分 [電車]JR函館本線余市駅より車で約5分
北海道|白老郡
美と健康にこだわった“スキンケア工園”
札幌から車で約1時間半、清らかな水と美味しい空気に包まれた北海道の大地に広がる「ナチュの森」。2つのスキンケアブランド「ナチュラルサイエンス」と「ナチュラルアイランド」が2018年7月にオープンした、広大なフラッグシップ施設だ。湖の湧水や地元素材を使ったメニューが楽しめる「スマイルキッチン」、スパ・トリートメントが体験できる「アクアサロン」、スキンケアカウンセリングも可能な直営店「home」などを提供している。サービス内容が変更になる場合もあるので、詳しくは公式HPで確認を。
10:00~17:00※スマイルキッチン:10:00~16:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]道央自動車道登別東ICより約8分 [電車]室蘭本線登別駅より車で約8分
北海道|利尻郡
日本最北端に位置する2つの美しい島
日本最北端の街として知られる北海道・稚内から西方の日本海上に浮かぶ2つの島、利尻島と礼文島。そこには離島ならではの手つかずの自然が残り、貴重な高山植物を求めて多くの観光客が訪れる。利尻島では、“利尻富士”と呼ばれる利尻山を望みながら、姫沼やオタトマリ沼の周辺をのんびりと散策するのもおすすめ。また、礼文島には垂直に切り立った地蔵岩など数多くの奇岩が点在し、壮大な景観を楽しめる。両島以外では出合うことのできない豊かな自然美と、神秘に満ちた大地のパワーをぜひ体感してほしい。
[フェリー]稚内港~利尻島:約1時間45分、稚内港~礼文島:約2時間
北海道|虻田郡ニセコ町
大パノラマを望めるビューポイント
6人乗りのゴンドラリフトで片道10分で標高1000m地点へ。ニセコ高原の澄んだ風を感じられる場所。目の前には羊蹄山のほか、洞爺湖、有珠山、昆布岳、噴火湾と大パノラマを一望できる。
7月16日~10月16日 9:00~16:00(最終16:30)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR函館本線ニセコ駅からニセコバスいこいの湯宿いろは行きで12分、アンヌプリスキー場下車、徒歩5分のゴンドラ山麓駅からゴンドラリフトに乗り換えて10分、ゴンドラ山頂駅下車すぐ
北海道|札幌市南区
緑に囲まれた札幌市の郊外で“北海道の自然”を満喫
札幌市街から車で約30分と好アクセスな観光農園。パークゴルフ場「札幌パークゴルフ石山」、名物ジンギスカンで上質な肉や地元野菜が味わえるBBQ施設、気軽に自然に親しめるデイキャンプサイトもある。そりなどの遊具も無料でレンタルできるので、家族連れにも最適。夏はパークゴルフも体験できる。送迎バスサービスあり。
夏期(4月中旬~11月中旬):8:00~17:00、冬期:10:00~18:00※完全予約制
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]道央自動車道北広島ICより約27分 [電車]札幌市営地下鉄南北線真駒内駅より車で約10分※無料送迎バス有(1日2本)、要予約
北海道|有珠郡
迫力満点のヒグマたちに出会える北海道ならではの牧場
北海道・壮瞥町でヒグマとアライグマを飼育している「昭和新山熊牧場」。熊たちの生態を観察できるほか、壮瞥町産のリンゴ(季節限定)やクッキーを購入し、エサあげ体験も楽しめる。エサを見せると、さまざまなアクションでエサをねだる姿は必見だ。売店では、熊モチーフのグッズや熊の手の形をしたクッキーが人気。
時期により変動あり※詳しくはHP参照
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]道央自動車道伊達ICより約14分 [電車]JR室蘭本線伊達紋別駅より車で約18分、洞爺湖駅より約19分 [その他]洞爺湖温泉より車で約10分
北海道|札幌市厚別区
いざ開拓時代へタイムスリップ
開拓時代の建造物を復元し、当時の街並を再現。村内は市街地群・農村群・山村群・漁村群の4エリアに分けて展示。当時の文化を体験できる催しなども開催。
通年 9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR千歳線新札幌駅からJR北海道バス開拓の村行きで20分、終点下車すぐ