日帰りで楽しむ体験スポット

工場見学やフルーツ狩りなどで、楽しく思い出作り! 花火大会や初詣に合わせて行きたい浴衣・着物のレンタルなど、おめかししたい時にもぴったり。他にも、流行りの体験型ゲームやきれいなお菓子づくり体験も網羅。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

指定しない

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

体験スポット

変更

×

エリアを絞り込む

全国の体験スポットを見る▸
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

絞り込む▸

×

体験スポットを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全827件:61−80件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • ふなばしアンデルセン公園子ども美術館

    ふなばしアンデルセン公園子ども美術館

    千葉県|船橋市

    作る喜びを体験、家族で楽しめる

    創作体験ができる8つのアトリエがあり、子供たちが作ることの楽しさや喜びを実感できるほか、童話の登場人物になりきることができ、演じることの感動を体感できる。また、年間4回程度の企画展では作家の作品を展示するほか、ワークショップも開催している。

    通年9:30~16:00(閉館、時期により異なる)※4月8日~10月の土・日曜、祝日、3月20日~4月7日、6月15日、7月20日~8月は~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    新京成電鉄三咲駅から新京成バスセコメディック病院行きで15分、アンデルセン公園下車すぐ

  • 十勝アルプス牧場

    十勝アルプス牧場
    十勝アルプス牧場
    十勝アルプス牧場
    十勝アルプス牧場
    十勝アルプス牧場
    十勝アルプス牧場

    北海道|上川郡清水町

    北海道らしさ満点の大自然のなかでリアルな牧場体験を

    高い空と広い大地に囲まれた、十勝地方の清水町にある牧場。昼間の放牧地で自由に過ごす牛の世界をこっそりのぞきに行くツアーを実施しており、北海道らしさ満点のなか、リアルな放牧の様子や自然体の牛を見ることができる。ツアー終了後は、この牧場で育った牛から搾った牛乳を使用した「十勝アルプス牧場アイス」に舌鼓。

    10:00~15:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]道東自動車道十勝清水ICより約10分

  • モンテール 美濃加茂工場(見学)

    モンテール 美濃加茂工場(見学)
    モンテール 美濃加茂工場(見学)
    モンテール 美濃加茂工場(見学)
    モンテール 美濃加茂工場(見学)

    岐阜県|美濃加茂市

    みんな大好き、スイーツの工場

    シュークリームやロールケーキなどが作られているスイーツ工場。平成28年7月に見学コースをリニューアル。見学通路には内容を刷新したロールスクリーンが設置され、ガイドから「おいしい・やさしい・たのしい」のヒミツを楽しく学びながら製造工程を見学できる。見学の途中にはフォトスポットもある。見学後は工場併設の直売店で買物ができ、試食もできる。直売店限定の自家製牛乳を使用したソフトクリームも人気。

    通年10:30~11:00、14:00~14:30、土・日曜、祝日は10:30~11:00、11:00~11:30、14:00~14:30、14:30~15:00(団体は14:30~15:00、全て時期により異なる、要予約)、直売店は10:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR高山本線美濃太田駅からタクシーで10分

  • 味のめんたい福太郎 工場見学

    味のめんたい福太郎 工場見学
    味のめんたい福太郎 工場見学
    味のめんたい福太郎 工場見学
    味のめんたい福太郎 工場見学

    福岡県|福岡市南区

    博多みやげの定番・辛子明太子の製造工程を学ぶことができる

    博多みやげの定番・辛子明太子の製造工程を、ビデオ映像や模型を使ったわかりやすい説明で学ぶことができる。ここでしか買えない限定グッズの販売や、人気商品の試食も楽しみだ。

    通年10:00~、11:30~、14:00~(所要時間、各回1時間弱程度、前日までに要予約)、売店は9:00~18:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR鹿児島本線竹下駅から徒歩10分

  • 伊豆極楽苑

    伊豆極楽苑
    伊豆極楽苑
    伊豆極楽苑
    伊豆極楽苑

    静岡県|伊豆市

    異色のスポット、地獄を知ってこそパラダイス

    SNS等で話題にのぼる有名珍スポットだが、実は30年以上前からあるユニークなテーマパーク。寛和元(985)年の書物『往生要集』に基づいた死後の世界を体感できる。お化け屋敷とは一線を画す。

    通年 10:00~16:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで20分、宝蔵院前下車すぐ

  • 淡路島牧場

    淡路島牧場
    淡路島牧場
    淡路島牧場

    兵庫県|南あわじ市

    牛とふれあえるメニューがいっぱい

    乳しぼり、バター作り、仔牛にミルクを飲ませる体験ができる観光牧場。ソフトクリームもおいしい。

    通年9:00~17:00(閉場、団体は要予約)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで30分、養宜下車、徒歩10分

  • 白い恋人パーク 白い恋人工場見学

    白い恋人パーク 白い恋人工場見学
    白い恋人パーク 白い恋人工場見学
    白い恋人パーク 白い恋人工場見学
    白い恋人パーク 白い恋人工場見学

    北海道|札幌市西区

    見て、味わって、体験できるお菓子のテーマパーク

    「白い恋人」の製造ライン見学が楽しめるほか、世界にひとつだけの白い恋人が作れる「スイーツワークショップ・ドリームキッチン」や、イシヤオリジナルスイーツが味わえる「チョコレートラウンジ」などが楽しめる。

    通年10:00~16:00(閉館17:00、年末年始及び不定期にて変更の場合あり)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄宮の沢駅から徒歩7分

  • 道の駅 アグリパーク竜王

    道の駅 アグリパーク竜王
    道の駅 アグリパーク竜王
    道の駅 アグリパーク竜王
    道の駅 アグリパーク竜王

    滋賀県|蒲生郡竜王町

    季節の果実や野菜が収穫できる農業公園。食事処や直売店もある

    なし、ぶどうなどの果実のほかサツマイモなどの野菜が季節に応じて収穫できる、体験交流型の農業公園。園内には果樹園、食事処、産地直売店、バーベキューテラスがある。

    通年9:00~17:00(閉園、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス八幡竜王線竜王ダイハツ前行きで20分、アグリパーク竜王前下車、徒歩5分

  • 小倉城

    小倉城
    小倉城
    小倉城
    小倉城
    小倉城
    小倉城

    福岡県|北九州市小倉北区

    今もなお進化し続ける名城「小倉城」

    JR西小倉駅から徒歩約9分に位置する「小倉城」は、1602年に細川忠興が7年の歳月をかけ築いた城だ。雄大で存在感のある天守閣は、5階まである体験型の観光スポットで、入城料がリーズナブルなのも魅力。迫力あるシアターや、巌流島の戦いで有名な宮本武蔵と佐々木小次郎の生涯を紹介する展示のほか、5階の展望スペースでは「小倉城武将隊」の演舞や天守閣バーの催しが見どころで「小倉城」の歴史と文化を堪能できる。見学のあとは、隣接する小倉城庭園に行き、目の前でたててくれる抹茶とお菓子で一服しよう。

    4~10月:9:00~20:00、11~3月:9:00~19:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]北九州都市高速1号線勝山IC・大手町ICより約2分 [電車]JR各線西小倉駅より徒歩約9分、小倉駅より徒歩約15分

  • 香源 名古屋本店

    香源 名古屋本店
    香源 名古屋本店
    香源 名古屋本店
    香源 名古屋本店
    香源 名古屋本店

    愛知県|名古屋市中村区

    奥深いお香の世界へと旅人を導く

    1937年お香問屋として創業。現在は“日本のお香の情報発信源”という意味が込められた「香源」という店名にて、名古屋、銀座、上野に3店舗を展開する。お香や香木、数珠などの販売、希少価値の高い香木の鑑定のほか、線香や匂い袋などを作る「手作りお香講座」、香木をたいて香りを聞く(香道では聞くという)「香木焚き比べ体験」も提供。創業の地、名古屋本店は1階で買い物、2階で体験が楽しめる。織田信長・豊臣秀吉・徳川家康という日本を代表する英傑をイメージした香りのキットも用意されており、名古屋観光の体験にぴったりだ。

    9:17~18:17

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]名古屋高速5号万場線黄金ICより約8分、烏森ICより約10分 [電車]名古屋市営地下鉄東山線本陣駅より徒歩約7分、JR各線・名古屋市営地下鉄東山線・桜通線名古屋駅より徒歩約20分、車で約5分

  • 愛知牧場

    愛知牧場
    愛知牧場
    愛知牧場
    愛知牧場

    愛知県|日進市

    乳搾りや引き馬体験など、都会では味わえない楽しみが満載

    乳牛の乳しぼり(土・日曜、祝日のみ)や引き馬体験ができる。新鮮なミルクを使った牛乳「あいぼくミルク」や、6種類前後の味が楽しめるジェラートが人気。

    通年9:00~17:00(閉園)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    名鉄豊田線黒笹駅から徒歩10分

  • 桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)

    桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)
    桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)
    桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)
    桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)

    山梨県|笛吹市

    人気菓子ができるまで

    昭和43(1968)年の発売以来、全国に広がり大ヒット商品となった山梨銘菓「桔梗信玄餅」。小さな風呂敷に包まれたかわいらしい和菓子の製造工程を余すところなく公開している。

    通年10:00~、11:00~、13:00~、14:00~、15:00~(所要時間約20分、混雑時は30分おきに出発、又は自由見学)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR中央本線石和温泉駅からタクシーで7分

  • 東京ドイツ村

    東京ドイツ村
    東京ドイツ村
    東京ドイツ村
    東京ドイツ村

    千葉県|袖ケ浦市

    園内を車で回れる、花と緑のテーマパーク

    四季折々の花々や、20種類以上のアトラクション、ふれあいのできるこども動物園があるほか、季節の収穫体験なども楽しめる。

    通年9:30~16:00(閉園17:00、時期、天候により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR内房線袖ケ浦駅から路線バス、東京ドイツ村行きで30分、終点下車すぐ

  • 西島園芸団地

    西島園芸団地
    西島園芸団地
    西島園芸団地
    西島園芸団地
    西島園芸団地
    西島園芸団地

    高知県|南国市

    フルーツと花に囲まれた土佐の楽園

    約6haの広大な敷地に、栽培ハウス10棟を有する観光農園。天井一面に色とりどりのブーゲンビリアが咲き誇り、約200種類の植物を栽培するナーセリーには数多くのテーブルセットが用意され、南国ムード漂う雰囲気で、高品質のメロンやスイカを一年中味わえる。また、季節のフルーツを使ったスイーツやフルーツトマトカレーが人気のカフェ、高知県の名産品が揃うお土産コーナーなども。6~7月上旬は南国・土佐の太陽をあびて育ったマンゴーが旬を迎え、濃厚な味わいが楽しめる。完熟マンゴーの特売市も開催予定。

    9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]高知自動車道南国ICより約5分、高知空港より約15分 [電車]JR土讃線高知駅より車で約20分

  • 富士川クラフトパーク

    富士川クラフトパーク
    富士川クラフトパーク
    富士川クラフトパーク
    富士川クラフトパーク

    山梨県|南巨摩郡身延町

    広大な公園で一日中遊べる

    豊かな自然に囲まれた広大な敷地に、レストランや美術館、道の駅が集まる大規模公園。1500平方メートルのバラ園では、香りの良いイングリッシュローズなど約130種2900株を楽しめる。

    通年施設により異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR身延線下部温泉駅からタクシーで5分

  • 八代神社(妙見宮)

    八代神社(妙見宮)
    八代神社(妙見宮)
    八代神社(妙見宮)
    八代神社(妙見宮)
    八代神社(妙見宮)
    八代神社(妙見宮)

    熊本県|八代市

    “妙見信仰”として親しまれる歴史ある神社

    熊本県八代市に立つ、天之御中主神と国常立尊の二柱の神が鎮座する「八代神社」は、明治時代に神仏分離するまでは「妙見宮」と称され、現在も“妙見さん”として崇敬されている。毎年11月22・23日には「九州三大祭り」のひとつ「八代妙見祭」が開催され大いににぎわう。妙見信仰に由来する亀蛇の練り歩きや華麗な笠鉾の巡行が見どころだ。

    社務所:8:30~17:00※参拝は24時間可能

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]九州自動車道八代ICより約3分

  • studio iiro

    studio iiro
    studio iiro
    studio iiro
    studio iiro
    studio iiro
    studio iiro

    静岡県|熱海市

    静岡土産にも最適な可愛いガラス細工を制作

    静岡県熱海市の国道135号沿いに位置し、“キレイ・カワイイ・ステキ”と感じられるような“モノ作り”を大切にしているガラス工房。ガラス作家である大東健太氏と高橋花子氏の作品を展示・販売している。過去に展示会や個展に出品した作品のほか、オーダーを受けて制作したものなどが並ぶ。また、吹きガラス体験も実施している。

    10:00~18:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [電車]JR各線熱海駅より車で約5分、徒歩約20分 [バス]伊豆東海バス伊豆山・湯河原行き「伊豆山中央」停留所よりすぐ

  • 国営滝野すずらん丘陵公園

    国営滝野すずらん丘陵公園
    国営滝野すずらん丘陵公園
    国営滝野すずらん丘陵公園
    国営滝野すずらん丘陵公園

    北海道|札幌市南区

    子どもから大人まで一年中楽しめる北海道唯一の国営公園

    約400haの敷地内は4つのゾーンに分かれ、各所で季節の草花を観賞できる。さまざまな自然遊びやクラフト体験などができ、冬はアクティビティも満載。

    通年9:00~17:00(閉園、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄真駒内駅から北海道中央バスすずらん公園東口行きで35分、終点下車すぐ

  • 松本市アルプス公園

    松本市アルプス公園
    松本市アルプス公園
    松本市アルプス公園
    松本市アルプス公園

    長野県|松本市

    展望台のある「松本市山と自然博物館」、アスレチックなどの施設

    展望台のある「松本市山と自然博物館」、小さな動物園の「小鳥と小動物の森」、ソリで林間コースを滑る「アルプスドリームコースター」、アスレチックなどファミリーで楽しめる施設がある。

    通年入園自由(アルプスドリームコースターの営業時間は時期により異なる、山と自然博物館は9:00~16:30<閉館17:00>、小鳥と小動物の森は9:00~16:30<時期により異なる>)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR篠ノ井線松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通アルプス公園行きバスで20分、終点下車、徒歩3分

  • キリンビール横浜工場(見学)

    キリンビール横浜工場(見学)
    キリンビール横浜工場(見学)
    キリンビール横浜工場(見学)
    キリンビール横浜工場(見学)

    神奈川県|横浜市鶴見区

    工場だけの特別体験、キリン一番搾りおいしさ実感ツアー

    原料の紹介やビールの製造工程などを、ガイドの案内付で見学。新鮮なビールの試飲のほか、麦汁の飲み比べや麦芽の試食体験などもできる。

    通年10:00~15:00(予約制)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    京急本線生麦駅から徒歩10分

よくあるご質問

  • 「体験スポット」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「着物・浴衣レンタル・舞妓体験」「酒蔵・ワイナリー・ビール醸造」「歴史・文化体験」「工場見学」「乗馬・動物ふれあい体験」「陶芸体験」「釣り・釣り船」「フルーツ狩り・収穫体験・観光農園」「酪農・牧場体験」「そば打ち・製茶体験」「食品サンプル体験」「アクセサリー作り・手織り体験」「ガラス工房体験」「里山体験」「お菓子づくり体験」「体験型ゲーム」といった、さまざまな思い出作りができるスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。