奈良県の週間天気予報

06/03(月)

25°15°

くもり時々晴れ

降水確率10%

06/04(火)

24°14°

くもり時々晴れ

降水確率10%

06/05(水)

26°16°

晴れ時々くもり

降水確率10%

06/06(木)

27°15°

くもり時々晴れ

降水確率20%

06/07(金)

26°17°

くもり時々晴れ

降水確率30%

06/08(土)

27°15°

晴れ時々くもり

降水確率20%

06/09(日)

27°16°

くもり時々晴れ

降水確率30%

奈良県|奈良・斑鳩・飛鳥・天理

「今昔荘 奈良 ならまち 蒸風呂邸」オープン

「今昔荘 奈良 ならまち 蒸風呂邸」オープン
「今昔荘 奈良 ならまち 蒸風呂邸」オープン
「今昔荘 奈良 ならまち 蒸風呂邸」オープン
「今昔荘 奈良 ならまち 蒸風呂邸」オープン
「今昔荘 奈良 ならまち 蒸風呂邸」オープン

発信日:2024年05月21日

2024年05月19日(日)

宿泊料:詳細は公式HPよりご確認ください

奈良にプライベートサウナを備えた一棟貸し宿をグランドオープン!

「今昔荘 奈良 ならまち 蒸風呂邸」は完全貸切、男女での利用が可能な個室サウナと半露天風呂を備えた一棟貸宿です。
寝室は4室、ベッドは8台あり、地酒「春鹿」を中心とした飲み物や必要な設備をすべて料金内でご用意しております。

~奈良時代の歴史を偲ばせるサウナと浴室~

日本の風呂の起源は奈良時代(6世紀)に遡ります。仏教の伝来とともに中国から蒸気風呂の文化が伝わり、聖武天皇の皇后である光明皇后により、法華寺に「からふろ(空風呂)」と呼ばれる浴室が造られました。当時入浴というと、蒸気で体を温めて発汗を促し、身体を清めるという様式で、現代でいうサウナのようなものでした。
奈良時代の歴史にちなみ、当施設には当時を偲ばせる背の低い引き戸で構成した貸切サウナを取り付けております。

芯まで温まった体をしっかり冷えた水風呂で冷ました後、日本庭園を望みながら「ととのう」体験ができます。

プライベートサウナの隣には半露天風呂も備えております。

~古き良き味わいが楽しめるレトロモダンな空間~

ご友人やご家族グループでゆったりと団らんしていただきたいという思いから、リビングルームや寝室には大きくスペースを確保しております。

レトロな雰囲気を醸すインテリアに囲まれながら、大きな画面でテレビゲームやネットフリックスなどの各種配信サービスを楽しむことも可能です。

寝室は4室、ベッドは8台あります。

~地酒や最新設備などをすべて料金内に含めた「オールインクルーシブ」サービス~

当施設では、地酒「春鹿」 を中心とした飲み物や各種食器類などをすべて料金内で提供いたします。

また、家電は最新のものをそろえており、各種アメニティもすべて料金内でご用意しております。

~歴史ある町の観光拠点となる好立地~

さらに、世界遺産に登録されている元興寺、その境内内に位置する風情ある「ならまち」からすぐの立地を誇る当施設は奈良観光の拠点としてご利用いただけます。

土地の魅力を存分に味わいながら、贅沢な空間で「ととのう」感覚を体験していただけることを願っております。

同じエリア内の他イベントを探す

INFOMATION

「今昔荘 奈良 ならまち 蒸風呂邸」オープン

住所
奈良県奈良市福智院町17
アクセス
[電車]JR各線 奈良駅より徒歩約20分
公式HP
https://konjakuso.jp/
宿泊料
詳細は公式HPよりご確認ください
地図を見る

近くにある人気のスポットをピックアップ!

開催地周辺の編集部おすすめプラン

イベント開催地の周辺を巡る、旅行プランはこちら!

関連記事

旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!