日帰りで楽しむキャンプ・BBQ

都会でも自然の中でも、みんなでトーク三昧! 友達との予定が合わなくても気軽に楽しめるソロキャンプにぴったりな場所や、ビルの屋上で手ぶらで味わえるBBQスペースなど、いつもの場所から離れて気分爽快!

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

指定しない

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

キャンプ・BBQ

変更

×

エリアを絞り込む

全国のキャンプ・BBQを見る▸
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

絞り込む▸

×

キャンプ・BBQを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全384件:341−360件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 会津高原INAキャンプビレッジ

    会津高原INAキャンプビレッジ
    会津高原INAキャンプビレッジ
    会津高原INAキャンプビレッジ
    会津高原INAキャンプビレッジ

    福島県|南会津郡南会津町

    管理の行き届いた施設と、豊かな自然に囲まれた場内

    豊かな自然に囲まれ、場内に沿って川が流れるキャンプ場。管理の行き届いた施設は清潔で快適に過ごせる。自然体験活動プログラムなど、遊んで学べるイベントも行われている。

    4月下旬~10月下旬イン13:00、アウト11:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東北自動車道西那須野塩原ICから国道400号・121号を会津方面へ北上。南会津市街から国道289号へ左折し、村山交差点を国道401号へ左折。案内看板を左折し現地へ。西那須野塩原ICから82km

  • 島根県立石見海浜公園

    島根県立石見海浜公園
    島根県立石見海浜公園
    島根県立石見海浜公園
    島根県立石見海浜公園

    島根県|浜田市

    浜田エリアの遊びの拠点

    県立自然公園の景勝地の一つ。全長約5.5kmの長いレジャーパークで海水浴場、オートキャンプ場、ケビン村、テニスコートなどが整えられている。

    通年入園自由(事務所は8:30~17:30、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山陰本線浜田駅から石見交通江津方面行きバスで13分、国分寺下車、徒歩5分

  • 笠戸島家族旅行村

    笠戸島家族旅行村
    笠戸島家族旅行村
    笠戸島家族旅行村
    笠戸島家族旅行村

    山口県|下松市

    整備されたオートキャンプ場や芝生広場などがある自然豊かな施設

    瀬戸内海国立公園内に位置し、豊かな自然が残る笠戸島にある施設。敷地内には芝生広場のほか、オートキャンプ場やバーベキューガーデン(有料)などが整備されている。

    通年9:00~17:00(時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山陽本線下松駅からタクシーで15分

  • 中尾山高原キャンプ場

    中尾山高原キャンプ場
    中尾山高原キャンプ場
    中尾山高原キャンプ場

    徳島県|美馬市

    高原の涼しい気候と開放感でリフレッシュ

    中尾山高原に広がる本格的なグラススキー場や、テニスコート、アスレチックなどを備えたアウトドアレジャー施設。オート区画サイトの数は少なめだが、付帯設備が充実しており、宿泊施設もある。

    4月第4土曜~11月第2日曜イン15:00、アウト10:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    徳島自動車道脇町ICから国道193号で美馬市街へ進み、国道492号で木屋平方面へ。国道438号を右折し剣山方面へ。県道260号を右折して現地へ。脇町ICから45km

  • 越後妻有清田山キャンプ場

    越後妻有清田山キャンプ場
    越後妻有清田山キャンプ場
    越後妻有清田山キャンプ場
    越後妻有清田山キャンプ場

    新潟県|十日町市

    日本有数の河岸段丘が一望できる夕日が見事なキャンプ場

    標高約600mに位置するキャンプ場。河岸段丘を眼下に、遠くには日本海を臨む米山なども見える。テントサイトは、フリーとオートのサイトが選べるほか、ロフト付きのコテージもあるのでアウトドア初心者でも安心して利用できる。

    5月上旬~11月上旬(降雪状況により異なる)イン13:00、アウト10:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    関越自動車道塩沢石打ICから国道353号を十日町市方面へ。途中で左折、倉俣大橋を渡りT字路を左折して県道284号に入り現地へ。塩沢石打ICから25km

  • 四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ

    四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ
    四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ
    四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ
    四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ

    高知県|四万十市

    キャンプとカヌーで四万十川を満喫

    四万十川の畔にあり、キャンプとカヌーや川遊びが楽しめる。サイトは芝生で全区画流し台付き。目の前を流れる四万十川ではカヌーやSUPの体験やツアーがあり、初心者でも安心して楽しめる。

    通年イン15:00、アウト13:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    高知自動車道四万十町中央ICから国道56号で四万十市へ。四万十市街から国道439号・441号で西土佐方面に進み現地へ。四万十町中央ICから約60km

  • 滝沢園キャンプ場

    滝沢園キャンプ場
    滝沢園キャンプ場
    滝沢園キャンプ場
    滝沢園キャンプ場

    神奈川県|秦野市

    宿泊施設充実で団体もOK

    水無川を挟んでテントサイトとバンガローが向かい合うようにつくられたキャンプ場。木々が立ち並ぶテント専用サイトの雰囲気はとても良く、レンタル品も豊富で気軽に利用できる。

    通年イン13:00~17:00、アウト10:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東名高速道路秦野中井ICから県道71号で秦野市街方面へ。西大竹交差点で県道62号へ左折、一般道、県道706号で大倉方面へ進み、県道705号へ直進。戸川駐在所前交差点を左折して現地へ。秦野中井ICから10km

  • 島根県立石見海浜公園(キャンプ場)

    島根県立石見海浜公園(キャンプ場)
    島根県立石見海浜公園(キャンプ場)

    島根県|浜田市

    目の前にビーチが広がるオートキャンプ場

    オートサイトは海のすぐそばにあり、広々としたスペースで全区画AC電源付き。無料で利用できるフリーサイトもある。海水浴はもちろんSUPなどのマリンスポーツも体験でき、ファミリーキャンプにおすすめ。

    通年イン15:00~17:00、アウト14:00(ケビンはイン16:00、アウト10:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    山陰自動車道浜田東ICから県道254号で国道9号方面へ進み現地へ。浜田東ICから3km

  • マキノサニービーチ高木浜 オートキャンプ場(キャンプ場)

    マキノサニービーチ高木浜 オートキャンプ場(キャンプ場)
    マキノサニービーチ高木浜 オートキャンプ場(キャンプ場)

    滋賀県|高島市

    利用者に応じエリア分けされる。場内施設は充実し快適に過ごせる

    ファミリーやグループなど、利用者に応じてエリア分けがされたオートサイトに、充実した場内施設で快適に過ごせる。リピーターも多いキャンプ場。

    4~11月イン13:00、アウト12:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    北陸自動車道木之本ICから国道8号を敦賀方面へ。塩津交差点を国道303号へ左折、野口交差点を国道161号へ左折して高島方面へ。西浜交差点を県道54号へ左折、サニービーチの看板に従って左折して現地へ。木之本ICから20km

  • 田沢湖オートキャンプ場縄文の森たざわこ

    田沢湖オートキャンプ場縄文の森たざわこ
    田沢湖オートキャンプ場縄文の森たざわこ
    田沢湖オートキャンプ場縄文の森たざわこ
    田沢湖オートキャンプ場縄文の森たざわこ

    秋田県|仙北市

    田沢湖観光の拠点に好立地

    整備された開放的なサイトは、湖畔寄りの「くにますサイト」、山側の「いぬわしサイト」に分かれている。オートサイトより安い縄文風バンガローもある。田沢湖周辺の観光拠点におすすめだ。

    4月25日~11月3日イン14:00、アウト13:00(バンガローはアウト11:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東北自動車道盛岡ICから国道46号で田沢湖方面へ。仙北市街地に入り、国道341号へ右折。県道38号へ左折し、田沢湖畔を右折して現地へ。盛岡ICから50km

  • 久住高原オートビレッジ

    久住高原オートビレッジ
    久住高原オートビレッジ
    久住高原オートビレッジ

    大分県|竹田市

    開放的なサイトで温泉が隣接

    オートサイトは区画サイトとフリーサイトがあり、いずれも開放的な雰囲気で抜群のロケーションを楽しめる。レストランや温泉施設が隣接しているので、快適に過ごすことができるのも魅力だ。

    通年イン13:00、アウト11:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    大分自動車道玖珠ICから国道387号で小国町へ。国道442号へ左折、竹田市久住方面へ進み現地へ。玖珠ICから47km

  • 二本栗キャンプ村

    二本栗キャンプ村
    二本栗キャンプ村
    二本栗キャンプ村

    徳島県|三好郡東みよし町

    緑の中の手作りキャンプ場

    森に囲まれた手作りのキャンプ場で、自然を生かした林間と草地のサイトのほかにバンガローがあり、素朴な遊具も揃う。鳥のさえずりや虫の声に耳を澄まし、ゆっくりと流れる時間を味わおう。

    3月下旬~11月インフリー、アウトフリー

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    徳島自動車道井川池田ICから国道32号で高松方面へ。州津交差点で県道12号へ右折し、県道4号で現地へ。井川池田ICから15km

  • さぬき市南川自然の家

    さぬき市南川自然の家
    さぬき市南川自然の家
    さぬき市南川自然の家

    香川県|さぬき市

    自然の中でのんびり過ごせる

    小学校の跡地を利用したキャンプ場で、子ども会や学校の利用が中心だが一般利用も可能。のどかな風景の中、団体で楽しめるバーベキュー棟もある。

    通年イン13:00、アウト12:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    高松自動車道津田寒川ICから県道37号、国道11号を東かがわ市方面へ。県道133号へ右折し約6km。津田寒川ICから10km

  • 長崎県民の森キャンプ場

    長崎県民の森キャンプ場
    長崎県民の森キャンプ場
    長崎県民の森キャンプ場
    長崎県民の森キャンプ場

    長崎県|長崎市

    豊かな自然に親しめる充実設備のキャンプ場

    広大な森の中にあるオートキャンプ場のサイトは、全区画にAC電源や水道・流し台、テーブル&ベンチが付いていて快適。県民の森で森林散策やアスレチック、木工など、さまざまな自然体験を楽しもう。焚火は、焚火台使用でも禁止。

    通年イン14:00~17:00、アウト11:00(バンガローはイン15:00~17:00、アウト10:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    長崎自動車道長崎多良見ICから長崎バイパス、川平道路、国道206号で佐世保方面へ。琴海の西海交差点を左折、県道204号で大瀬戸方面へ。長崎多良見ICから35km

  • 石川県県民の森

    石川県県民の森
    石川県県民の森
    石川県県民の森
    石川県県民の森

    石川県|加賀市

    宿泊施設が豊富、環境も良好

    テントサイトは木々に囲まれ、涼しく過ごせ料金も手ごろ。トイレや風呂も完備した別荘風の大型ログハウス、素朴なバンガローなどが敷地内に点在する。園内を流れる川での水遊びや、遊歩道の散歩でリラックスしよう。

    4月29日~11月30日(宿泊施設は~10月31日)イン11:00、アウト10:00(宿泊施設は13:00~)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    北陸自動車道片山津ICから県道20号・39号で山中温泉方面へ。県道153号に入り一般道で現地へ。片山津ICから28km

  • 北条オートキャンプ場

    北条オートキャンプ場
    北条オートキャンプ場
    北条オートキャンプ場
    北条オートキャンプ場

    鳥取県|東伯郡北栄町

    松林の木陰が心地よい

    日本海のすぐそば、北条砂丘の防風林内にあるキャンプ場で、AC電源・水道・流し台付きのオートサイトと一般サイト、バンガローがある。場内にはランドリーや温水シャワーもあるので、長期滞在にもおすすめ。

    通年イン14:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    山陰自動車道大栄東伯ICから国道9号で鳥取市方面へ。道の駅北条公園手前左手が現地。大栄東伯ICから9km

  • 江の川カヌー公園さくぎ

    江の川カヌー公園さくぎ
    江の川カヌー公園さくぎ
    江の川カヌー公園さくぎ
    江の川カヌー公園さくぎ

    広島県|三次市

    カヌースクールが開催されレストランやキャンプサイトなどもある

    江の川流域に広がる自然が満喫できるスポット。オートキャンプ場、屋根付きキャンプサイト、眺めのよいコテージやレストランがある。カヌースクールは1日4回開催。

    通年入園自由(事務所は8:30~18:00<閉館、時期により異なる>)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    中国自動車道三次ICから国道375・54号、県道62号、国道375号を作木方面へ車で29km

  • かづさオートキャンプ場

    かづさオートキャンプ場
    かづさオートキャンプ場

    長崎県|南島原市

    規模は小さいがサイトは広い

    自然豊かなオートサイトのみのキャンプ場。サイトは大型のテントとタープを張っても余裕たっぷりの広さで、全区画AC電源、炊事場・野外炉付き。近くには温泉施設、スーパーもあり便利。

    通年イン14:00、アウト10:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    長崎自動車道諫早ICから国道57号・251号で南島原市へ。岩戸交差点先で右折して現地へ。諫早ICから50km

  • 宮崎白浜キャンプ場

    宮崎白浜キャンプ場
    宮崎白浜キャンプ場
    宮崎白浜キャンプ場
    宮崎白浜キャンプ場

    宮崎県|宮崎市

    夏のレジャーや観光の拠点に

    場内にはヤシの木が立ち並んでいて、南国ムードがあふれる。海の見えるオートサイトはすべてAC電源付きで、広さも十分。場内の設備もひととおり揃っていて、快適なケビンもおすすめ。

    通年イン13:00~17:00、アウト11:00(ケビンはイン15:00~17:00、チェックインが17:00以降になる場合は要連絡)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    宮崎自動車道宮崎ICから国道220号で青島方面へ。白浜入口で案内板に従い左折し、約1km先の右手に現地。宮崎ICから15km

  • いわき市遠野オートキャンプ場

    いわき市遠野オートキャンプ場
    いわき市遠野オートキャンプ場

    福島県|いわき市

    四季折々の自然が楽しめる

    オートサイトは全区画にAC電源と水道付き。テント・タープを張っても余裕のある広さで、快適に利用できる。宿泊施設はエアコン完備で、ログケビンやグループケビンなどさまざまな種類が揃っている。

    通年イン14:00~17:00、アウト10:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    常磐自動車道いわき湯本ICから県道14号を古殿町方面へ。案内看板に従って県道20号へ右折し現地へ。いわき湯本ICから18km

よくあるご質問

  • 「キャンプ・BBQ」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    自然の中で自由にテントを張って楽しめる「キャンプ」、同じく自然の中でも車が近くにあるため荷物を運ぶ必要がない「オートキャンプ」、自然の中やビルの屋上でも楽しめる「BBQ場」といった、非日常空間を味わうのにぴったりなスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。