×

まずはここから! 広島・宮島・山口の観光地とおいしい食べ物

FOCAL[フォーカル]
広島・宮島・岩国

歴史的建造物が立ち並び、観光地としても高い人気を誇る広島県広島市、呉(くれ)市、廿日市(はつかいち)市、三次(みよし)市、山口県岩国市の5市を、ミス岩国の永吉実夢さんと巡ります。風光明媚な町を訪れながら、いにしえの風景を想像し、歴史をたどる旅へ出かけましょう。

写真/合田慎二 文/西倫世

広島・宮島・岩国
FOCAL[フォーカル]
広島市
FOCAL[フォーカル]
広島市

平和の大切さを世界に伝える世界遺産「原爆ドーム」

広島市の中心部にある平和記念公園。その北東に位置するのが原爆ドームです。被爆前は県の物産品を展示販売する「広島県産業奨励館」でした。1945年8月6日、ここから約160メートル離れた場所に原爆が投下され、原爆の炸裂による熱線と爆風によって建物は大破・全焼しました。この恐ろしさを後世へ伝えるために保存工事が進められ、今なお当時の姿のまま残っています。平和記念公園内には、原爆投下直後の様子がわかる資料を展示した「広島平和記念資料館」もありますので、合わせて足を運んでみてください。

[DATA]
住所/広島県広島市中区大手町1-10 平和記念公園内
電話/082-504-2390(都市整備局緑化推進部緑政課)
営業時間/見学自由(外観)

平和の大切さを世界に伝える世界遺産「原爆ドーム」
FOCAL[フォーカル]
広島市

広島のソウルフードボリューム満点の「お好み焼き」

クレープのような薄い生地にたっぷりの千切りキャベツとその他具材をのせ、茹でてから軽く炒めた麺、薄い玉子焼きを重ねて焼く広島のお好み焼。ソースは甘口が多く、有名なオタフクソースは広島市発祥です。材料はシンプルですが、ソースの種類や麺の固さ、トッピング、キャベツの量などがお店によって違うため、何件かハシゴしてお気に入りを見つけてみては。初めての方には、広島市内中心部に位置する「お好み村」がおすすめです。ひとつのビルに23店舗のお好み焼店が揃う観光名所です。

[DATA]
お好み村
住所/広島県広島市中区新天地5-13 新天地プラザ2~4F
電話/082-241-2210(お好み村組合)
営業時間/11:00~0:00

広島のソウルフードボリューム満点の「お好み焼き」
FOCAL[フォーカル]
呉市
FOCAL[フォーカル]
呉市

潜水艦を間近に感じる「アレイからすこじま」

海上自衛隊の潜水艦と護衛艦が眺められる、世界でも珍しい公園です。呉市はかつて海軍の本拠地があった場所。「アレイからすこじま」の目の前に広がる海に潜水艦と護衛艦が停泊しているため、本物を間近で眺められます。戦艦「大和」も近くのドックで極秘に建造されたそう。道路を挟んだ向かい側には、レンガ造りの倉庫群があり、レトロな雰囲気。呉港が軍港だった時代、魚雷などの揚げ下ろしに活躍した魚雷揚げ下ろしクレーンのモニュメントもあります。

[DATA]
住所/広島県呉市昭和町8
電話/0823-23-7845(くれ観光情報プラザ)

潜水艦を間近に感じる「アレイからすこじま」
FOCAL[フォーカル]
呉市

海上自衛隊の隊員が食べているレシピを再現した「呉海自カレー」

呉市では海上自衛隊・呉基地の隊員が食べているカレーを、市内の飲食店で食べられる取り組みをしています。隊員の健康を考えて作られたカレーは、部隊ごとに味が異なるそう。2023年度は21部隊がそれぞれ21店舗で提供。つまり、21種類の呉海自カレーが味わえます。各部隊の調理員が各店に直接レシピを伝授するため、味わいは隊員が食べているものと同じ。どこでどんなカレーが食べられるかは、ネットでも閲覧できる「呉海自カレー ガイドブック2023」をチェックしてくださいね。

海上自衛隊の隊員が食べているレシピを再現した「呉海自カレー」
FOCAL[フォーカル]
廿日市市
FOCAL[フォーカル]
呉市

眺望が抜群のパワースポット「宮島弥山 大本山 大聖院」

806(大同元)年に空海が開創した、宮島の寺院で最も歴史が深い「大聖院」。入口となる仁王門を入って右手には、さまざまな表情の羅漢さんがずらり。御成門まで階段をのぼり、そこから振り返ると見られる景色はまさに絶景です。大聖院の中で最も高い位置にある大師堂は、厄除け・開運に大きなご利益があることでも知られています。大師堂の地下にあたる遍照窟には四国八十八ケ所の本尊が安置され、本尊前には各四国八十八ヶ所霊場の砂が埋めてあるので、お砂踏みをすると四国八十八ケ所霊場巡りと同じだけのご利益があるそうです。

[DATA]
住所/広島県廿日市市宮島町滝町210
電話/0829-44-0111
拝観時間/8:00~17:00
定休日/無休
拝観料/無料(各種体験、お参りはホームページを参照)

眺望が抜群のパワースポット「宮島弥山 大本山 大聖院」
FOCAL[フォーカル]
呉市

国賓へのギフトにも選ばれている焼き物も「宮島御砂焼  対厳堂」で絵付けに挑戦

1912(大正元)年、初代 山根興哉が創業した窯元「対厳堂」。“嚴島神社本殿下の御砂”を粘土に練り込んだ宮島御砂焼は「嚴島神社御用窯」「広島県伝統的工芸品」の指定を受けています。2021年春には工房を大改修。和モダンな店舗「対厳堂サロン」を併設し、初代から現店主である三代目の作品を展示販売しています。100年以上もの伝統の技が凝縮された焼き物を手に取れば、きっとその美しさにほれぼれするはず。そんな由緒ある窯元で、御砂焼の器に絵付け体験してみませんか。

[DATA]
住所/広島県廿日市市宮島口1-3-39
電話/0829-56-0027
営業時間/10:30~17:30 (絵付け体験の受付は10:30~15:00)
定休日/水曜日

国賓へのギフトにも選ばれている焼き物も「宮島御砂焼  対厳堂」で絵付けに挑戦
FOCAL[フォーカル]
三次市
FOCAL[フォーカル]
三次市

貴重な史料と最先端IT技術が融合「三次もののけミュージアム」で遊ぶ

日本屈指の妖怪コレクターである湯本豪一氏から約5,000点という膨大なコレクションの寄贈を受け、2019年にオープンしました。江戸時代の絵巻や錦絵といった貴重な史料が展示されているほか、最新のテクノロジーを活用したデジタルコンテンツを生み出す「チームラボ」が手がけた面白い作品が多数。「チームラボ 妖怪遊園地」と名付けた展示室では妖怪と写真撮影ができるほか、自分で描いた妖怪が目の前の巨大な草原で歩き出すなど、インタラクティブな作品を体験しながら妖怪について学ぶ感覚を味わえます。

[DATA]
住所/広島県三次市三次町1691-4
電話/0824-69-0111
営業時間/9:30~17:00(最終入館16:30)
定休日/水曜日
料金/入館料600円

貴重な史料と最先端IT技術が融合「三次もののけミュージアム」で遊ぶ
FOCAL[フォーカル]
三次市

実力派ワイナリーで三次産のぶどう100%の「ワイン」をいただく

広島県は日本の三大酒どころとして知られていますが、三次産のぶどう100%のワインが手に入るワイナリーもあります。たとえば2021年にオープンしたばかりの「Vinoble Vineyard & Winery」のオーナーは、ヨーロッパ最大級のワインコンクールでゴールドメダルを獲得した実力者。ほかにも、自社農園を持つ「広島三次ワイナリー」では、国内外のワインコンクールで数多くの受賞歴がある「TOMOÉ」シリーズを販売するほか、ワインの試飲や工場見学も可能です。

実力派ワイナリーで三次産のぶどう100%の「ワイン」をいただく
FOCAL[フォーカル]
岩国市
FOCAL[フォーカル]
三次市

天守閣から絶景を見渡せる桃山風南蛮造りの「岩国城」

初代岩国藩主・吉川広家が1608(慶長13)年に作った山城。現在の天守は1962 (昭和37) 年に復元しています。最上階をその下階より大きく造った桃山風南蛮造は、国内でも珍しい造りです。天守閣には錦帯橋の模型、刀剣、武具や甲冑などを展示。最上階には展望台があり、市内を一望できるほか、清流・錦川が天然の外堀になっていることを確認できます。天気がいい日には宮島をはじめとする瀬戸内海の島々も眺められるので、岩国城を訪れた際には見渡してみましょう。

[DATA]
住所/山口県岩国市横山3丁目
電話/0827- 41-1477(錦川鉄道株式会社岩国管理所)
営業時間/9:00〜16:45(最終入館16:30)
定休日/ロープウェー点検日
入城料/大人:270円、小学生:120円

天守閣から絶景を見渡せる桃山風南蛮造りの「岩国城」
FOCAL[フォーカル]
三次市

渡るだけでなく川面から見上げたい五連構造の名橋「錦帯橋」

国指定の名勝であり、日本を代表する木造橋。橋の長さは、約193メートル、五連構造で中央の三連はアーチ橋となっています。巻き金とカスガイを使ったアーチ橋は、世界的に見ても珍しい木組みの技法で造られているそうです。春から秋は橋の下を流れる錦川を屋形舟で遊覧でき、川面から橋を見上げると独創的な構造がよく見えます。四季折々の景観も見事で、春は河畔に桜が咲き誇り、夏は伝統的な鵜飼の鮎漁を鑑賞できるだけではなく、夜になると橋がライトアップされます。秋は紅葉、冬は美しい雪景色を見られることも。ぜひ季節ごとに違った景色を見に行ってみては。

[DATA]
住所/山口県岩国市岩国1丁目
電話/0827-41-1477(錦川鉄道株式会社 岩国管理所)
入橋時間/常時入橋可能
料金/入橋券大人:310円、小学生:150円(往復のみ)

渡るだけでなく川面から見上げたい五連構造の名橋「錦帯橋」

ここに来たら一度は食べたい名物グルメ7選

FOCAL[フォーカル]
contents