×

旅色表紙
SCROLL
FO-CAL[フォーカル]
FO-CAL[フォーカル]

歴史情緒につつまれる 江迎町でゆったりさんぽ|

01 佐世保市と平戸市をつなぐ 江迎町の旅景色
02 暮らしてわかった 江迎町のいいところ
FO-CAL[フォーカル]
長崎県江迎町

FO-CAL DATA(2022.1.1時点)
人 口 : 5687人
面 積 : 約32㎢

長崎県江迎町

佐世保市の中心市街地から北西へ約20km、長崎県本土の最北部、北松浦半島中北部にあたる江迎町。江戸時代に整備された街道・平戸往還の宿場町として栄えました。平戸藩主が参勤交代の際に立ち寄った「江迎本陣屋敷」は、平戸街道の中で唯一現存し、調度品を含め当時の姿のまま一般公開されています。春は商店街に色とりどりの繭玉が揺れ、夏は大きなお祭りがあり、秋は紅葉がきれい。冬は江迎産のしし肉をお鍋でいただくなど、1年を通していろんな楽しみ方が見つかります。

文/西 倫世 取材協力/江迎活性化協議会・佐世保市観光商工部観光課・
佐世保市江迎町の皆様

About Emukae