博多和牛
博多和牛生産者として登録された、福岡県内にある約50戸の農家が育てます。県内産の稲わらを主食とした良質な飼料で育てられ、やわらかく、噛むほどに肉汁が溢れ、濃厚な旨みが口中に広がると評判です。焼いて塩(岩塩)のみで食べたり、マグロの大トロのような感覚で、軽く炙ってワサビ醤油で食べるのも美味。
九州のブランド肉といえば豚肉や鶏肉が有名ですが、牛肉も見逃せません。九州のブランド和牛の中には、和牛のオリンピックともいわれる全国和牛能力共進会で入賞しているものも多数あります。そこで、九州各県から、注目の人気ブランド牛をピックアップしました。ぜひチェックして、とろけるような美味しいお肉を堪能してみてください。
“締めのごはん”と聞くと、ラーメンやお茶漬けが一般的ですが、沖縄ではガツンとステーキを食べる文化があるそう。実際、沖縄にはステーキ店が多く、深夜まで営業するお店も存在します。ヘルシーな赤身肉は、実は締めにはぴったりかも?
さっぱりとした赤身がおいしい“あか牛”をたっぷりと敷き詰めた丼ぶり。熊本の地元民にも愛されるご当地グルメとして人気です。ミディアムレアに焼かれたあか牛と、半熟卵の愛称も抜群。ぜひ、旅の一食に選びたい一品です。