- 2泊3日
- 1日目
鳥取で開運八社巡り 女子旅で海岸もドライブ
鳥取、倉吉、米子(鳥取県)
予算:54,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2022/04/12
運気を上げたい方は必見! 古来より良質の砂鉄がとれ「たたら文化」を今に伝える鳥取県中西部。このたたら文化を今に伝える、縁起の良い名前が付いた八社に、その年の干支にゆかりのある一社を加えた「開運八社巡り」に出かけましょう。開運祈願で気持ちが上がる女子旅をお楽しみください!

すなば珈琲 鳥取砂丘コナン空港店

賀露神社(かろじんじゃ)
福富神社(ふくどみじんじゃ)

福積神社(ふくづみじんじゃ)

旅館大橋
開運八社巡り詳細はコチラ▶詳細
すなば珈琲 鳥取砂丘コナン空港店

すなば珈琲 鳥取砂丘コナン空港店

コーヒー

外観
鉄板フレンチトースト
海鮮丼

すなばサイフォン
国内線到着ロビーにあり、滑走路を眺めながら和めるカフェ。モーニングの洋食セットは、厚切りトーストに卵やサラダなどが付きボリューミー。ほかに、干物付き和定食やパンケーキ、名物のモサエビのホットサンドなども。

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ 到着したら、まずは鳥取名物のカフェへ向かいましょう! ご飯にコーヒーという一見不思議な組み合わせですが、実際に合わせて食べてみると意外に違和感がないそう。ぜひトライしてみて
賀露神社(かろじんじゃ)

賀露神社(かろじんじゃ)

境内へ続く130段の石段、振り向けば日本海が

神社の裏鳥居からは賀露の町並みと日本海が一望

全国でも珍しい虎の狛犬

末社「船玉神社」
日本海を望む丘陵にある1,300年以上の歴史を持つ神社。学問や囲碁上達の神・吉備真備(きびのまきび)命、海上安全の大山祇(おおやまつみ)命など5柱の神を祀る。神輿の海上行列が見事な2年に一度の大祭「ホーエンヤ祭」は、県の無形民俗文化財にも指定。

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ まずは、寅年ゆかりのこちらの神社から。拝殿前の虎の形をした狛犬が、寅年を象徴しているかのようです。さぁ、その年の干支にゆかりのある神社と開運八社を巡る「開運旅」のスタートです!

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ 「開運八社」の一つで、幸運と富貴を招くとされているこちらの神社。鳥取県中部エリアの初詣スポットにもなっています。杉林の中にある、苔むした石段の先に鎮座する社は趣があり、そこにいるだけでパワーをチャージできそうですよ

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ 「開運八社」の一つで、境内には照葉樹林が見事な鎮守の森が残されています。100段以上の石段を上りますので、歩きやすい靴で向かいましょう!
旅館大橋
1932年の創業以来、その姿を変えることなく佇む温泉旅館。料理は、山陰の四季の素材を活かした創作料理。温泉は、ラジウム泉と三朝(みささ)温泉唯一のトリウム泉が地下から噴出する「巌窟の湯」や、ミストサウナも愉しめる「せせらぎの湯」でゆったりくつろげる。

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ 開運旅の宿泊はこちら。窓から三徳川や緑が眺められるように、また、同じ作りの部屋が存在しないようにと、宮大工が作り上げた遊び心満載の客室。桜の間には桜、竹の間には竹と、客室には使用している銘木の名がつけられています。情緒たっぷりな空間でゆっくりとお過ごしください
- ★ また、料理旅館としての信念を込めた料理には山陰の食材を使用し、その季節、その瞬間においしいものを提供しているんだそう
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright indepth, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。
鳥取・皆生温泉へ女子旅 美人の湯やアンティーク着物を体験
皆生温泉(鳥取県)
予算:25,000円~


癒されたい系女子旅ライター東郷カオル
鳥取の名峰・大山へ!初心者や子連れにおすすめの日帰り登山
大山(鳥取県)
予算:2,000円~


サイクリスト・山岳トラベルプランナー土庄雄平
鳥取で開運八社巡り!辰年ゆかりの神社も訪れるドライブ女子旅
鳥取、倉吉、米子(鳥取県)
予算:40,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・中山
鳥取で「本当は怖い日本神話」の旅 古事記の舞台や鳥取砂丘へ
鳥取、八頭(鳥取県)
予算:7,000円~


NPO法人文学旅行主宰鹿子沢ヒコーキ