※新型コロナウイルス感染防止のため全国で臨時休業・休館、サービス提供状況の変更が発生しています。お出かけの際はご注意ください。
- 1泊2日
- 1日目
愛犬と和歌山へドライブ 海沿いの絶景を巡る旅
西牟婁、日高、和歌山(和歌山県)
予算:38,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金参考にしています。
「愛犬を連れて友達と旅したい」というご要望にお応えしたのがこちら。自然豊かな和歌山で、絶景巡りをしてみませんか? スリル満点の「三段壁・三段壁洞窟」で洞窟探検や、“日本のエーゲ海”といわれる「白崎海洋公園」で散策を楽しみましょう! また、絶景の宝庫「和歌の浦」でドライブも満喫します。

旅色コンシェルジュ・吉川のおすすめポイント
- ★ 太平洋に切り立つ、高さ50mもの断崖が2kmも続く迫力満点の岩場。まるでサスペンスドラマに登場しそうな景観は、記念撮影にもピッタリ!
- ★ また、三段壁洞窟内では、ダイナミックな波しぶきが目前まで押し寄せてきたり、日本最大級の青銅でできた牟婁大辯才天(むろだいべんざいてん)が祀られていたりと、見どころがたっぷり。ワンちゃんは抱っこするかケージに入れていれば、一緒に散策が可能です

旅色コンシェルジュ・吉川のおすすめポイント
- ★ 海沿いに来たのであれば、ぜひ立ち寄りたいのがこちら。南紀白浜の新鮮な魚介を購入できたり、シーフードが盛りだくさんのBBQや食事が楽しめます
- ★ おすすめは、「市場食堂」の海鮮丼。漁師さん直営のお店で、新鮮かつ豪快な丼がいただけますよ。また、購入した魚介類をその場で味わえるお刺身もすすめ! 1階のテラス席であれば、ワンちゃんとも一緒に食事が楽しめます

旅色コンシェルジュ・吉川のおすすめポイント
- ★ 2014年にリニューアルオープンした公園で、園内には熱帯や亜熱帯の植物も見られ、南国気分を味わえます。ほかにも、「夢乃隧道(ゆめのとんねる)」と呼ばれる人気のトンネル道や、世界的博物学者・南方熊楠の資料を展示する「南方熊楠記念館」などもあり、見どころがたくさん
- ★ 特におすすめは「第三展望所」からの景色。南紀白浜の美しい風景が一望できます! ワンちゃんはリードを付けて一緒に散策が可能ですよ。大自然を存分に堪能しましょう

旅色コンシェルジュ・吉川のおすすめポイント
- ★ 南紀白浜の魅力は、やはり美しい海。その海をグラスボートで散策しましょう! 船底がガラスになっており、透明度の高い海をのぞき込めば、海中にいる魚や海底の様子を眺めることができます
- ★ ワンちゃんは、膝の上に抱っこして乗船が可能です。ただし、同じ船にアレルギーをお持ちの方がいた場合は、次の便へ移動となります

旅色コンシェルジュ・吉川のおすすめポイント
- ★ 1933年創業以来の定番品「柚もなか」や、今では南紀白浜を代表する銘菓となった「かげろう」などで知られる老舗。テラス席でワンちゃんの同伴が可能です。ただし、その時にいるお客さん全員の許可が得られたら、という条件付きですので、まずは店員さんに声をかけてみてくださいね
- ★ お土産用としてもおすすめの「かげろう」は、ふわふわの生地にバタークリームを挟み、常温保存可能な日持ちのするもの。一方の「生かげろう」は中身が生クリームのため、要冷蔵で賞味期限は当日です。持ち歩き時間が90分程度であれば、保冷剤を付けて持ち帰りも可能ですよ
- ★ 「生かげろう」は、プレーンのほか、季節によりチョコレートやイチゴ、抹茶などがあり、持ち帰りの場合は6種類セットで販売。カフェでいただく場合は、好きな味を1本から選ぶことができます
白浜古賀の井リゾート&スパ
南紀白浜を望む小高い丘の上にたたずむリゾートホテル。豊かな緑に囲まれた開放的な露天風呂庭園や、一年中愉しめるプライベートイルミネーションなどがある。また、エステサロンをはじめ、ガラス張りの天井とオープンテラスがリゾート感を醸し出す室内温水プールなど、心身を癒やしてくれる充実の施設を完備。

旅色コンシェルジュ・吉川のおすすめポイント
- ★ 全室オーシャンビューのリゾートホテル。南紀白浜の美しい風景を部屋から独り占めできます。開放感あふれる雰囲気で、心も体もリフレッシュできること間違いなし! ワンちゃんは、別館のペットホテルに預けての宿泊となります
- ★ 海沿いのホテルだからこそ、露天風呂からは絶景も楽しめます。南紀白浜の海を眺め潮風を感じながら、自家源泉から湧く天然温泉を満喫しましょう
- ★ また、四季折々の食材と海鮮を活かした料理も魅力の一つ。ビュッフェ、日本料理、鉄板焼きの3種類から選べます。厳選された旬の食材を贅沢に味わってみて
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.