Plan No.375
- 日帰り
茨城でパワーチャージ! 大人の日帰り女子旅
笠間(茨城県)
予算:2,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2021/05/26
「ゆっくりできる旅行がしたい」というご要望にお応えしたこちらのプラン。国内でも最強クラスのパワースポットが点在する茨城県で、景色を楽しみながらパワーチャージ! 縁結びのご利益があるといわれる「常陸国 出雲大社」をはじめ、日本三大稲荷「笠間稲荷神社」などを巡ります。
こんな旅気分の人におすすめ
千葉駅

旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント
- ★ 神社の階段を登り、目の前にある巨大な注連縄(しめなわ)は、なんと約6トン! 今では珍しい、職人が手作業で作ったものです
- ★ 島根にある「出雲大社」よりご分霊を賜るスポットで、主に縁結びの神様として広く信仰される「大国主大神(=だいこくさま)」がご祭神。関東屈指のパワースポットです。境内には、レストランやギャラリーなどもあるので、参拝後に寄ってみるのもいいかも

旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント
- ★ やきもの通り沿いにある手打ち蕎麦店。そば粉は丁寧に手挽きし、十割そばが自慢です。「発芽そば」はほんのり甘みがあり、鼻を抜ける蕎麦の香りは品良く、蕎麦本来の味わいが楽しめます
- ★ 店内には地元笠間や益子の陶芸家の作品を月替わりで展示。古布を使ったメニュー表や手づくりの人形などが飾られており、どこかほっとできる雰囲気です

旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント
- ★ 境内の至る所に設置されたキツネの像。神使(しんし)と呼ばれる神の使者で、よく見るとみんな表情が違います。いろいろな姿のキツネを探してみて
- ★ 例年5月上旬に咲き誇る藤の花。昭和42年に県の天然記念物に指定された「八重の藤」と「大藤」の二株が、藤棚を彩ります

旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント
- ★ 約300平方メートルの茅葺き民家で、笠間日動美術館の分館として北鎌倉からこの地へ移築。茅葺の母屋の前にある回遊式庭園の「池泉」では、初夏〜夏にかけて、ハナショウブや睡蓮の花が咲き誇ります
- ★ 母屋裏には、京都の「龍安寺」を模したという枯山水庭園があり、縁側から日本らしい石庭を眺められます。お抹茶を楽しめるので、縁側に腰かけてゆっくりと流れる時間を過ごしてみて
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。