• 日帰り

名古屋で味わう歴史と美食 午後から巡る、上質な大人の夫婦旅

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2025/06/25

名古屋の奥ゆかしさに出合う、優雅なひと時

午後からゆったりと始まる名古屋の旅。地元の方にも遠方からの旅人にも、心静かに満たされる時間をお届けします。名古屋名物を堪能したあとは、悠久の歴史と神聖な空気に包まれる「熱田神宮」へ。さらに、四季の移ろいを映す水景と、洗練された和の美に癒やされる「白鳥庭園」へと足を運びます。旅の締めくくりには、落ち着いた上品な和空間「菊園町八十八」で、旬を味わう繊細な和食を。心温まるおもてなしとともに、優雅なひと時をお楽しみください。

こんな旅気分の人におすすめ
#カップル・夫婦で旅がしたい #贅沢な和食を楽しみたい #夫婦でゆっくり旅行をしたい #歴史に触れたい

Schedule

DAY 1 START
名古屋駅
電車神宮前駅まで電車(特急)約5分 徒歩下車、徒歩約3分
SPOT1
レストラン
心ほどける、きしめんの老舗

宮きしめん 神宮東店

宮きしめん 神宮東店

宮きしめん 神宮東店

名古屋の伝統と熱田神宮の歴史に根ざした、きしめんの老舗。平打ちで幅広の麺が特徴で、出汁が効いた醤油ベースの「宮きしめん」をはじめ、豊富なメニューが揃う。「神宮東店」では、伝統の味を気軽に楽しめるほか、ちょい飲みにもぴったりな一品料理もおすすめ。

DATA
  • 【住所】 愛知県名古屋市熱田区三本松町18-4
    ミュープラット神宮前3階 map
  • 【TEL】 052-618-9633
  • 【営業時間】 11:00~20:30(LO)
  • 【定休日】 無休
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 熱田神宮を発祥の地とし、「宮」の名を冠する宮きしめん。1923年(大正12年)の創業以来、上質な原材料のみを使い、その味わいを変えることなく伝統の味を守り続ける有名店です
  • ★ 2011(平成23)年から開催されている「全国まるごとうどんEXPO」では、優勝や準優勝など数々の受賞歴を誇ります。名古屋を代表するグルメをぜひご堪能ください
徒歩徒歩約20分
SPOT2
スポット
神と剣の物語が息づく、熱田神宮の宝庫

熱田神宮

熱田神宮

熱田神宮

熱田神宮①

熱田神宮①

熱田神宮②

熱田神宮②

熱田神宮③

熱田神宮③

熱田神宮は646年に創建されたと伝わる神社で、年間600万人以上が参拝に訪れる。日本神話に登場する三種の神器のひとつ、草薙神剣(くさなぎのつるぎ)が祀られていることで知られ、古来より各時代の刀剣が奉納されてきた。境内にある「剣の宝庫 草薙館」では、国宝や重要文化財を含む約450点の刀剣が収蔵・展示されている。

DATA
  • 【住所】 愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1番1号 map
  • 【営業時間】 【神宮】終日開放 【宝物館・草薙館】9:00~16:30
  • 【定休日】 【宝物館・草薙館】不定休
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 豊かな森に囲まれた格式ある「熱田神宮」。弘法大師(空海)が植えたと伝わる「大楠」や、日本三大土塀のひとつ「信長塀」など、広大な敷地内を歩いているだけで、身が清められるような凛とした空気に包まれます
  • ★ 歴代天皇が皇位のしるしとして受け継いできた三種の神器のひとつ、「草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)」が安置されています
  • ★ 本宮を囲む「こころの小径」を歩くと、水を司る罔象女神(みずはのめのかみ)を祀る清水社があり、その裏手にある湧き水は、目や美肌にご利益があると伝えられています。願い事をしながら、湧き水の奥にある石にひしゃくで3回水をかけると願いが叶うともいわれています。ぜひ足を運んでみてください
徒歩徒歩約20分
SPOT3
スポット
茶室で味わう、庭園と水の調べ

白鳥庭園

白鳥庭園

白鳥庭園

白鳥庭園①

白鳥庭園①

白鳥庭園②

白鳥庭園②

白鳥庭園③

白鳥庭園③

中部地方最大級の日本庭園で、中部地方の地形をモチーフに、源流から大海へと至る「水の物語」をテーマにしている。園内には茶室もあり、茶の湯を楽しむことができる。

DATA
  • 【住所】 愛知県名古屋市熱田区熱田西町2-5 map
  • 【営業時間】 9:00~17:00
  • 【定休日】 月曜日(休日の場合は直後の平日)、12/29~1/3
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 東海地方最大級の日本庭園。中部地方の地形をモチーフに、築山を御嶽山に、そこからの流れを木曽川、その水が注ぎ込む池を伊勢湾に見立てた、源流から大海までの「水の物語」をテーマにした池泉回遊式庭園を楽しめます
  • ★ 滝や巨大な岩が織りなす源流の風景、清流が流れる渓流の風景、そして渓谷を彩る楓の紅葉。深山幽谷の趣を感じながら、一年を通じて花や紅葉、雪吊りなど四季折々の風景を楽しめます
徒歩園内徒歩約3分
SPOT4
レストラン
四季彩る庭園の中で、和スイーツとお茶の至福を

茶寮汐入

茶寮汐入

茶寮汐入

御嶽山氷

御嶽山氷

和菓子セット

和菓子セット

冷やし抹茶ぜんざい

冷やし抹茶ぜんざい

ふわふわわぬき

ふわふわわぬき

果肉いちごミルク氷

果肉いちごミルク氷

四季折々の風情が楽しめる、中部地方最大級の日本庭園「白鳥庭園」内にあるカフェ。移り変わる水の景色を眺めながら、和菓子やお抹茶、甘味を楽しめる。季節の和菓子や、ふわふわのメレンゲ生地に粒あんとバターを挟んだ「ふわふわわぬき」を、厳選されたお抹茶やほうじ茶とセットで味わえるのも魅力。

DATA
  • 【住所】 愛知県名古屋市熱田区熱田西町2-5 map
  • 【TEL】 052-681-8928
  • 【営業時間】 9:30~16:30(LO16:00)
  • 【定休日】 毎週月曜日(祝日の場合翌平日)
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 名古屋にある日本庭園「白鳥庭園」内の甘味処で、ひと休みしてみませんか? お抹茶と生菓子のセットやぜんざいなどの和スイーツに加え、夏には手作りの抹茶みつ氷や果肉入りのいちごみつ氷も楽しめます。ゆったりと流れる水景を眺めながら、癒やしの時間をどうぞ
徒歩徒歩約20分
SPOT5
スポット
歴史と信仰が息づく、熱田神宮の摂社

高座結御子神社(たかくらむすびみこじんじゃ)

高座結御子神社(たかくらむすびみこじんじゃ)

高座結御子神社(たかくらむすびみこじんじゃ)

高座稲荷社

高座稲荷社

熱田神宮の摂社として知られる由緒ある神社。子育てや家内安全、虫封じなどで信仰されている。境内は弥生時代から古墳時代にかけての大規模な高蔵遺跡の上にあり、周辺には高蔵古墳群や高蔵貝塚など、古代の歴史を感じられるスポットも点在。

DATA
  • 【住所】 愛知県名古屋市熱田区高蔵町9-9 map
  • 【TEL】 052-671-0400
  • 【営業時間】 参拝は24時間可能
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 熱田神宮本宮と同時期に創建されたとも伝わる「高座結御子神社」。子育ての神様として信仰を集めており、毎年6月1日には例祭が執り行われます。この日にあわせて行われる「高座の井戸のぞき」の行事でも知られています
  • ★ 豊臣秀吉が幼少期に母に連れられて参拝したことから、出世稲荷として知られる「高座稲荷社」もあります。ぜひあわせて立ち寄ってみてください
徒歩沢上町バス停まで徒歩約10分
バス石川橋までバス約20分
徒歩下車、徒歩約3分
SPOT6
レストラン
旅の締めくくりに、洗練された空間で季節の恵みを味わう

菊園町 八十八

菊園町 八十八

菊園町 八十八

料理①

料理①

料理②

料理②

菊園町八十八①

菊園町八十八①

繁華街を離れた静かな住宅街に佇む割烹料理店。厳選された旬の食材を使い、素材の味を生かした繊細な料理と美酒を楽しめる。落ち着いた空間で、1日の締めくくりに贅沢なひと時を過ごせる。

DATA
  • 【住所】 愛知県名古屋市昭和区菊園町4丁目21-3 map
  • 【TEL】 052-875-5093
  • 【営業時間】 18:00~23:30(LO23:00)
  • 【定休日】 不定休
  • 【料金】 21,000円~25,000円
Instagram 公式HP
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 8席のカウンター席がある静かな店内は、記念日や大切な方を喜ばせたいときにぴったりの空間です
  • ★ 一客一亭の精神で、お客様一人ひとりの個性や好みに寄り添った最適なおもてなしを提供しています。心を込めて選び抜いた食材や美酒を、より一層の満足とともにお楽しみいただけます
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。