• 日帰り

兵庫・須磨アルプスで低山ハイキング!「馬の背」を渡る絶景登山

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2025/06/20

ハイキング初心者なら「須磨アルプス」がイチオシ!

ランニングやウォーキングが続かない……。そんな関西在住の方には神戸市須磨区に鎮座する「須磨アルプス」がおすすめ。鉢伏山~旗振山~鉄拐山~横尾山など計7つの山を縦走するコースで、標高300m程度、全長7kmのため日帰りで十二分に楽しめます。立派な岩稜「馬の背」が見ものです!

こんな旅気分の人におすすめ
#ひとり(おひとり様)で旅がしたい #自然を楽しみたい #体を動かしたい #絶景を見たい

Schedule

DAY 1 START
大阪梅田駅
電車須磨浦公園駅まで電車約1時間 徒歩下車登山約1時間
SPOT1
スポット
明石海峡と周囲の山々を一望できる

旗振山(はたふりやま)

旗振山(はたふりやま)

旗振山(はたふりやま)

大阪湾側の展望

大阪湾側の展望

明石海峡大橋側の展望

明石海峡大橋側の展望

神戸市街から播州平野までを見渡せる絶景が特徴で、かつてはこの場所から米の価格相場についての旗振り信号が出されていたというスポット。海と山とのコントラストが美しく、県外から訪れるハイカーも多い。

DATA
  • 【住所】 兵庫県神戸市須磨区西須磨 map
旅色コンシェルジュ・大本

旅色コンシェルジュ・大本のおすすめポイント

  • ★ 標高252mの旗振山。南は大阪湾を望み、眼下に広がる明石海峡の絶景を楽しむこともできます。歩き慣れていないうちはこの時点でたくさん汗をかいているはずなので、汗冷え対策を欠かさないようにご注意を!
  • ★ 山頂にはお茶屋さん「旗振茶屋」が構えており、行動食を補充することもできます(土日のみ営業)。ビールも売っていますが、ここはグッと我慢を! 安全に降り切ってから、下山メシを楽しみましょう
徒歩登山約20分
SPOT2
スポット
合戦を思い起こしながらのハイキング

鉄拐山(てっかいさん)

鉄拐山(てっかいさん)

鉄拐山(てっかいさん)

都を追われていた平氏が政権奪還をかけて源氏と激突した、かの有名な「一ノ谷の戦い」にて、源義経が訪れたとされる鉄拐山。付近には神戸市の有形文化財にも指定された「敦盛塚」があるなど、ハイキングとともに歴史を学べるスポットとして人気を集める。

DATA
  • 【住所】 兵庫県神戸市須磨区西須磨 map
旅色コンシェルジュ・大本

旅色コンシェルジュ・大本のおすすめポイント

  • ★ 旗振山を越えて、次の絶景ポイントがここ「鉄拐山」です。標高は237mと決して高くはありませんが、山頂からは周囲を360度見渡すことができ、壮観です。事前に用意しておいたご飯を食べつつ、こちらで休憩。このあとは400段の階段を上りますので、しっかり休みましょう
  • ★ 鉄拐山は、源平合戦において有名な「鵯越(ひよどりごえ)の逆落とし」の舞台ともいわれるスポット(諸説あり)。源義経が鉄拐山付近の絶壁を騎馬で駆け下りて急襲したことで、平氏軍に大打撃を与えたのだとか。歴史好きの方もぜひ訪れてみて
徒歩登山約1時間40分
SPOT3
スポット
岩と岩の美しい連なりが特徴

横尾山(よこおさん)

横尾山(よこおさん)

横尾山(よこおさん)

馬の背①

馬の背①

馬の背②

馬の背②

馬の背③

馬の背③

旗振山・鉄拐山に比べると難易度が上がり、登りがいのある傾斜が続く。花崗岩が中心のゴツゴツとした岩山が特徴で、登り切ったあとの爽快感が心地よいと多くのハイカーに愛される。

DATA
  • 【住所】 兵庫県神戸市須磨区横尾4丁目 map
旅色コンシェルジュ・大本

旅色コンシェルジュ・大本のおすすめポイント

  • ★ 横尾山は須磨アルプスの最高峰で、標高は312m。須磨アルプスの東端・東山のほうを見ると、山々の緑を切り裂いて覗く白い岩稜「馬の背」が現れます
  • ★ 「須磨アルプス」の名前の由来は、まさしくこの「馬の背」。2,000~3,000m級の高山で見られるような美しい岩の連なりが、まさにアルプスを連想させるというわけです。特に土日は混み合うスポットですが、人ひとり分の幅しかないので、周囲に気を付けながらゆっくり登りましょう
徒歩板宿駅まで下山約1時間20分
電車三宮駅まで電車約15分
徒歩下車徒歩約5分
SPOT4
レストラン
地元愛あふれる昭和54年創業の居酒屋

明石昼網鮮魚と地元料理のうまい店 味兵衛

明石昼網鮮魚と地元料理のうまい店 味兵衛

明石昼網鮮魚と地元料理のうまい店 味兵衛

神戸牛①

神戸牛①

内観

内観

神戸牛②

神戸牛②

地酒

地酒

JR三ノ宮駅から徒歩約2分の場所で、40年以上も愛され続けている居酒屋。明石の名物、昼網漁で獲れた鮮魚、兵庫県の日本酒、上質な「神戸牛」にこだわったメニューを提供している。野菜は地産のものを使用し、魚や「神戸牛」のほか、黒毛和牛のしゃぶしゃぶがいただけるコースも人気。店内はアットホームな雰囲気で居心地は抜群。

DATA
  • 【住所】 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目4-5 map
  • 【TEL】 078-241-0927
  • 【営業時間】 16:00~24:00※土・日曜日は12:00~24:00
  • 【定休日】 不定休
  • 【料金】 5,000円
Instagram Twitter facebook 公式HP
旅色コンシェルジュ・大本

旅色コンシェルジュ・大本のおすすめポイント

  • ★ せっかく神戸近郊まで来たのだから、下山メシにはご当地のものを食べたいですよね! こちらは創業から40年以上も地元から愛され続ける名店。地場産の鮮魚や兵庫県の地酒、神戸牛などが楽しめます
  • ★ 特にイチオシなのは海鮮です。明石の昼網漁で獲れた鮮魚はいずれもその日のお昼に水揚げされたもので、鮮度が抜群! 地酒と一緒に味わって、ハイキングを頑張った自分を褒めてあげましょう
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

三宮駅まで徒歩約5分。
帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。