- 日帰り
名古屋の女子旅におすすめ!歴史とアートに触れる日帰りプラン
名古屋(愛知県)
予算:3,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2025/06/19
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の戦国三英傑を輩出した地、愛知県。そんな3武将にゆかりのある名古屋城や若宮八幡社を巡る旅へ! 途中、刀剣博物館で武士の世界を満喫して、黒川紀章氏の設計による名古屋市美術館へも立ち寄ります。日頃の疲れを歴史やアートに触れることで癒やしてみては?
名古屋城
1609年に徳川家康が築城。「徳川御三家」のひとつ・尾張徳川家の居城となった城。天守閣を飾る金の鯱(しゃちほこ)がシンボル。1945年の空襲でほとんどの建物が焼失したが、1959年に天守閣を復元。2009年より本丸御殿の復元も始まり、順次公開されている。城を中心とした一帯には「名城公園」が広がり、桜の名所としても名高い。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ まずは、日本100名城に選定、さらに国の特別史跡にも指定されている「名古屋城」へ。戦災により天守や本丸御殿など主要な建造物を焼失しましたが、それでも学術上の価値が極めて高いお城とされています
- ★ 復元された本丸御殿はもちろん、四季折々の花木など名古屋城の見どころはさまざま。家族、友だち、カップルで楽しめる名古屋のおすすめスポットです
金シャチ横丁

金シャチ横丁

義直ゾーン

宗春ゾーン
金しゃち焼きソフト

ギフトショップ「鯱上々」の店内

鯱上々の「名古屋きんつば」
2018年3月、名古屋城下に誕生した大型飲食施設。「義直ゾーン」には老舗の名古屋めしが並び、観光客からの人気が高い。「宗春ゾーン」には、現代版の名古屋めしや、オーガニック野菜を中心としたカフェが揃う。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 名古屋グルメと伝統文化が一度に楽しめるおすすめ観光スポット。義直ゾーンと宗春ゾーンという2つのエリアに分かれ、伝統と革新が共存するユニークな空間です
- ★ 歴史情緒あふれる町並みと現代的な演出が融合した空間で、名古屋の魅力を満喫してみては?
名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」

名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」

内観①

内観②

内観③

内観④

和カフェ&レストラン有楽
国宝や重要文化財の刀剣など、最大で200振の刀剣を展示する刀剣博物館。甲冑や浮世絵、火縄銃・古式西洋銃なども展示されていて、歴史好きにはたまらないスポット。迫力ある映像が映し出される体験型シアターや、武将になりきって撮影できるフォトスポットなど見どころが満載。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 日本刀の美と武士の精神を現代に伝える体験型ミュージアム。作刀工程や時代・地域ごとの変遷など、日本刀について基礎から学べる展示のほか、刀の重さを体験できる展示も。日本刀の世界を五感で体感できます
- ★ 併設の和カフェ&レストラン「有楽(うらく)」では、名古屋めしや甘味を楽しめます。子どもから大人まで楽しめる名古屋の注目スポットに、是非足を運んでみては?
名古屋市美術館
「白川公園」内にある美術館。建物は愛知県出身の建築家・黒川紀章による設計で、それ自体がアート作品の趣きを持つ。郷土の作家から現代美術まで約5,600点を収蔵している。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 名古屋市美術館は、名古屋の中心、白川公園内にあるモダンな美術館です。近代から現代までの国内外の名作が並び、特にエコール・ド・パリの作品やメキシコの近代美術のコレクションは国内でも屈指の充実度を誇ります。名古屋観光のひと時に心を静かに満たしたい方に、おすすめのスポットです

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 古くから「名古屋総鎮守」として地域の人々に親しまれてきた由緒ある神社。地元の人々や参拝者から厚い信仰を集め、厄除け・交通安全・商売繁盛などのご利益で知られています
- ★ 緑豊かな境内なので、静寂と清らかさに包まれ、都市の喧騒を離れて心を落ち着ける場所としても人気のスポットです
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright indepth, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。