- 1泊2日
- 1日目
香川・三木町へ1泊2日の女子旅 いちご狩りや古代サウナを堪能
三木(香川県)
予算:23,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2025/04/25
写真好き女子必見の春&夏を感じる1泊2日の旅プランをご提案。いちご狩り体験からはじまり、続いて訪れる「KOTOMATH FURIKAKE」では、センス抜群のおしゃれなカメラストラップとの出会いが待っています。お気に入りのカメラ&ストラップで写真を撮りまくれば素敵な思い出となること間違いなしです。

苺ファーム森本

KOTOMATH FURIKAKE

イタリアン・フレンチ まんじゃーれ
IDO MALL

太古の森
塚原から風呂
イドバタケ
苺ファーム森本

苺ファーム森本

ハウス外観
真っ赤に熟したいちご

お土産のいちごも100gとたっぷり

子どもも手が届きやすい高さ

甘いいちごでみんな笑顔に!
「香川型イチゴピート栽培システム」を使用するなど、初代から2代目へ技術を受け継ぎながら一粒一粒心を込めていちごを栽培する農園。子どもから大人まで例年大人気のいちご狩りでは、食べ放題に加えてお土産まで付いており、自宅でも美味しいいちごを楽しめる。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 酸味と甘みのバランスが良く、中まで真っ赤な果肉が特徴の「女峰」。一粒一粒こだわりながら作った女峰を、贅沢にも60分間食べ放題で楽しめます。グループごとにレーンを分けてくれるので、周りを気にせずゆったりと味わえますよ
- ★ 食べ放題だけでなく、100gのいちごを無料でお土産にできるのも嬉しいポイント! お腹がいっぱいになった後も、おうちでゆっくりと第2弾を楽しめます
KOTOMATH FURIKAKE
カラーバリエーション300種類以上のオリジナルカメラストラップ中心に展開するクリエイターチーム。主張する派手な色とシンプルでキレのあるデザインを組み合わせたストラップが、“カメラ女子”の心をつかむ。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 気さくでセンス抜群のご夫婦が、優しく丁寧に対応してくれます
- ★ 1本ずつ手作りで細やかな色合いなどもオリジナルのため、お気に入りのカメラストラップと出会えるはず
- ★ カメラストラップ以外にも、こだわりの詰まった雑貨が豊富に揃っているので、お土産探しにもGOOD!
イタリアン・フレンチ まんじゃーれ

イタリアン・フレンチ まんじゃーれ
店内の様子
旬の食材を使ったメニュー①

旬の食材を使ったメニュー②
旬の食材を使ったメニュー③

旬の食材を使ったメニュー④
野菜・肉・魚・果物と使用するすべての食材にこだわるレストラン。気軽に楽しめるランチはもちろん、コース料理を楽しめるディナーは大切な記念日を祝う際にも活躍する。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 季節の新鮮野菜をふんだんに使ったイタリアンをランチにいかがでしょうか。本格的イタリアンパスタや、香川県を代表するオリーブ牛、志度漁港直送の瀬戸内の新鮮な魚介などの食材を使った料理を味わえます
- ★常に旬の食材を使用しているため、訪れるたびに食べられるメニューが変わることも。最新のメニューが気になる方は、お店のInstagramも要チェック!
- ※未就学児の入店はできません。ご注意ください。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 惣菜や野菜・果物などを販売するお店や、ラーメン、食堂、カフェなどこだわりのつまったお店が集まる地域密着型の複合施設です。小さなマルシェだったころから地域に深く根付いており、地元民の憩いの場としても活躍しています
- ★ さまざまなジャンルの料理人がつくる旬のお惣菜がそろうお店で夕食の買い出しをしたり、珈琲や旬の果実のフレッシュジュース、ソフトクリームが味わえるカフェで休憩したりと、思い思いの楽しみ方ができますよ
太古の森

太古の森

恐竜のオブジェ 春

三木町太古の森 夏

恐竜のオブジェ 秋

メタセコイアの紅葉

ストーンサークルのオブジェも
嶽山の麓にある新さぬき百景のひとつ「山大寺池」に面した公園。恐竜の時代に生育していたと言われるメタセコイアが生い茂ることから「太古の森」と名付けられた。11月中旬~下旬にはメタセコイアが黄~赤に紅葉し、見物客でにぎわう。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 2700本のメタセコイアと大迫力の恐竜のオブジェがある、三木町民の憩いの場。「みどりの丘」「展望の丘」「記念の丘」「太古の広場」があり、それぞれを結ぶ散策コースから構成されています
- ★ メタセコイアは、三木町出身の植物学者・三木茂博士が1941年に植物の化石を発見し、命名した三木町ゆかりの植物です

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ SNSでも人気を集めている、全国的にも貴重な古代サウナ。約1300年の昔、奈良時代の高僧行基が讃岐へ来たとき、諸人の病気を治すために造ったといわれています
- ★ サウナ内では、トレーナーやスエットなどを着て、頭巾を被り中石室に入り、敷物の上へ座ります。神経痛、リウマチ、肩こり、冷え性、疲労回復など万病に良いと伝えられているのだとか。体の芯までぽかぽかになるので、冷え性の方や美容とシェイプアップを求める方におすすめ!
イドバタケ
イドバタケ
居間
2F寝室
自由スペース1F
キッチン
「井戸端会議」にちなんで名付けられたゲストハウスで、周りとの距離が近く、心から落ち着ける場所として人気を集める。広々とした寝室やリビング・ハンモック付き自由スペースなど、日々の喧騒を離れてゆったりと過ごせる。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 今夜の宿泊先は、親戚のおうちに来たような懐かしさと温かさのある1棟貸のゲストハウス。昭和住宅をリフォームした、家族やグループで滞在できる宿です。ホテルのようにアメニティや部屋着の用意もあるので気軽に泊まれますよ
- ★ みんなで和室でゴロンと寝転がりながら、のんびり過ごすのもいいですね
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright indepth, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。
香川・高松を日帰り観光 高松城で重要文化財を巡る旅
高松(香川県)
予算:6,000円~


「城びと」アンバサダー佐藤颯竜
香川から徳島まで1泊2日のドライブ旅!父母ヶ浜や箸蔵寺へ
高松、琴平、三豊、観音寺(香川県)・三好(徳島県)
予算:15,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・中山
香川・高松観光モデルコース 日帰りで絶景の屋島をハイキング
高松(香川県)
予算:6,000円~


サイクリスト・山岳トラベルプランナー土庄雄平
香川・屋島へ1泊2日の家族旅。新屋島水族館や「やしまーる」へ
高松(香川県)
予算:20,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・中山