• 日帰り

広島観光モデルコースを半日で堪能 世界遺産・嚴島神社を巡る旅

・旅行する時期やタイミングにより変動します。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格です。

更新日:2025/03/13

広島港から世界遺産を巡る日帰り旅

広島港からスタートし、日帰りで世界遺産の厳島神社を満喫できる旅のモデルコースをご紹介。絶景を眺め、食べ歩きを楽しみ、動物に癒やされ、歴史を学ぶ。充実した半日の旅をお楽しみください。

こんな旅気分の人におすすめ
#カップル・夫婦で旅がしたい #定番スポットを巡りたい #食べ歩きを楽しみたい #世界遺産を巡りたい

Schedule

DAY 1 START
広島港(五日市ふ頭)
タクシー下船後、五日市駅までタクシー約5分 電車宮島口駅まで電車約10分 徒歩下車後徒歩約5分
SPOT1
スポット
宮島へ向かう10分の船旅

宮島松大汽船

宮島松大汽船

宮島松大汽船

宮島松大汽船

宮島松大汽船

宮島口旅客ターミナルから「宮島松大汽船」に乗って10分間の船旅へ。室内席もあるが、天気の良い日は屋外デッキで潮風を感じたい。移りゆく景色を眺めていると、あっという間に「安芸の宮島」に到着する。

DATA
  • 【住所】 広島県廿日市市宮島口1丁目11-6 map
  • 【TEL】 0829-56-0315
  • 【営業時間】 宮島口乗り場:7:15~20:35、宮島乗り場:7:00~20:15
  • 【定休日】 無休
facebook 公式HP
クルーズイズム

クルーズイズムのおすすめポイント

  • ★ 数種類のフェリーが運行しています
  • ★ 宮島観光がお得に楽しめる乗船チケットもあるので、公式サイトでチェックしてみてくださいね
  • ★ 下船したらすぐに宮島の鹿が出迎えてくれます!
徒歩下船後徒歩すぐ
SPOT2
スポット
観光客でにぎわうメインストリート

宮島(表参道商店街地区)

宮島(表参道商店街地区)

宮島(表参道商店街地区)

世界一の大きさを誇る大杓子

世界一の大きさを誇る大杓子

「嚴島神社」へ続く商店街には、さまざまな土産物店や飲食店が立ち並ぶ。焼きたての「もみじ饅頭」や牡蠣など、広島ならではのご当地グルメが揃うので食べ歩きを楽しみたい。

DATA
  • 【住所】 広島県廿日市市宮島町 map
クルーズイズム

クルーズイズムのおすすめポイント

  • ★ サクッと食感が珍しい「揚げもみじ」もおすすめ!
  • ★ 世界一大きな「大杓子(おおしゃくし)」も必見の観光スポットです
  • ★ 「スターバックスコーヒー厳島表参道店」には、宮島らしい「木製しゃもじ」のアートが飾られていますよ
徒歩徒歩すぐ
SPOT3
スポット
日本三景・安芸の宮島を代表する姿

嚴島神社

嚴島神社

嚴島神社

嚴島神社①

嚴島神社①

嚴島神社②

嚴島神社②

世界遺産にも登録され、日々観光客が訪れる嚴島神社。国宝・重要文化財に指定された数々の建造物をじっくりと鑑賞したい。まるで海に浮かんでいるような大鳥居の佇まいは、多くの人を感動させる。

DATA
  • 【住所】 広島県廿日市市宮島町1-1 map
  • 【TEL】 0829-44-2020
  • 【営業時間】 通年|6:30~18:00(閉門、時期により異なる)
  • 【定休日】 無休
クルーズイズム

クルーズイズムのおすすめポイント

  • ★ 大鳥居の景色は、潮の満ち引きで変わります。潮が引いたタイミングなら鳥居まで歩けることも
  • ★ 嚴島神社の廻廊(かいろう)の構造上、隙間に挟まるピンヒールなどは避け、歩きやすい靴をおすすめします
徒歩宮島松大汽船フェリー 宮島乗降場まで徒歩約10分 船広電宮島口駅までフェリー約20分
徒歩下船後、広電宮島口駅まで徒歩すぐ
電車原爆ドーム前駅まで電車約30分 徒歩下車徒歩すぐ
SPOT4
スポット
過去を想い、平和を願う

原爆ドーム

原爆ドーム

原爆ドーム

1945年8月6日午前8時15分、第二次世界大戦において人類史上初めて使われた核兵器で被曝し、当時の姿が生々しく残っている「原爆ドーム」。二度とこのような悲劇を繰り返してはならないと、平和の象徴になっている。

DATA
  • 【住所】 広島県広島市中区大手町1丁目10平和記念公園内 map
  • 【TEL】 082-247-6738
  • 【営業時間】 通年見学自由(外観のみ)
  • 【定休日】 無休
クルーズイズム

クルーズイズムのおすすめポイント

  • ★ 1996年に世界遺産に登録されました
  • ★ 外側の低い壁は塀ではなく、元は3階まで続く建物の壁だったそうです
徒歩徒歩約10分
SPOT5
スポット
記録と記憶を未来に伝える

広島平和記念資料館

広島平和記念資料館

広島平和記念資料館

広島平和記念資料館は、原子爆弾による被害の実相を世界中の人々に伝え、ヒロシマの心である核兵器廃絶と世界恒久平和の実現に寄与することを目的に1955年に開館。資料館内の常設展示は「導入展示」「被曝の実相」「ギャラリー」「核兵器の危険性」「広島の歩み」の順路に沿って見学可能。2万点以上の資料や遺品が展示され、世界中の人々に「ノーモア・ヒロシマ」を訴えかけている。

DATA
  • 【住所】 広島県広島市中区中島町1-2 map
  • 【営業時間】 8:30~18:00(8月:~19:00、9月~11月:~18:00、12月~2月:~17:00)
  • 【定休日】 12/30・31日、2月中旬の3日間
クルーズイズム

クルーズイズムのおすすめポイント

  • ★ 資料館は国重要文化財に指定されています
  • ★ 予約対象時間に該当する場合、常設展示の入場には事前のチケット購入が必要ですので、公式サイトをご確認ください
  • ★ 通常開館時間は、窓口で当日チケットを購入できますよ
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

広島港 五日市埠頭まで電車約1時間。
クルーズで次の寄港地へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。