- 日帰り
兵庫・神戸を日帰り観光!港街の絶景と異国情緒を巡る旅
神戸(兵庫県)
予算:8,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動します。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格です。
更新日:2025/02/09
クルーズ寄港地・神戸を満喫する日帰り旅のモデルコースです。港町ならではの多様な文化が混ざり合う街で、異国情緒に浸りながら街歩きを楽しんでみては? 半日で巡れる名所をぎゅっと集めてご紹介します。
神戸ポートタワー

神戸ポートタワー
2024年に全面リニューアルが完了した、神戸のランドマーク「神戸ポートタワー」。神戸を五感で楽しむ施設を目指し、テーマは「地域で愛され、世界に認知される神戸のランドマーク」。今回の改装で、屋上デッキやミュージアム、回転するカフェ&バーなどが併設された。

クルーズイズムのおすすめポイント
- ★ 神戸港に到着したら、まずは神戸のランドマーク「神戸ポートタワー」に立ち寄るのがおすすめ!
- ★ 屋上デッキからは、クルーズ船が停泊する神戸港の景色が広がります
- ★ 360度回転する「カフェ&バー」も注目です
- ★ ここでしかゲットできない限定の神戸グッズもチェックしてみて
北野異人館街
明治時代の洋館が立ち並ぶ異国情緒あふれるエリア。海を見下ろす高台に公開異人館が点在する、神戸きっての観光地。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。

クルーズイズムのおすすめポイント
- ★ とくに有名なのは「風見鶏の館」。時間に余裕があれば中の見学もしてみましょう
- ★ お洒落なカフェやショップも点在しているので歩くだけでも楽しいですよ
- ★ 神戸は坂の街。山側(北)から海側(南)にかけて散策するのがポイントです
南京町中華街
東西約270m、南北約110mの範囲に広がる南京町は、横浜・長崎と並ぶ「日本三大中華街」のひとつ。1867年の神戸港開港によって生まれた街で、さまざまな中華グルメの食べ歩きが楽しめる。

クルーズイズムのおすすめポイント
- ★ 「老祥記」の豚まんは地元住民からも大人気。行列覚悟で挑むべし
- ★ 雨天で食べ歩きが難しい場合は、店舗内での飲食が快適です
神戸旧居留地
市役所の西側から鯉川筋までと国道2号から大丸北側までのエリアで、さまざまなブランド店が軒を連ねる。街に溶け込んだ歴史ある重厚な建造物は、現在もレストランやショップ、オフィスとして使われている。街歩きやショッピングを楽しみたい。

クルーズイズムのおすすめポイント
- ★ 百貨店「大丸神戸店」の食品フロアは、神戸のお土産購入にも使えます
- ★ 気候の良い時期は、大丸1階「カフェラ」のテラス席でティータイムがおすすめ
- ★ 季節によってはイルミネーションイベントなども開催されますよ
神戸ベイエリア
神戸のシンボル「ポートタワー」周辺の「メリケンパーク」は港町神戸の雰囲気を満喫できる。「ハーバーランド」には大型複合施設が集まり、夜にはライトアップが行なわれる。

クルーズイズムのおすすめポイント
- ★ ロマンチックなハーバーエリアは、関西を代表するデートスポットのひとつ。飲食やアパレルなど、さまざまな店舗が集結しています
- ★ モザイクのデッキか、メリケンパークの芝生でゆったり過ごすのもおすすめ!
- ★ 人気の撮影スポット「BE KOBE」のモニュメントはメリケンパークにあるので探してみよう
- ★ 客船ターミナルまで徒歩ですぐ。クルーズ船への移動も安心です
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。