- 日帰り
京の台所「錦市場」で食べ歩き♪錦天満宮へも訪れる日帰り京都旅
京都(京都府)
予算:4,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2025/03/22
京都の錦市場で食べ歩きを楽しむ日帰りプラン。約130軒が連なる商店街には、牛トロ寿司が名物の黒毛和牛専門店や牡蠣が並ぶ鮮魚店、出汁巻き玉子店や京漬物店など、イートインできるお店がいっぱい。歩きながら食べる「歩き食べ」は禁止ですので、マナーを守って食べ歩きを楽しみましょう。

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 食べ歩きの前に、まずは錦市場の東のどんつき(東端)にあるこちらの天満宮へお参りしましょう。境内には天神の使いとされる牛の像が鎮座しています。この牛は勤勉・慈愛・健康の象徴とされ、「撫で牛」と呼ばれて親しまれています
- ★ 社務所前では「からくりおみくじ」をいただけます。お金を入れると、神楽に合わせて獅子が舞いながらおみくじを届けるという“しかけ”が人気なんですよ。食べ歩き前におみくじでワクワク感を楽しんでみては?
- ★ 「大願梅」と呼ばれる木のお守りに願い事を記した紙を入れ、木栓でフタをして境内の「大願梅の樹」に吊るして奉納するという願かけもできます。こちらは奉納せずに、持ち帰ってお守りにしてもいいそうですよ
錦市場
約400年前の開設といわれ、「京の台所」と呼ばれる市場。寺町から高倉まで東西約400m・幅約3mの通りに130軒余の店が並び、鮮魚や京野菜、生湯葉、生麩、漬け物、惣菜に至るまで、京料理の食材などが勢揃いする。

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 全長約400mにも及ぶ京都の名物商店街。京都の目抜き通り、四条通の一本北に位置する「京の台所」と呼ばれる市場です。約130もの店舗が連なり、地元の人々や観光客でいつもにぎわっています。活気ある市場を散策しながら、お気に入りのお店を見つけてみて
- ★ 「錦市場」では、歩きながら飲食する“歩き食べ”は禁止されています。各店舗で購入した商品は店舗内イートインスペースや買ったお店の前で飲食するなど、ルールとマナーを守って楽しみましょう
京のお肉処 弘 錦

京のお肉処 弘 錦

弘 特製コロッケ

本日のスペシャルステーキ
テイクアウトはもちろん、イートインコーナーでも出来たての肉グルメを楽しめる。肉寿司・ステーキ・ローストビーフ・コロッケなど、牛を一頭買いするからこその豊富なラインナップが特徴。肉のプロが選んだ極上のグルメを気軽な価格で味わえる点も魅力的。

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 名物・牛トロ炙り寿司は、口に入れた瞬間にとろけるような味わいと、口いっぱいに広がる肉の甘みが絶品。肉寿司のほかにも「弘特製牛串カツ」や「弘特製コロッケ」も人気!
- ★ ショーケースに並んでいるステーキや焼肉をチョイスして、その場でグリルしてイートインコーナーで味わうことも可能です。プロが目の前で焼き上げてくれる絶品のお肉をご賞味あれ

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 創業から変わらない味を守り続ける、創業90年を超える出汁巻き玉子の専門店。看板商品の「京だし巻き」は化学調味料や砂糖を一切使わず、素材はダシと卵だけととてもシンプル!昆布と2種類の削り節から取ったダシを使った出汁巻きはふわふわと柔らかく、旨味あふれる逸品です
- ★ 国産のうなぎをふんだんに使用した「う巻き」は、出汁巻きのなめらかな舌触りとうなぎの風味が絶妙に調和し、一度食べたらまたクセになる美味しさ。友だちとシェアしながら味わってみて
- ★ 錦市場内にお店を構える鮮魚店との協力メニューも! 絶品のハモを使った「活はも巻き」は、ふわふわのハモと卵のコラボレーションがたまりません

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 錦市場に3店舗(本店・北店・東店)を構える京漬物の専門店。伝統の京漬物「千枚漬」「すぐき」「しば漬」をはじめ、看板商品の京風味「奈良漬」、創作漬物「錦 若冲(じゃくちゅう)漬」など、常時約50種類のラインナップが魅力的です! 京都といえば漬物のイメージが強くどなたにも喜ばれるため、お土産探しにもおすすめです
- ★ 店主が京都市伝統産業「未来の名匠」に、熟練の職人が「味の匠 京のフードマイスター」にそれぞれ認定されています。伝統を引き継ぐだけでなく時代に応じた手法で、新しい商品作りの研究を行うなど常に進化し続けるお店です

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 江戸時代から続く鮮魚店。料亭や仕出し店向けに大量に仕入れるため、一般のお客さんへの小売価格がお手頃な値段になっているのも魅力です。新鮮なお魚を、リーズナブルに味わいましょう
- ★ 店頭の鮮度抜群の魚を指差して、「これを造って」「これを焼いて」と気軽に注文できます。生牡蠣やお刺身・お寿司など、すぐに食べられるよう準備されているものもあり、店内で美味しくいただけます
- ★ お店の方は初めての方にも非常に親切で、おすすめを気さくに教えてくれます。温かい人柄に触れながら、お腹も心も満たしてみてはいかが?

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ お店が視界に入った瞬間、色とりどりのお菓子が目に飛び込んできます。店頭には常時10種類ほどのお菓子が並んでおり、どれにしようか迷ってしまうほど! 一つひとつ熟練の職人が手作りしており、その美しさはまさに芸術品です
- ★ 人気の「いちご大福」は、夏と冬それぞれで異なる国産いちごを使い分け、品種ごとにピッタリの生地やあんこを使用しています。春のよもぎ、夏の生菓子、秋の栗など、旬を味わう和菓子がたくさん並びます
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。