• 日帰り

愛媛・松山の大街道&銀天街を着物で散策♪名物グルメも楽しむ旅

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2024/10/04

松山市を日帰りで散策

3000年の歴史を誇る温泉地・道後温泉をはじめ、多くの文人を輩出し、小説の舞台が点在する“文学の街”としても有名な松山市。そんな松山市中心部の二大商店街を着物で散策してみませんか? 「罪深き栗」の栗スイーツや和食処のランチを堪能し、「坂の上の雲ミュージアム」へも訪れます。

こんな旅気分の人におすすめ
#カップル・夫婦で旅がしたい #散策したい #着物をレンタルしたい #商店街を観光したい

Schedule

DAY 1 START
松山市駅
徒歩徒歩約5分
SPOT1
スポット
市民に愛されるアーケード商店街

銀天街

銀天街

銀天街

天気に左右されないアーケード

天気に左右されないアーケード

地元で親しまれる全長約600mのアーケード商店街。ドラックストア、アパレル、飲食店などのさまざまなジャンルの店舗が並び、幅広い客層でにぎわっている。西側には四国最大の百貨店・いよてつ髙島屋や、四国唯一の地下街「まつちかタウン」があり、東側は大街道商店街と接続。夏場は土曜夜市が開催され夏の風物詩となっている。

DATA
  • 【住所】 愛媛県松山市湊町3丁目・4丁目 map
  • 【TEL】 089-998-3533(株式会社まちづくり松山) ※日曜・祝日定休
  • 【営業時間】 店舗により異なる
  • 【定休日】 店舗により異なる
旅色コンシェルジュ・中山

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント

  • ★ 全長約600mのアーケード商店街で、衣料品店や雑貨店、化粧品店を中心にした店舗が立ち並び、西側の入り口には四国最大の百貨店である「いよてつ髙島屋」があります。四国唯一の地下街「まつちかタウン」でのお買い物もおすすめです
徒歩徒歩約5分
SPOT2
レストラン
和栗の魅力が存分に味わえるモンブラン

罪深き栗

罪深き栗

罪深き栗

店内

店内

抹茶モンブラン「栗しか勝たん。」

抹茶モンブラン「栗しか勝たん。」

菓子職人の芸術と贅沢が融合する「アートモンブラン」

菓子職人の芸術と贅沢が融合する「アートモンブラン」

愛媛県松山市の和栗専門店。行列が絶えない人気店で、なかでも店名を冠したモンブラン「罪深き栗」は、およそ2時間で売り切れてしまうほど。その美味しさの秘密は、使用している愛媛産の栗。標高が200~500mで昼夜の気温差が大きく、降水量も安定している最適な環境で育った栗の美味しさが最大限に活かされている。

DATA
  • 【住所】 愛媛県松山市湊町3丁目7-17 map
  • 【TEL】 089-909-3058
  • 【営業時間】 10:00~11:30※売り切れ次第終了
  • 【定休日】 火~木曜日
  • 【料金】 2,000円
Instagram Twitter 公式HP
旅色コンシェルジュ・中山

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント

  • ★ 愛媛県産の栗を使用した看板商品「罪深き栗」は、オープンからわずか2時間ほどで売り切れてしまうほどの人気商品。栽培に良いとされる場所で育った栗の味を最大限に活かしており、一度食べたらその味のとりこになる人が続出する、まさに“罪深い”逸品です
  • ★ モンブランだけでなく、一度は食べてみたいスイーツが続々と登場しています。姉妹ブランドで人気を博しているチーズケーキや、「罪深き栗」と同じく国産の栗を使用した瓶入りのティラミスなど、魅力的な商品が揃っています。ぜひ、看板商品と一緒に手に取ってみましょう
徒歩徒歩約3分
SPOT3
スポット
松山・道後エリアをレンタル着物で散策

塩屋呉服店

塩屋呉服店

塩屋呉服店

塩屋呉服店①

塩屋呉服店①

塩屋呉服店② 

塩屋呉服店② 

塩屋呉服店③

塩屋呉服店③

塩屋呉服店④

塩屋呉服店④

外観

外観

愛媛県松山市の銀天街商店街にある、1819年創業の老舗呉服店。振り袖や卒業式の袴、訪問着、黒留袖などの式服レンタルから浴衣やオシャレ着物のレンタルまで和装全般を取り扱う。どのプランも営業時間内の着付け代込み。夏季限定の「ブランドゆかたレンタルプラン」は個性的な品揃えが人気。

DATA
  • 【住所】 愛媛県松山市湊町3丁目8-3 map
  • 【TEL】 089-943-1717
  • 【営業時間】 10:00~18:30※夏季10:30~19:00(土曜夜市の日は10:30~21:00)
  • 【定休日】 水曜日
Instagram Twitter facebook 公式HP
旅色コンシェルジュ・中山

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント

  • ★ 着物と帯が自由に選べる「オシャレ着物レンタル街ブラプラン」は、手ぶらでOK。かわいい木綿着物やシックな小紋、男性用もあり、幅広い年代に対応するデザインが豊富に揃っています
徒歩徒歩約3分
SPOT4
レストラン
逸品料理と厳選日本酒を堪能できる“隠れ家”

和食みよし

和食みよし

和食みよし

お造り

お造り

店内

店内

DATA
  • 【住所】 愛媛県松山市千舟町3-4-2 map
  • 【TEL】 089-932-1320
  • 【営業時間】 昼:11:30~LO14:00、夜:18:00~23:00(LO22:00)
  • 【定休日】 日曜日※月曜日が祝日の場合は日曜営業、月曜休み
  • 【料金】 昼:1,000円※ランチはクレジットカード使用不可、夜:6,000円※コースは5,000円~
公式HP
旅色コンシェルジュ・中山

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント

  • ★ 着物に着替えたら、まずはこちらの和食料理店でご昼食をいただきましょう。ランチメニューには「天ぷら定食」や、いろいろな味と食感が楽しめる「点心」、要予約のちょっと豪華な「昼会席」などがあります。お好みのメニューをお召し上がりください
徒歩徒歩約5分
SPOT5
スポット
レンタル着物で散策を楽しもう

大街道商店街

大街道商店街

大街道商店街

松山市の中心部に位置し、全長483m、幅15m、天井の高さ13mの自動開閉式3段ドームの全蓋アーケード商店街。衣料品店や雑貨店、飲食店、遊技場などのさまざまな店舗が軒を連ねる。北側には、百貨店の松山三越、複合商業施設のアエル松山がある。

DATA
  • 【住所】 愛媛県松山市大街道1丁目・2丁目 map
  • 【TEL】 089-931-7473
  • 【営業時間】 店舗により異なる
  • 【定休日】 店舗により異なる
旅色コンシェルジュ・中山

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント

  • ★ 松山中央商店街の一角を占め、巨大なアーケードのある松山市を代表する商店街のひとつです。歩行者専用道路である通りには、日用品店のほか、飲食店やボーリング場などの遊技場が立ち並び、にぎやかな雰囲気が満載。北側には百貨店「松山三越」、複合商業施設「アエル松山」など、充実のラインアップが揃います
徒歩徒歩約5分
SPOT6
スポット
小説「坂の上の雲」ゆかりの博物館

坂の上の雲ミュージアム

坂の上の雲ミュージアム

坂の上の雲ミュージアム

ライブラリーコーナー兼ミュージアムカフェ

ライブラリーコーナー兼ミュージアムカフェ

「坂の上の雲」関連の資料が充実

「坂の上の雲」関連の資料が充実

司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」をテーマにした博物館。世界的建築家・安藤忠雄設計のスタイリッシュな館内に、小説の主人公である秋山好古(よしふる )・真之(さねゆき)兄弟、正岡子規ゆかりの資料を展示している。毎年内容が変わる企画展は見ごたえたっぷり。

DATA
  • 【住所】 愛媛県松山市一番町三丁目20 map
  • 【営業時間】 9:00~18:30
  • 【定休日】 月曜日(祝日の場合は開館)
旅色コンシェルジュ・中山

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント

  • ★ 「坂の上の雲」は、正岡子規と松山出身の軍人・秋山兄弟を主人公にした、松山が舞台の歴史小説です。小説の世界観が忠実に作られた記念館として、松山城の山麓にオープンしました。世界的建築家である安藤忠雄設計のスタイリッシュな館内にも注目です
  • ★ 吹き抜けフロアには、中間の支柱が省かれためずらしい構造の「空中階段」があります。ぜひ堪能してみてくださいね
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

「塩屋呉服店」まで徒歩約10分。
着物を返却し、帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。