• 1泊2日
  • 1日目

「土佐くろしお鉄道」で散策旅。自然や歴史、名物グルメを堪能

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2024/09/25

「土佐くろまるごときっぷ」や「土佐くろおでかけきっぷ」でお得に旅する

高知県の西に中村・宿毛線、東にごめん・なはり線 (阿佐線)を運行する「土佐くろしお鉄道」。そんな土佐くろ沿線地域を3日間満喫できるフリーきっぷ「土佐くろまるごときっぷ」を使って幡多地域へ向かいましょう。鉄道沿線を散策やサイクリングで満喫し、自然や歴史に触れ、名物グルメを堪能します。

こんな旅気分の人におすすめ
#ひとり(おひとり様)で旅がしたい #1人でのんびり旅がしたい #電車を使って旅がしたい #食やパワースポットを訪れたい

Schedule

本プランは、「土佐くろまるごときっぷ」1枚で行程内の列車を全て乗車できますが、当該切符には購入条件(JR土讃線の窪川~後免間の乗車券を購入済みまたは同時購入)があり、条件を満たしていない場合は、「土佐くろおでかけきっぷ」(土日祝日の普通列車1日乗り放題きっぷ)や普通乗車券でご利用いただく形となります。 ※発着想定時間は時刻表をもとに算出しております。 お得なきっぷページ→https://www.tosakuro.com/discounts

DAY 1 START
中村駅(8:00発)
電車窪川駅まで普通列車約1時間10分(9:17着) 徒歩下車徒歩約10分
SPOT1
スポット
四国霊場唯一、五体の本尊と七不思議の伝説が伝わる寺

岩本寺

岩本寺

岩本寺

色とりどりの板絵

色とりどりの板絵

行基が天平年間に聖武天皇を奉じて建てたと伝えられる四国霊場第37番札所。三度栗、子安桜、口なし蛭など弘法大師空海ゆかりの七不思議の伝説でも有名。

DATA
  • 【住所】 高知県高岡郡四万十町茂串町3-13 map
  • 【営業時間】 7:00~17:00
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 本堂の天井にはめこまれた「板絵」は、お遍路さんを手厚く迎えるためなのだとか。高知県内外のプロ、アマ約400人による575枚の色とりどりの板絵の中には、花や太陽、仏像のほかにマリリン・モンローの姿もあり、住職自ら描いた板絵も目にすることができます
徒歩徒歩約2分
SPOT2
レストラン
築120年の古民家で癒やしのひと時を

古民家カフェ半平

古民家カフェ半平

古民家カフェ半平

写真はイメージです

写真はイメージです

2010年より営業している「古民家カフェ半平」は、実業家・都築半平の別邸として建築された旧都築邸を修復したお茶カフェ。抹茶やコーヒーと共に、季節の和菓子を楽しめる。手作りぜんざいやミニパフェも人気。

DATA
  • 【住所】 高知県高岡郡四万十町茂串町2-3 map
  • 【TEL】 0880-22-2101
  • 【営業時間】 9:00~17:00
  • 【定休日】 木曜日(年末年始12月27日~1月3日)
  • 【料金】 大人1名:450円(半平ブレンドコーヒー)
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 明治34年に実業家・都築半平の別邸として建築された旧都築邸を修復し、2010年より営業しているお茶カフェ。カフェ営業だけでなく、屋敷の広間を利用した展示やイベントなども開催していますよ
徒歩窪川駅まで徒歩約5分
電車土佐佐賀駅まで特急あしずり1号約20分(10:58発~11:16着)
徒歩下車徒歩約10分
SPOT3
レストラン
「藁焼きタタキ」が名物

道の駅 なぶら土佐佐賀

道の駅 なぶら土佐佐賀

道の駅 なぶら土佐佐賀

外観

外観

直売所店内

直売所店内

たたきとしらす丼

たたきとしらす丼

「道の駅なぶら土佐佐賀」は、幡多の東の玄関口にある道の駅。直売所には地元の特産物や新鮮野菜が勢揃い。カツオにちなんだお土産、黒潮町産の天日塩なども扱っている。目の前で豪快に焼き上げる鰹のタタキが名物。

DATA
  • 【住所】 高知県幡多郡黒潮町佐賀1350 map
  • 【TEL】 0880-55-3325
  • 【営業時間】 フードコート 9:00~15:00(土日祝は18:00まで)直販所 8:00~18:00
  • 【定休日】 不定休※公式ホームページをご確認ください。
  • 【料金】 大人1名:1,200円~
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ こちらでは、明神丸の「藁焼きタタキ」を味わうことができます。ほかにも、「たたきとしらす丼(950円)もおすすめです。「塩タタキ定食5切れ(950円)」、「塩タタキ定食7切れ(1,200円)」、「塩タタキ定食10切れ(1,500円)」からお好みをお召し上がりください
徒歩土佐佐賀駅まで徒歩約10分
電車土佐入野駅まで普通列車約20分(12:38発~13:01着)
徒歩下車徒歩約10分
SPOT4
スポット
美しい砂浜がまるごと美術館

砂浜美術館

砂浜美術館

砂浜美術館

砂浜美術館

砂浜美術館

全長約4kmにわたって広がる入野海岸の砂浜をそのまま美術館に見立てており、Tシャツアート展や漂流物展、潮風のキルト展などユニークなイベントを開催している。

DATA
  • 【住所】 高知県幡多郡黒潮町入野 map
  • 【TEL】 0880-43-4915
  • 【営業時間】 通年見学自由(イベントにより異なる)
  • 【定休日】 無休
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 別名「月見ヶ浜」と呼ばれる長さ4kmの入野海岸。その砂浜をそのまま美術館に見立てた「砂浜美術館」では、Tシャツアート展や漂流物展、潮風のキルト展などユニークなイベントが開催されています
  • ★ 土佐入野駅構内には、ケーキ屋やコーヒースタンドがございますのでそちらで休憩するのもおすすめですよ
徒歩土佐入野駅まで徒歩約10分
電車中村駅まで普通列車約10分(15:01発~15:13着)
徒歩下車徒歩すぐ
SPOT5
レストラン
売店・待合室・珈琲を融合させたカフェ

中村駅珈琲

中村駅珈琲

中村駅珈琲

店舗

店舗

「中村駅で満たされる」をコンセプトに、中村駅構内に誕生した「中村駅珈琲」。四万十産の檜をふんだんに使った待合室やホームのベンチで、珈琲と共にゆっくり寛げる。中村駅オリジナルブレンドコーヒーや人気のカフェラテがおすすめ。

DATA
  • 【住所】 高知県四万十市駅前町7-1 map
  • 【TEL】 0880-35-4962
  • 【営業時間】 8:50~17:50(LO17:30)
  • 【定休日】 年中無休
  • 【料金】 大人1名:300円~
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 中村駅へ戻ったら、駅構内にある中村駅珈琲で一息つきましょう。こちらでは、「中村駅で満たされる」をコンセプトにさまざまなPOP UPイベントも開催していますよ
徒歩徒歩約20分 ※駅~ホテル間の宿泊者送迎あり(事前予約)
SPOT6
宿
清流・四万十川の畔に立つ本格シティホテル

新ロイヤルホテル四万十

新ロイヤルホテル四万十

新ロイヤルホテル四万十

南国土佐の名物「皿鉢料理」

南国土佐の名物「皿鉢料理」

カツオの塩タタキ

カツオの塩タタキ

広々としたデラックスツイン

広々としたデラックスツイン

四万十川近くに佇むこの宿は、周辺に観光名所が充実し、旅の拠点として活躍する。夕食の定番メニューは、海山川に恵まれた四万十ならではの懐石料理。ほかにも館内のレストランで、南国土佐の粋を集めた日本料理や、創作フランス料理など、幅広い美食を堪能できる。また、ゲストの要望に寄り添った宿泊プランの豊富さも魅力。

DATA
  • 【住所】 高知県四万十市中村小姓町26番地 map
  • 【TEL】 0880-35-1000
公式HP
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 夕食には、土佐の名物「皿鉢(さわち)料理」をいただくことができます。大皿に山の幸や海の幸を盛り付ける料理の様式のことをいい、料理の芸術とも称されます。土佐でしか味わえない絶品料理を堪能しましょう
  • ★ ラグジュアリーな気分でホテルステイを愉しめる「デラックスツイン」は、ゆっくりと語らいたくなる寛ぎの空間です
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。