• 日帰り

静岡を日帰り観光 一人旅で掛川城やステンドグラス美術館を満喫

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格になります。

更新日:2024/08/20

「東海の名城」を堪能する

かつて“東海の名城”と謳われた、静岡県の「掛川城」へ。全国に4つしか残っていない城郭御殿をはじめ、復元された天守や城門などを巡ります。また、現存する“最古の公会堂”や宮家の建物など歴史的建築も見学。さらに「掛川市ステンドグラス美術館」では光と色彩のアートも楽しみます。

こんな旅気分の人におすすめ
#ひとり(おひとり様)で旅がしたい #お城が好き #建築に興味あり #カフェ巡りが好き

Schedule

DAY 1 START
掛川駅
徒歩徒歩約10分
SPOT1
スポット
復元された櫓門

掛川城 大手門

掛川城 大手門

掛川城 大手門

大手門(現地にて撮影)

大手門(現地にて撮影)

番所(現地にて撮影)

番所(現地にて撮影)

掛川城天守に続き、1995年に復元された城門。城の表玄関に相応しい楼門造りの櫓門で、道路整備により往時の位置から約50m北側に建てられている。

DATA
  • 【住所】 静岡県掛川市城下27 map
  • 【料金】 無料
公式HP
佐藤颯竜

佐藤颯竜のおすすめポイント

  • ★ 城下町風の街の一角に佇む大手門(大手:城の表玄関)。「どうして城から離れた場所に?」と思われがちですが、往時はこのあたりまで城域だったんです。復元された現在の大手門は、城郭から少し北側にずれた位置にありますが、この門を1歩くぐれば、そこはもう掛川城内です
  • ★ 大手門をくぐった先にある建物、「番所」もお忘れなく。番所とは、城内に出入りする者を監視する役人の詰め所で、城内に出入りする者を監視していました。実はこの番所、安政6(1859)年から現存している建物なんです。これは全国的にも珍しいので、ぜひご注目ください
徒歩徒歩約3分
SPOT2
レストラン
異国情緒あふれる店内で本格カレーを

旅とカレーと音楽の店 JAN

旅とカレーと音楽の店 JAN

旅とカレーと音楽の店 JAN

内観①

内観①

内観②

内観②

外観

外観

世界を3周し、30カ国を旅したオーナーが営む店。異国のような雰囲気の店内で、本格的なカレーをはじめ、世界のエスニック料理と酒を味わえる。

DATA
  • 【住所】 静岡県掛川市掛川1136-4 map
  • 【TEL】 0537-24-9655
  • 【営業時間】 昼11:30〜14:00、夜18:00〜22:00(土曜日のみ23:00まで)
  • 【定休日】 日・月・火曜日
  • 【料金】 1,000円〜
佐藤颯竜

佐藤颯竜のおすすめポイント

  • ★ ランチタイムはこちらで。オーナーは、世界を旅して各地のカレーを食べ歩き、インド料理店やスパイスレストランで修行を積んだ経歴の持ち主。何十種類ものスパイスの中から、それぞれのメニューに合うものをブレンドして作っています。こだわりの本格カレーをぜひ堪能してください
徒歩徒歩約3分
SPOT3
スポット
全国に4カ所のみ現存する城郭御殿

掛川城 二の丸御殿

掛川城 二の丸御殿

掛川城 二の丸御殿

内観(現地にて撮影)

内観(現地にて撮影)

内部から望む天守(現地にて撮影)

内部から望む天守(現地にて撮影)

外観①(現地にて撮影)

外観①(現地にて撮影)

外観②(現地にて撮影)

外観②(現地にて撮影)

「二条城」「川越城」「高知城」と並ぶ、現存する城郭御殿。江戸時代の藩の政治や大名の生活が偲ばれる貴重な建築物として、国の重要文化財に指定されている。

DATA
  • 【住所】 静岡県掛川市掛川1142 map
  • 【TEL】 0537-22-1146
  • 【営業時間】 9:00~17:00(入館は16:30まで)
  • 【定休日】 年中無休
  • 【料金】 大人:410円/小中学生:150円 ※天守と御殿の共通入館券
Instagram Twitter facebook Youtube 公式HP
佐藤颯竜

佐藤颯竜のおすすめポイント

  • ★ 全国に4つしかない、現存する城郭御殿。そのうちのひとつが「掛川城」の二の丸御殿です。儀式・公式対面などの「藩の公的式典の場」として、また「城主の公邸」「藩内の政務を司る役所」として、3つの機能を併せ持つ御殿。7棟からなる書院造りの建物で、それぞれの用途に応じて約20部屋に分かれています
  • ★ 掛川城は当初、本丸にも御殿がありましたが、大地震で倒壊したことを機にすべての機能が二の丸へと移されました。ですがその後、二の丸御殿も安政の大地震で倒壊。現在の御殿は、安政2(1855)~文久元(1861)年にかけて、時の城主・太田資功(おおたすけかつ)により再建されたものです
徒歩敷地内を徒歩移動
SPOT4
スポット
全国初の本格木造復元天守

掛川城

掛川城

掛川城

三ノ丸からの眺望(現地にて撮影)

三ノ丸からの眺望(現地にて撮影)

俯瞰(現地にて撮影)

俯瞰(現地にて撮影)

三日月堀(現地にて撮影)

三日月堀(現地にて撮影)

本丸からの眺望(現地にて撮影)

本丸からの眺望(現地にて撮影)

全国で初めて本格木造天守郭が復元され、「東海の名城」と謳われた城。周辺には掛川桜をはじめ、しだれ桜やソメイヨシノなど約130本の桜が植えられており、桜の名所としても有名。

DATA
  • 【住所】 静岡県掛川市掛川1138番地の24 map
  • 【TEL】 0537-22-1146
  • 【営業時間】 9:00~17:00(入館は16:30まで)
  • 【定休日】 年中無休
  • 【料金】 大人:410円/小中学生:150円 ※天守と御殿の共通入場券
Instagram Twitter facebook Youtube 公式HP
佐藤颯竜

佐藤颯竜のおすすめポイント

  • ★ 掛川城の歴史は、今川氏の重臣・朝比奈氏によって築城されたことに始まります。何度も激しい攻防の舞台となった東海地方の要衝で、1590年に山内一豊が城主となった際に近世城郭へ修築。「東海の名城」と謳われるほどの美しい城郭へと生まれ変わりました。現存する二の丸御殿をはじめ、天守や大手門などが復元され、かつての美しい姿を楽しむことができます
  • ★ 日本初の本格木造で復元された天守で、厳密には「復興天守」といいます。詳細な資料がなく、現存する「高知城」の天守を参考に復元されたもので、2つの城には山内一豊によって築城されたという共通点がありました。高知城の天守は掛川城の天守を模して造られた、と記された文献が残っており、それを基に現在の天守が復元されました。現地を訪れた際は、高知城天守の写真と、実際の掛川城の復元天守を見比べてみると面白いですよ
徒歩敷地内を徒歩移動
SPOT5
レストラン
茶室で掛川茶を味わうひととき

二の丸茶室

二の丸茶室

二の丸茶室

和菓子とお茶 

和菓子とお茶 

内観①

内観①

内観②

内観②

外観

外観

「掛川城公園」内にある茶室で、木造平屋建(ひらやだて)、一文字葺(いちもんじぶき)の伝統的な数寄屋造りの建物。地元で作られた和菓子とともに、国内有数の生産量を誇る「掛川茶」の煎茶や抹茶を味わえる。

DATA
  • 【住所】 静岡県掛川市掛川1138-24 map
  • 【TEL】 0537-23-1199
  • 【営業時間】 9:30~17:00まで(入館は16:30まで)
  • 【定休日】 年中無休
  • 【料金】 大人:510円/小中学生:250円
公式HP
佐藤颯竜

佐藤颯竜のおすすめポイント

  • ★ 掛川城と日本庭園を眺めながら、ちょっとひと息。国内有数の生産量を誇る「掛川茶」を、煎茶や抹茶でいただけます。お茶には、地元で作られた和菓子も添えられています。ゆったりとくつろぎのひとときをお過ごしください
徒歩徒歩すぐ
SPOT6
スポット
現存する「最古の公会堂」と宮家の建物

大日本報徳社

大日本報徳社

大日本報徳社

大講堂 外観

大講堂 外観

大講堂 内観

大講堂 内観

仰徳記念館 外観

仰徳記念館 外観

仰徳記念館 内観

仰徳記念館 内観

二宮尊徳(二宮金次郎)の「報徳(尊徳の根本思想で、人は天・地・人の徳に報いるために自ら徳行を実践しなければならないとの考え)」を現代につなげ、道徳と経済の調和した社会を目指す全国組織の本社。国の重要文化財である大講堂をはじめ、明治期を中心に建てられた「仰徳(こうとく)記念館」「仰徳学寮」などの見学ができる。

DATA
  • 【住所】 静岡県掛川市掛川1176番地 map
  • 【TEL】 0537-22-3016
  • 【営業時間】 9:00〜16:00(受付は15:30まで)
  • 【定休日】 なし(臨時休館あり)※貸室利用予約が入っている時間帯は見学できないため、事前にお問い合わせください
  • 【料金】 大人:300円 ※高校生まで無料
公式HP
佐藤颯竜

佐藤颯竜のおすすめポイント

  • ★ 掛川を訪れたら、立ち寄っておきたい場所がこちら。まずは、正門を通った先に現れる「大講堂」へ。大日本報徳社を代表する建築物で、日本最古の木造公会堂のひとつです。報徳運動の拠点として明治36年に建てられました。敷地内にはほかにも、仰徳記念館や仰徳学寮など、複数の貴重な建築物が存在しています。大講堂と仰徳記念館は、建物内部の見学もできますよ
  • ★ 和洋折衷の荘厳な雰囲気が漂う大講堂は、日本瓦の大屋根と漆喰塗りの外壁に、丸みのある洋風窓などが用いられています。内部は1階が81畳もある大広間で、2階は吹き抜けとなっており、その構造はまさに大講堂。明治期の特徴を感じられる近代和風建築です
  • ★ 仰徳記念館もお忘れなく。明治17年、東京霞ヶ関に有栖川宮邸として「日本館」が建てられました。その一部が移築されたのが、現在の仰徳記念館。数少ない、現存する宮家の建物です
徒歩徒歩すぐ
SPOT7
スポット
ガラスと光の芸術

掛川市ステンドグラス美術館

掛川市ステンドグラス美術館

掛川市ステンドグラス美術館

内観

内観

展示品①

展示品①

展示品②

展示品②

外観

外観

国内初の公立ステンドグラス美術館。19世紀末のイギリス(ヴィクトリア朝時代)の作品約70点と、フランスのバラ窓10点を常設展示している。ステンドグラス工房の最盛期に制作された、技術的・装飾的にも極めて高度な作品が揃う。

DATA
  • 【住所】 静岡県掛川市掛川1140-1 map
  • 【TEL】 0537-29-5680
  • 【営業時間】 9:00〜17:00(最終入館16:30)
  • 【定休日】 月曜日(祝日の場合は翌日休館)、年末年始 ※メンテナンスによる休館日あり(公式HP参照)
  • 【料金】 大人:500円/中学生以下無料 ※掛川城天守閣・御殿・二の丸茶室・竹の丸の半券提示で2割引(セット券は割引不可)
公式HP
佐藤颯竜

佐藤颯竜のおすすめポイント

  • ★ 鮮やかなガラスの色彩と、光が生み出す美しさ。ステンドグラスとは、色ガラス断片を鉛でつなぎ合わせたものをいいます。アンティークガラスにグリザイユ(灰色の濃淡・明暗のみで描く画法)で絵付けし、色が劣化することがないのも特徴。季節や時間帯、天気などの条件により、さまざまに変化する作品を楽しめます
  • ★ ステンドグラスは本来、教会の窓装飾として使用されていました。そのため、通常は見上げるような目線の高さになるのですが、こちらでは視線の高さで間近に鑑賞できるんです。また、美術館としては珍しく、写真撮影も可能。フラッシュは不可なのでご注意くださいね
徒歩徒歩すぐ
SPOT8
レストラン
近代和風建築のカフェ

竹の丸(竹の丸スイーツカフェ)

竹の丸(竹の丸スイーツカフェ)

竹の丸(竹の丸スイーツカフェ)

外観(現地にて撮影)

外観(現地にて撮影)

内観①(現地にて撮影)

内観①(現地にて撮影)

内観②(現地にて撮影)

内観②(現地にて撮影)

内観③(現地にて撮影)

内観③(現地にて撮影)

平屋建て寄棟造りの建物。江戸時代より続く葛布(くずふ:葛の繊維を織り上げた布)問屋「松屋」を営んでいた松本家が、明治36年に本宅として建築。掛川城の防衛拠点ともなる重臣屋敷地に立ち、現在はカフェとしても楽しめる。

DATA
  • 【住所】 静岡県掛川市掛川1200-1 map
  • 【TEL】 0537-22-2112
  • 【営業時間】 <建物見学>9:00〜17:00(入館は16:30まで)、<カフェ>11:00〜17:00(LO16:30)
  • 【定休日】 年中無休
  • 【料金】 1,000円前後、<入館料>大人:100円/小中学生:50円 ※カフェでの料金とは別に入館料が必要
Instagram 公式HP
佐藤颯竜

佐藤颯竜のおすすめポイント

  • ★ 明治に建築された「竹の丸」。歴史を感じながら近代和風建築の美しさを味わえるこの場所は、カフェとしても利用できます。旅の最後には、こちらで美味しいスイーツを堪能しましょう
  • ★ 竹の丸は、山内一豊によって城が拡張された際に、防衛拠点のひとつとして造成された曲輪(土塁や石垣、堀などで区画した平坦地)で、家老や重臣の屋敷地となっていた場所なんです
  • ★ 掛川城の城郭の中心は、天主丸・本丸・二の丸・三の丸・竹の丸の五城郭によって構成されています。竹の丸は、他城では「北の丸」と称される場所にあたりますが、この地が竹林で地固めされていたことから「竹の丸」と名付けられました

掛川駅まで徒歩約10分。
帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。