• 1泊2日
  • 1日目

ホッとするまち 八女市で心安らぐ旅へ

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2024/07/10

1泊2日でいく八女市の旅

八女茶の産地・福岡県八女市の1泊2日の旅を紹介します。青々とした広大な茶畑を訪ね、歴史あるまち並みをお散歩するなど、八女市の魅力を味わい尽くす旅です。本場の八女茶のおいしさだけでなく、お茶を使ったグルメやスイーツも堪能できます。

こんな旅気分の人におすすめ
#ひとり(おひとり様)で旅がしたい #体験したい #リフレッシュしたい #癒されたい

Schedule

DAY 1 START
福岡空港
車レンタカーを借り、車約45分
SPOT1
スポット
古都の風情を残すまち並みを散策

八女・福島

八女・福島

八女・福島

八女市福島地区は、かつて福島城の城下町として栄えた地域。旧往環道沿いには、江戸・明治・大正・昭和初期に建てられた土蔵造りの町家が現在も残されている。

DATA
  • 【営業時間】 福岡県八女市福島地区
  • 【定休日】 0943-22-6644(八女市 茶のくに観光案内所)
  • 【料金】 散策自由
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 「八女福島の白壁の町並み」として国の重要伝統的建造物群保存地区に指定され、堺屋(旧木下家住宅)など無料で建物内部の見学ができるところも
徒歩徒歩約1分
SPOT2
レストラン
レトロかわいいお店でお昼ごはん

ウメノ商店

ウメノ商店

ウメノ商店

ブリキの看板が並んだ入り口にも注目して

ブリキの看板が並んだ入り口にも注目して

東京町(ひがしきょうまち)スパイシーカリーは3種類のカレーをご飯や副菜と混ぜて楽しむ

東京町(ひがしきょうまち)スパイシーカリーは3種類のカレーをご飯や副菜と混ぜて楽しむ

10種類以上のスパイスをブレンドした東京町スパイシーカリー1,000円やオムライス900円、ソースタコヤキ550円など、昔懐かしいメニューばかり。

DATA
  • 【住所】 八女市本町173 map
  • 【TEL】 0943-22-8890
  • 【営業時間】 11:30~14:30、18:00~21:00
  • 【定休日】 火曜日・不定休
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ ランチは通りから少し奥まったところにある食事処へ。民家を改装した店内には、店主がコレクションしたという昭和レトロなアイテムが所狭しと並んでいます。食事処の手前にある建物は雑貨店になっており、オリジナルのグッズなどを販売しているので、食後にのぞいてみては
徒歩徒歩約1分
SPOT3
レストラン
テーブル茶道体験に挑戦

まる舎茶房

まる舎茶房

まる舎茶房

アンティークの調度品が美しい古民家の土間で、カジュアルに八女抹茶を楽しめるまる舎茶房。

DATA
  • 【住所】 福岡県八女市本町154 map
  • 【TEL】 0943-22-9540
  • 【営業時間】 11:00~17:00(火・水曜日は予約のみ対応)
  • 【定休日】 不定休
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 「八女オリジナル茶道具で八女抹茶体験」(3,800円・事前予約制)では一服目は舎守が点てた抹茶を、二服目は八女市の職人が作った茶道具を使って自ら点てた抹茶をいただきます。喫茶(薄茶一服)のみの体験は1,500円(予約不要)です
徒歩徒歩約5分
SPOT4
スポット
筑後地方の地域文化商社でお買い物

うなぎの寝床

うなぎの寝床

うなぎの寝床

MONPEは色柄豊富で選ぶのが楽しい

MONPEは色柄豊富で選ぶのが楽しい

うなぎのロゴが目印。店内では随時企画展も開催される

うなぎのロゴが目印。店内では随時企画展も開催される

八女・筑後地域をはじめとする九州の衣・食・住にまつわる、素敵なアイテムを発信するお店。

DATA
  • 【住所】 <うなぎの寝床 旧寺崎邸>福岡県八女市本町327、<うなぎの寝床 旧丸林本家>福岡県八女市本町267 map
  • 【TEL】 <うなぎの寝床 旧寺崎邸>0943-24-8021、<うなぎの寝床 旧丸林本家>0943-22-3699
  • 【営業時間】 <うなぎの寝床 旧寺崎邸>11:00〜17:00、<うなぎの寝床 旧丸林本家>11:00〜17:00
  • 【定休日】 <うなぎの寝床 旧寺崎邸>火・水曜日(祝日は営業)、<うなぎの寝床 旧丸林本家>火・水曜日(祝日は営業)
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 「旧寺崎邸」を利用した大きな古民家の店内には、器や衣類、郷土玩具、食品など、あらゆるジャンルのアイテムが揃っています
  • ★ 同じ通りには、オリジナルアイテムを扱う「うなぎの寝床 旧丸林本家」も。昔の農作業着のイメージがある“もんぺ”を、久留米絣の生地で現代的にデザインした“MONPE”が注目アイテムです
徒歩徒歩約3分
SPOT5
レストラン
ノスタルジックなお店で“角打ち”体験

坂口商店

坂口商店

坂口商店

酒塾塾長・キノハチ先生は、海外で日本酒ソムリエとしても活動していたそう

酒塾塾長・キノハチ先生は、海外で日本酒ソムリエとしても活動していたそう

日本酒の飲み比べを楽しめる

日本酒の飲み比べを楽しめる

築100年以上の建物を利用した「坂口酒店」では、お酒とお酒に合う料理を提供している。

DATA
  • 【住所】 福岡県八女市本町209 map
  • 【TEL】 0943-41-0161、090-5729-0657
  • 【営業時間】 10:00〜18:00
  • 【定休日】 水曜日
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ お酒のセレクトは、あらゆるジャンルに精通する酒塾塾長・キノハチ先生によるもの。創業200年を超える八女の蔵元「喜多屋」の日本酒をはじめ、さまざまな銘酒の数々を味わうことができます
  • ★ さらに隣の「NIPPONIA HOTEL 八女福島 商家町」内では、「サケバー エビス」(19~23時・要問い合わせ)としても営業。お酒好きでなくてもハシゴをしてみたくなります
徒歩徒歩約1分
SPOT6
宿
地産地消のディナーも魅力のホテルに宿泊

NIPPONIA HOTEL 八女福島商家町

NIPPONIA HOTEL 八女福島商家町

NIPPONIA HOTEL 八女福島商家町

フロントとレストランを備えたKITAYA BETTE

フロントとレストランを備えたKITAYA BETTE

お茶屋さんや酒造店を改装した、趣ある客室が7室あるホテル。

DATA
  • 【住所】 福岡県八女市本町西京町204 map
  • 【TEL】 0120-210-289
  • 【営業時間】 1泊1室35,090円~※2食付き・2名利用時の1名料金
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 宿泊は、歴史ある建築物に泊まれるリノベーションホテルをチョイス。古い建物の良さを活かすため、改装は最小限。伝統的な佇まいや意匠をそのままに、現代的な快適さがプラスされています
  • ★ ディナーは八女市の野菜をたくさん味わえます。レストランではティーカクテルや日本酒も提供していますよ
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X
スペシャルナビゲーター 伊原六花さんが表紙の「旅色FOCAL福岡県八女市特集」も公開中!
詳細はこちら

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。