• 2泊3日
  • 1日目

福岡旅行2泊3日で世界遺産巡り 日本の産業革命を辿る

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2024/06/30

世界遺産「明治日本の産業革命遺産~製鉄・製鋼、造船、石炭産業」を巡る

我が国は、明治時代の約50年という短期間で、世界と並ぶ近代化を遂げます。明治日本における産業化は、世界の歴史において特筆すべき出来事。その証拠となる遺産を巡るツアーに出かけましょう!

こんな旅気分の人におすすめ
#友達旅行・女子旅がしたい #歴史が好き #世界遺産を巡りたい #建築に興味あり

Schedule

8県11市に分散した23の構成資産は、19世紀半ば~20世紀初頭にかけ急速に発展した重工業(製鉄・製鋼、造船、石炭産業)の導入プロセスと価値を示します。まずは門司港駅からスタート!

DAY 1 START
小倉駅
電車門司港駅まで電車約15分 徒歩下車徒歩すぐ
SPOT1
スポット
20世紀初頭にタイムスリップ!

門司港レトロ地区

門司港レトロ地区

門司港レトロ地区

門司港駅

門司港駅

大連友好記念館(旧国際友好記念図書館)

大連友好記念館(旧国際友好記念図書館)

港の風景

港の風景

旧門司三井倶楽部

旧門司三井倶楽部

門司港駅周辺の「門司港レトロ地区」。情緒あふれる景観が保存され、明治~昭和初期の建造物をそのまま使用している施設も。「旧門司三井倶楽部」は、大正10(1921)年に三井物産の社交倶楽部として造られたもの。

DATA
  • 【住所】 福岡県北九州市門司区港町 map
  • 【TEL】 093-321-4151
  • 【営業時間】 通年
あけひとみ

あけひとみのおすすめポイント

  • ★ 「旧門司三井倶楽部」の2階には「アインシュタインメモリアルルーム」と「林芙美子記念館」があるので、一度は訪れておきたいところ
  • ★ 「大連友好記念館(旧国際友好記念図書館)」はインスタ映えすること間違いなし。1階は中華料理レストラン、2階は休憩スペースになっているので、休憩しながら散策したい
徒歩徒歩約5分
SPOT2
レストラン
地ビールを飲みながら景色を堪能

門司港地ビール工房

門司港地ビール工房

門司港地ビール工房

眺めが最高

眺めが最高

ビールサーバー

ビールサーバー

景色と美味しいビール

景色と美味しいビール

噂のカレードリアも

噂のカレードリアも

船舶用品の倉庫をリノベーションした、人気の地ビール工房。出来たての地ビールをその場で楽しめ、1階はジンギスカンレストラン、3階は窯焼きピッツァのビアレストランとなっている。

DATA
  • 【住所】 福岡県北九州市門司区東港町6-9 map
  • 【TEL】 093-321-6885
  • 【営業時間】 11:00~22:00(LO21:15)
  • 【定休日】 5~12月は無休、1~4月は第2・4月曜日(祝日の場合はその翌日)
  • 【料金】 1,000円~
あけひとみ

あけひとみのおすすめポイント

  • ★ まずはこちらでランチを。席は窓際がおすすめ! 国内最大級の歩行者専用はね橋「ブルーウイングもじ」を眺めながらお食事できます
  • ★ 開橋のタイミングは、10:00~16:00までの間に6回。タイミングを合わせれば動くはね橋が見られるかも
  • ★ おすすめは、1913年に誕生した九州初のビール「サクラビール」の復刻版。芳ばしいコクと、意外にもすっきりとした味わいです。運転しない方はぜひトライしてみて!
徒歩小倉駅まで徒歩約10分 電車門司港駅まで電車約15分
徒歩マリンゲートもじまで下車徒歩約3分
船唐戸ターミナルまでフェリー約20分 徒歩下船後、徒歩約5分
SPOT3
レストラン
関門海峡前のグルメスポット!

下関唐戸市場(唐戸地区)

下関唐戸市場(唐戸地区)

下関唐戸市場(唐戸地区)

市場内は広すぎて迷いそう

市場内は広すぎて迷いそう

外観

外観

異国情緒が漂う外観

異国情緒が漂う外観

新鮮な魚介が揃う

新鮮な魚介が揃う

サーモン丼600円

サーモン丼600円

山口を代表する人気グルメスポット。1909年に唐戸地域の露天市から始まり、「唐戸魚市場」が発足。1933年には現市場の基となった「魚菜市場」に。2001年には隣接地だった現在の場所へ新築移転し、今に至る。

DATA
  • 【住所】 山口県下関市唐戸町5-50 map
  • 【営業時間】 【市場】月曜日~土曜日5:00~15時、日曜日・祝日8:00~15:00【週末の飲食イベント】金曜・土曜10:00~15:00、日曜・祝日8:00~15:00
  • 【定休日】 無休
あけひとみ

あけひとみのおすすめポイント

  • ★ 安くて新鮮な海鮮を味わいたいなら、絶対にここに行くべし!
  • ★ 2階の休憩スペースが比較的空いているのでおすすめ。好きなものを好きなだけ購入して、マイペースに楽しもう
徒歩唐戸バス停まで徒歩約5分
バス御裳川までバス約5分
徒歩下車徒歩すぐ
SPOT4
スポット
壇之浦の戦いの舞台

壇之浦古戦場跡(みもすそ川公園)

壇之浦古戦場跡(みもすそ川公園)

壇之浦古戦場跡(みもすそ川公園)

碑

公園

公園

長州砲レプリカ

長州砲レプリカ

関門海峡も見える

関門海峡も見える

1185年に起きた源氏と平家の最後の合戦「壇之浦の戦い」の地。「早鞆(はやとも)の瀬戸」ともいわれ、関門海峡の幅が最も狭く、潮の流れが激しい場所。平家の敗戦を覚悟した二位の尼は、8歳の安徳天皇を抱き壇之浦の海へ。この時に二位の尼が詠んだ辞世の歌から、「みもすそ川」の名が付けられたといわれる。

DATA
  • 【住所】 山口県下関市みもすそ川町 map
  • 【TEL】 083-231-1350、<みもすそ川公園>083-231-1933(下関市公園緑地課)
  • 【営業時間】 年中無休
  • 【定休日】 年中無休
  • 【料金】 無料
あけひとみ

あけひとみのおすすめポイント

  • ★ 源平の最後の合戦「壇ノ浦の戦い」は、三種の神器奪還が主たる目的でした。ですが、その三種の神器のひとつ「草なぎの剣」だけは、見つけることができなかったといわれています。今でもこの海峡の底に沈んでいるのではないか……と考えてしまいます
徒歩御裳川駅まで徒歩すぐ 電車唐戸まで電車約5分
徒歩唐戸ターミナルまで徒歩すぐ
船マリンゲートもじまでフェリー約20分 徒歩下船後、徒歩約3分
SPOT5
宿
海辺の四つ星リゾートホテル

プレミアホテル門司港

プレミアホテル門司港

プレミアホテル門司港

客室①

客室①

客室②

客室②

アメニティ

アメニティ

共有スペース

共有スペース

関門海峡とレトロな街並みを望む、絶景リゾートホテル。建築界の巨匠、アルド・ロッシが設計。地元九州の料理を楽しめる館内レストランを併設し、客室からは海の景色を楽しめる。門司港レトロ地区の中心部に位置し、人気の「門司港レトロ海峡プラザ」までは徒歩すぐの距離。

DATA
  • 【住所】 福岡県北九州市門司区港町9-11 map
  • 【TEL】 093-321-1111
  • 【営業時間】 年中無休
  • 【定休日】 年中無休
  • 【料金】 15,000円~
あけひとみ

あけひとみのおすすめポイント

  • ★ 館内のイタリアンレストラン「ポルトーネ」では、新鮮な野菜と獲れたての海の幸を使った本格イタリアンが堪能できます
  • ★ ステーキ派には「レッド&ブラック ステーキハウス」の九州和牛ステーキがおすすめ
  • ★ 窓から見える景色にうっとり。夕方、夜、朝と、時間ごとに変化する様子を楽しんで
  • ★ チェックアウト時間が11:00と遅めなのも嬉しいポイント
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。