令和6年能登半島地震の影響により当該地域の交通網や施設等へ被害が出ている場合があります。
ご旅行を検討の際には各種報道や行政からの発表内容を必ず事前にご確認ください。

  • 日帰り

金沢・近江町市場で食べ歩き♪おすすめのグルメ情報を紹介

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2024/07/06

「近江町市場で何を食べよう!?」と迷う必要なし!

金沢で食べ歩き三昧の女子旅へ。平日は9~17時、日・祝日は9~16時という営業時間の「近江町市場」で、食べ歩きにおすすめのお店を巡ります。北陸の海で獲れた新鮮な魚介をはじめ、ノドグロの棒鮨、金沢おでん、加賀棒茶など金沢グルメを味わいながら、地元のお酒やビールも楽しみます。

こんな旅気分の人におすすめ
#友達旅行・女子旅がしたい #食べ歩きを楽しみたい #美味しいグルメに出合いたい #海鮮が好き

Schedule

DAY 1 START
金沢駅
バス武蔵ヶ辻・近江町市場までバス約5分 徒歩下車徒歩すぐ
SPOT1
レストラン
新鮮な高級魚介を手頃な値段で味わえる

島田水産

島田水産

島田水産

岩牡蠣

岩牡蠣

近江町市場のちょうど真ん中あたりに位置する鮮魚店。“男らしい魚屋”をコンセプトに、本当に美味しいものだけを頑固に追求。味、鮮度、サイズ、品質などすべてにおいて最上級の旬の魚介を取り扱う。夏には岩牡蠣やウニ、秋には甘エビにノドグロ、冬はカニが絶品。

DATA
  • 【住所】 石川県金沢市上近江町35 map
  • 【TEL】 076-262-9620
  • 【営業時間】 8:30~16:30
  • 【定休日】 火曜日
旅色コンシェルジュ・板垣

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント

  • ★ 店頭に簡易テーブルが並び、立ち食いでサクッと海鮮を味わうことができます。とにかく新鮮で、味、大きさ、品質どれをとっても別格! こちらで取り扱う岩牡蠣は、能登のブランド牡蠣。水深の深い海底から獲れる牡蠣なので匂いやクセがなく、食べ応えも抜群ですよ
  • ★ 冬はズワイガニ、夏は岩牡蠣、ノドグロ一夜干し、甘エビなど海鮮のお取り寄せも可能! 単品売りのほかセット売りもあり、お祝いごとの贈り物や贅沢したいときのマイギフトにもおすすめです
徒歩徒歩すぐ
SPOT2
レストラン
海鮮焼き串やにぎり寿司をイートイン

近江町市場 大口水産

近江町市場 大口水産

近江町市場 大口水産

店頭

店頭

お寿司売り場も大充実

お寿司売り場も大充実

人気ベスト3の甘ダレ焼き串

人気ベスト3の甘ダレ焼き串

イートインスペース

イートインスペース

市場内の約170店舗の中で、もっとも売り場面積が広い鮮魚店。地元はもちろん、全国から直送された旬の魚介類が揃う。一般魚や高級魚、カニ・エビなど鮮魚のほか、刺身や寿司・総菜・お弁当なども豊富。イートインスペースで、焼きたてのイカやホタテを味わうこともできる。

DATA
  • 【住所】 石川県金沢市上近江町38 map
  • 【TEL】 076-263-4545
  • 【営業時間】 9:00~17:00、日曜日は9:00~16:00
  • 【定休日】 水曜日不定休、1月1~4日
旅色コンシェルジュ・板垣

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント

  • ★ こちらで特に人気なのが“焼き焼きコーナー”。紋甲イカ下足、ノドグロ塩焼、ホタテ焼き、ツブ貝、季節によっては天然の「能登ふぐ」など、さまざまな串焼きをリーズナブルな価格で味わえるんです
  • ★ イートインスペースで、串焼きのほか、にぎり寿司や海鮮丼など買ったものをその場でいただくのもいいですね。少しだけ食べたいときは、友だちとシェアするのもおすすめです
徒歩徒歩すぐ
SPOT3
レストラン
金沢グルメの代表

近江町市場 金沢おでん いっぷくや

近江町市場 金沢おでん いっぷくや

近江町市場 金沢おでん いっぷくや

おでん

おでん

外観①

外観①

ダシに特徴がある金沢おでん

ダシに特徴がある金沢おでん

日本酒のラインアップも豊富

日本酒のラインアップも豊富

外観②

外観②

市場内の立ち食い・ちょい飲みフードコート「いっぷく横丁」の一角にあるお店。金沢おでんは昆布をベースに砂糖を使わず、具材の旨味を120%味わえるダシが特徴。ダシをたっぷり吸った車麩や玉子焼き、バイ貝、カニの旨味が詰まった「カニ面」、そして店オリジナルメニュー「のど黒面」など金沢ならではの美味を堪能しよう。

DATA
  • 【住所】 石川県金沢市上近江町50 map
  • 【TEL】 076-223-3789
  • 【営業時間】 9:00~17:00
  • 【定休日】 火・水曜日 ※祝前日・祝日の場合は営業
旅色コンシェルジュ・板垣

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント

  • ★ お次は、金沢グルメの代表格「金沢おでん」。具の種類は、大根や練り物など定番から「のど黒面(のどぐろめん)」などの店オリジナルのものまで揃い、食材のほとんどが市場内の店から仕入れたもの。「のど黒面」は、ノドグロの切り身をそのまま炙ってカニの甲羅に詰め、ノドグロのすり身で蓋をして蒸したもので、一度食べたらやみつきになる美味しさです
  • ★ ゆで卵を魚のすり身で丸ごと包んで揚げた「ばくだん」は、野球ボールほどの豪快なサイズで食べ応え十分でおすすめ。もちろん、金沢おでんを代表する車麩や北陸のかまぼこ「赤巻」も忘れてはいけませんよ
  • ★ お酒が好きな方は日本酒といっしょにどうぞ。こちらのお店では、日本酒をグラスに少しだけ残し、そこにおでんのダシを入れてもらう「ダシ割り」が“通の楽しみ方”なのだそう。昆布やカツオの旨味が効いたダシと日本酒のコンビは格別ですよ
徒歩徒歩すぐ
SPOT4
レストラン
「手押し棒鮨」をお土産に

舟楽(しゅうらく) 近江町市場本店

舟楽(しゅうらく) 近江町市場本店

舟楽(しゅうらく) 近江町市場本店

内観

内観

イートインの皿盛り(のどぐろ・甘海老)

イートインの皿盛り(のどぐろ・甘海老)

棒鮨「のどぐろ」

棒鮨「のどぐろ」

棒鮨「吟撰 鯖」

棒鮨「吟撰 鯖」

江戸時代より近江町市場で料理茶屋を営み、平成の初めに手押し棒鮨専門店として復活したお店。厳選した素材を手間と時間をかけて丁寧に仕込み、棒鮨に仕上げている。店内のイートインスペースでは、出来たての棒鮨を味わうこともできる。

DATA
  • 【住所】 石川県金沢市上近江町24-1 map
  • 【TEL】 076-232-8411
  • 【営業時間】 9:00~17:00
  • 【定休日】 持ち帰りは無休、イートインは火曜日・水曜日定休、1月1~3日はどちらも休業
旅色コンシェルジュ・板垣

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント

  • ★ 金沢で人気の高い「ノドグロ」の手押し棒鮨をいただきましょう。上質な脂が乗ったノドグロは、炙られることでさらに旨味が引き出されます。イートインでは一皿4切で提供されるので、小腹を満たすのに最適です
  • ★ 「食べ足りない、違う種類の手押し棒鮨も食べたい……」という方には、サバやアナゴ、アマエビなどのほか季節限定の棒鮨もあり、2種盛りも注文OK。お土産には、3種類の棒鮨が詰め合わせになった「棒鮨三撰 彩」がおすすめです
徒歩徒歩すぐ
SPOT5
レストラン
加賀棒茶の濃厚ソフトクリームが人気

ザ ティーショップ チャノミ 近江町市場店

ザ ティーショップ チャノミ 近江町市場店

ザ ティーショップ チャノミ 近江町市場店

冷たいお茶でのどを潤して

冷たいお茶でのどを潤して

加賀棒茶ブラウニー

加賀棒茶ブラウニー

ミルク金時味と加賀棒茶味の葛氷は夏にぴったり

ミルク金時味と加賀棒茶味の葛氷は夏にぴったり

お土産に最適な袋茶

お土産に最適な袋茶

外観

外観

国産の茎茶を使い、加賀地方に伝わる製法で作られたほうじ茶「加賀棒茶」。こちらの店では、自家焙煎の加賀棒茶をたっぷり使ったソフトクリームやブラウニー、葛粉を使った氷菓子・葛氷(くずごおり)などを味わえる。お土産に加賀棒茶を購入し、家でも香り豊かなお茶を楽しんでみよう。

DATA
  • 【住所】 石川県金沢市上近江町50-1 近江町ふれあい館1F map
  • 【TEL】 076-254-0214
  • 【営業時間】 9:30~16:00、土・日・祝日は9:00~16:30
  • 【定休日】 水曜日
旅色コンシェルジュ・板垣

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント

  • ★ 日本茶インストラクターが選ぶ全国各地の美味しいお茶が集まるお店。なかでも、自社工場で焙煎した薫り高く香ばしい「加賀棒茶」が人気。ほかにも、抹茶、煎茶、香り茶などを販売しています。お好みのお茶が見つかるかも!?
  • ★ 市場で海鮮三昧が続き、そろそろ甘いものを食べたくなりませんか? オリジナルの加賀棒茶を使用した、濃厚な味わいのソフトクリームを召し上がれ。金箔がトッピングされ、見た目が可愛いと評判なんです。クリーミーさのなかにも、しっかりと加賀棒茶特有の香ばしさを感じられる一品ですよ
徒歩徒歩すぐ
SPOT6
レストラン
オープンキッチンな海鮮居酒屋

刺身屋 近江町市場

刺身屋 近江町市場

刺身屋 近江町市場

ウニ、能登牛、イクラを一貫に盛り込んだ豪華にぎり

ウニ、能登牛、イクラを一貫に盛り込んだ豪華にぎり

ウニやノドグロがのった「海鮮丼」

ウニやノドグロがのった「海鮮丼」

ノドグロ、中トロ、ウニがのった「贅沢三昧丼」

ノドグロ、中トロ、ウニがのった「贅沢三昧丼」

ノドグロの塩焼きが付いた「のど黒定食」

ノドグロの塩焼きが付いた「のど黒定食」

醤油、薬味、最後はダシをかけて3度美味しい「のど黒めし」

醤油、薬味、最後はダシをかけて3度美味しい「のど黒めし」

北陸の海の幸を地酒と共に満喫できる居酒屋。週末は9:30~21:00まで営業で、朝食や遅めのランチ、夜の一献まで幅広く利用できる。元魚屋の店主が腕を振るう海鮮丼や「のど黒定食」は絶品。加賀野菜の天ぷらに幻の魚・ゲンゲの一夜干しなど、お酒に合う一品料理も豊富に揃う。

DATA
  • 【住所】 石川県金沢市青草町15-1 map
  • 【TEL】 076-231-7222
  • 【営業時間】 10:30~21:00(LO20:30)、土・日・祝日は9:30~21:00(LO20:30)
  • 【定休日】 1月1~4日
旅色コンシェルジュ・板垣

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント

  • ★ 「食べ歩きもいいけど、海鮮丼も食べたい……」という欲張りさんにおすすめのお店です。一人ひとつはちょっと食べ切れないというなら、シェアしてみてはいかがでしょうか? お店イチオシの「刺身屋丼」はマグロ、サーモン、エビ、カニなどいろいろな種類の海鮮が楽しめます
  • ★ 「豪華にいきたい!」 という方におすすめしたいのは「贅沢三昧丼」。ウニ、ノドグロ、中トロがのった誰が見ても「贅沢~!!」と思える内容です。「ご飯は重たいな」という方は「刺身盛り合わせ」を注文してみて。ノドグロも入っていて、お酒も進みそう
徒歩徒歩すぐ
SPOT7
レストラン
クラフトビールの立ち飲みができる

百萬(ひゃくまん)商店

百萬(ひゃくまん)商店

百萬(ひゃくまん)商店

スモークナッツ1袋付きの4種飲み比べセット

スモークナッツ1袋付きの4種飲み比べセット

かわいいパッケージで、お土産に最適な缶ビールが揃う

かわいいパッケージで、お土産に最適な缶ビールが揃う

ビアスタンド

ビアスタンド

工場直送の樽生ビールを味わえる

工場直送の樽生ビールを味わえる

6種類の樽生ビール

6種類の樽生ビール

店頭のサーバーから注がれるオリジナル樽生クラフトビールを味わえるビアスタンド。クラフトビールはパッケージが可愛い缶での販売もあり、お土産に喜ばれそう。つまみには、燻製好き大絶賛の自家製スモークポテトチップスやスモークナッツをどうぞ。地元の無農薬野菜や雑貨が並ぶ物販コーナーでは、金沢土産も購入できる。

DATA
  • 【住所】 石川県金沢市青草町88 近江町市場いちば館1F map
  • 【TEL】 076-261-0374
  • 【営業時間】 9:00~16:00
  • 【定休日】 水曜日
旅色コンシェルジュ・板垣

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント

  • ★ 市場を行き交う人々を眺められるビアスタンドでは、工場直送の樽生ビールや缶ビールを購入して味わうことができます。スッキリした喉ごしのラガービールやガツンと苦みの効いたビール「IPA」、ビールが苦手な方でも飲みやすいカクテルのようなフルーツビールまで、常時数種類のビールが揃っているので好みの味を見つけみて
  • ★ おすすめは、4種のクラフトビールが選べる「飲み比べセット」。おつまみのオリジナル燻製ナッツも絶品で、ビール好きには見逃せません
徒歩徒歩約10分
SPOT8
スポット
加賀百万石のシンボル

金沢城公園

金沢城公園

金沢城公園

外様大名のなかで最大の石高を誇った、加賀藩前田家の歴代藩主が居城とした金沢城。ほとんどが火災で焼失してしまったが、復元工事が進み当時の威容がよみがえっている。重要文化財に指定されている石川門・三十間長屋・鶴丸倉庫をはじめ、近年再建された菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓・河北門などが公開されている。

DATA
  • 【住所】 石川県金沢市丸の内1-1 map
  • 【営業時間】 【公園】7:00~18:00(10月16日~2月末:8:00~17:00)【園内施設】9:00~16:30
  • 【定休日】 12/29~1/3、冬季(12月~3月)の火曜日・水曜日
旅色コンシェルジュ・板垣

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント

  • ★ 日本最大級の広大な敷地を要する公園内には多くの見どころがあり、丁寧に再現された建物に圧倒されるはず。古き良き日本文化を改めて感じられそうですね
  • ★ 公園を囲んでいる石垣は「石垣の博物館」といわれるほど多様な造りが特徴です。場所に応じて特殊な技術やデザインが工夫されたこと、また何度も修築が繰り返されたことが理由なのだとか。城跡や庭園の美しさだけではなく、ぜひ石垣にも注目しながら散策を楽しみましょう
徒歩徒歩約10分
SPOT9
スポット
百万石の栄華伝える大名庭園

兼六園

兼六園

兼六園

金沢を訪れたなら、必ず足を運んでみたい定番スポットが特別名勝の「兼六園」。加賀百万石の栄華を築いた加賀藩主・前田家が、長い年月をかけて完成させた大名庭園は、金沢ならではの伝統美と自然美にあふれている。

DATA
  • 【住所】 石川県金沢市兼六町1-4 map
  • 【営業時間】 7:00~18:00(10/16~2月末は8:00~17:00)
  • 【定休日】 無休
旅色コンシェルジュ・板垣

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント

  • ★ 金沢一の人気観光スポットといっても過言ではない「兼六園」。一年を通して庭園を彩る花が変わり見える風景が違うため、何度訪れても新鮮な気持ちで庭園が楽しめそうですね
  • ★ 兼六園のシンボルといえば、絵葉書や土産物のパッケージにも登場する「徽軫灯籠(ことじとうろう)」。笠を被ったような美しいその姿は、手前に架かる虹橋・傍らのモミジの古木を入れて、三位一体となった一枚の風景として写真に撮るのがおすすめです
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

金沢駅までバス約15分。
帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。