- 1泊2日
- 1日目
東京スカイツリーやすみだ水族館へ 江戸切子体験もする錦糸町旅
墨田(東京都)
予算:24,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金参考にしています。
更新日:2023/04/25
懐かしくて新しい、東京の下町文化を巡る旅へ。東京のシンボル・スカイツリー近辺を散策したり、レトロな下町らしさと新しさが調和するカフェや銭湯を体験してみたり。夜は駅直結のロッテシティホテル錦糸町で、スカイツリーの夜景を眺めながら贅沢なひと時を。

東京スカイツリー(R)

東京ソラマチ

すみだ水族館

すみだ江戸切子館

黄金湯

GINZA 過門香 錦糸町駅プラザビル店

ロッテシティホテル錦糸町
東京スカイツリー(R)
高さ634mの世界一高い自立式電波塔。空に向かって伸びる大きな木をイメージした造り。地上350mと450mの位置に展望台が設置され、450mからは晴天時、約75km先まで見渡せる。
-
【住所】
東京都墨田区押上1-1-2
- 【TEL】 0570-55-0634 東京スカイツリーコールセンター(11:00~19:00)
- 【営業時間】 通年 9:00~20:00(閉館21:00)要確認
- 【定休日】 無休
-
【料金】
東京スカイツリー天望デッキ 当日券(平日)=大人2100円、中・高校生1550円、小学生950円/東京スカイツリー天望回廊 当日券(平日)=大人1000円、中・高校生800円、小学生500円/セット券(天望デッキ+天望回廊)当日券(平日)=大人3100円、中・高校生2350円、小学生1450円/東京スカイツリー天望デッキ 日時指定券(平日)=大人1800円、中・高校生1400円、小学生850円/セット券(天望デッキ+天望回廊)日時指定券(平日)=大人2700円、中・高校生2150円、小学生1300円/
休日料金あり、未就学児は無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名割引あり

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 東京でもいろいろな場所から見えるスカイツリーも間近で見ると圧倒されます。「思った以上に大きい」ってなるはず。東京観光の際はぜひ間近まで行ってみて
- ★ 時間があれば展望台まで登るのもおすすめです。展望デッキではカフェやレストランおみやげショップもあります。展望デッキよりさらに上の「天望回廊」では空中散歩してる気分も味わえておすすめです
東京ソラマチ
東京スカイツリーの足元に広がる大型商業施設。「新・下町流」をコンセプトに、新しい下町のにぎわいを感じさせるバラエティ豊かな300店以上が集まる。「ソラマチ商店街」「ジャパンスーベニア」など、それぞれに特徴あるフロア構成となっており、お買い物やお食事を楽しめる。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 2023年3月には5階フロアに「みんなの遊び場 ソラフルパーク」が誕生! 子ども向けの遊び場やARゲーム施設、動物と触れ合える施設などさまざまな世代が楽しめるコンテンツが集まっています
- ★ 日本ならではの雑貨や食品などがそろう「ジャパンスーベニア」ゾーンのほか、人気のキャラクターショップも多くあります。日本全国の名店が並ぶレストランフロア「ソラマチダイニング」でのお食事もおすすめです
すみだ水族館
約250種のいきものを展示。世界遺産・小笠原諸島の海を再現した小笠原大水槽や、ペンギンとオットセイが暮らす屋内開放型水槽など、いきものを間近で観察できる。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 「東京スカイツリータウン ソラマチ ウエストヤード」の5階・6階にある水族館です。屋内ならではの快適さや、つい写真を撮りたくなるフォトジェニックな展示など、見どころがたくさんあります。ゆったりと見学をお楽しみください
- ★ “江戸”がテーマの「江戸リウム」ゾーンでは、江戸時代から今に至るまで東京で親しまれてきた金魚を、歴史や文化を感じながら観賞できます。お魚のほかに装飾にも地元に伝わる伝統工芸「江戸切子」や、墨田区で活躍した画家・葛飾北斎の作品など、江戸時代から残された美しいアートも一緒に楽しめますよ

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 色とりどりの美しい江戸切子たちを常時350点以上展示販売しているほか、江戸切子の文様や江戸切子のグラスが出来上がるまでの工程などを展示しています。また、実際に職人が荒削りというカットを施していく様子の見学もできますよ
- ★ グラスの削り出し体験ができます。お好きなグラスを選び、伝統の江戸切子紋様を削り、世界で1つだけのグラスづくりで、旅の思い出を作るのもおすすめです ※体験希望の際は、事前予約をお忘れなく

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 小さいお子さんから熱湯好きの方まで、誰でも入れる3つの温度の湯船がそろってます。温度の異なるお風呂に交互に入ると、血流のポンプが活発に働き体の疲れが取れてリフレッシュできるので、ゆったりと体を癒しましょう
- ★ 男湯には、木部には国産ヒバ材を使用した、壁一面には麦飯石を敷き詰め輻射熱とオートロウリュの湿度でしっかりと汗がかけるサウナも併設。女湯には、国産ヒノキを使用した、セルフロウリュができるサウナが併設してありますよ
- ★ 黄金湯を象徴する大提灯が灯す番台バーが入り口にあります。お風呂上がりに、おいしいビールと音楽をお楽しめるビアバーとDJブースもあり。店内BGMはすべてアナログレコードによるもの。銭湯と音楽が醸す、人々の交流の場にもなっています
GINZA 過門香 錦糸町駅プラザビル店
東京スカイツリーを望みながら本格的な中国大陸料理が味わえるレストラン。おすすめは、貝柱入りフカヒレスープや小龍包と蒸し点心、大海老のチリ&マヨネーズなど人気メニューがそろっている王道のコースメニュー。多くの人が満足と評価をしている内容・ボリュームとなっている。
-
【住所】
東京都墨田区江東橋3-8-7 錦糸町駅前プラザビル8F
- 【TEL】 03-6659-3566
- 【営業時間】 <月~金、祝前日>11:30~15:00(料理LO14:30、ドリンクLO14:30)、17:30~22:00(料理LO21:00、ドリンクLO 21:00) <土曜日>11:30~15:30 (料理LO15:00、ドリンクLO15:00)、17:00~22:00(料理LO21:00、ドリンクLO21:00) <日曜日、祝日>11:30~15:30(料理LO15:00、ドリンクLO15:00)、17:00~21:00(料理LO20:00、ドリンクLO20:00)
- 【定休日】 不定休

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 開放的な大きな窓からはスカイツリーも見える、落ち着いた雰囲気の店内でゆったりとお食事が楽しめるレストランです。お友達同士で、自慢の中華を堪能しましょう!
- ★ 品数に合わせたコース料理が多数あるのが魅力。また単品メニューもあるので、好きな料理を頼んで、お友達とシェアしながら食べるのも良いですね
ロッテシティホテル錦糸町
“すべては、最高の朝を迎えるために”をコンセプトにした、日本のロッテグループ初のプレミアムビジネスホテル。東京メトロ錦糸町駅直結で、都心へのアクセスや観光にも便利なロケーション。レディースフロアには、ReFaの美容家電も全室に備わっている。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 部屋やエレベーターホールからスカイツリーの夜景を眺められ、贅沢気分なホテルステイを体験できます
- ★ シモンズ製の良質なベッドでゆったり疲れを癒やせますよ。さらに、レディースフロアにはReFaのシャワーヘッド&ドライヤーを完備。アメニティが充実しているのもうれしいポイント
- ★ 朝食では、ロッテの「コアラのマーチパンケーキ」や「ガーナチョコレートドリンク」など、ここでしか味わえない特別なメニューを楽しめます
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.