- 日帰り
広島の酒どころ・西条へ 酒蔵通りをぶらり散策旅
- 西条(広島県)
- 予算:3,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2023/01/22
お酒が好きな友達と、日本三大酒処の広島県・西条へ出かけませんか? 蔵元直営の和モダンレストランで日本酒に合う料理をいただき、酒蔵通りの古い町並みや赤レンガ造りの煙突を眺めたり、酒蔵見学や利き酒をして町歩きを楽しみます。最後は駅前の屋台村で締めくくる、気軽な日帰り旅をどうぞ。
旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 日本酒に合う料理を提供する、ランチにオススメのお店がこちら。ランチでは、お膳やステーキなどの料理と日本酒が一緒にいただけます。日本酒のメニューも豊富なので、飲み比べてお気に入りの味を見つけてみては?
- ★ おすすめは看板メニューの「美酒鍋御前」。豚肉、鶏肉、野菜類を日本酒と塩こしょうだけで煮た、西条の名物料理なんです。洋食好きの方は牛ほほ肉の煮込みやステーキランチもありますよ。数寄屋風の情緒ある建物でゆったりと食事ができるのもうれしいですね
旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 江戸時代に西国街道の宿場町として栄えていた頃、大名や幕府の要人などが宿泊に利用した“御茶屋”と呼ばれる広島藩の本陣跡です。現在の門は当時の表御門を復元したもので、賀茂鶴酒造の敷地内にあります
- ★ 外観のみ見学可能で、中に入ることができないのがちょっと残念ですが、当時の面影を残す佇まいを感じてみてくださいね
旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 酒造りを身近に体感できるコーナーや利き酒スペースがあり、日本酒好きにはたまらないスポットです。酒造りにまつわる道具の展示や解説ムービーなど見どころ満載!
- ★ 利き酒をしながらお気に入りの日本酒を探したり、Tシャツやおちょこの賀茂鶴グッズを旅のお土産にしてもいいですね
旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 独特の風情ある街並が魅力的で、明治時代にタイムスリップしたかのような気分を味わえます。赤レンガの屋根や黒塗りの格子、土蔵造り漆喰壁など、建物も観察しながら散策をお楽しみください
- ★ 赤レンガ造りのレトロな煙突は12本あり、酒蔵通りのシンボル的存在になっています。「賀茂鶴」「福美人」などそれぞれの酒蔵の酒銘の文字が書かれた煙突は、今でも実際に米を蒸す際に使われているんです。夜間のライトアップも風情があるのだとか。帰りが待ち遠しいですね
旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ こちらは白牡丹酒造の前にある湧き水。酒造りには欠かせない良質な水が湧いており、実際に日本酒の仕込み水として使用されています。そんな貴重な湧き水を汲んで帰ってみては? ただし、生水のため、なるべく煮沸しての飲用をおすすめします
- ★ 江戸時代、四日市と呼ばれた西条は四方を山に囲まれた盆地。山道を越えてたどり着いた旅人にとって、この湧き水は命をつなぐ恵の水だったといわれています。「冥加」とは神仏から知らず知らずに受ける加護のこと。名前の由来にも頷けますね
旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 2009年3月にオープンした西条駅前にある屋台村です。広島のおいしい料理と日本酒を心ゆくまで味わいつくして、西条の散策旅を締めくくりましょう
- ★ 駅が目と鼻の先なので、帰りの電車の発車時間ギリギリまで飲めるのがいいですね
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
広島・竹原観光とグランピングを満喫!大久野島へも訪れる旅
- 竹原(広島県)
- 予算:20,000円~
プランナー旅色コンシェルジュ・甲斐
冬の北海道へ温泉旅行 十勝岳の秘湯や美瑛の絶景を巡る旅
- 美瑛、上富良野(北海道)
- 予算:15,000円~
サイクリスト・山岳トラベルプランナー土庄雄平
沖縄へ2泊3日の卒業旅行!車なしで首里城やひめゆりの塔へ
- 那覇、糸満、北谷(沖縄県)
- 予算:48,000円~
プランナー旅色コンシェルジュ・甲斐
滋賀で登山を楽しむ日帰り冒険旅! 岩の殿堂・金勝アルプスへ
- 大津、栗東、草津(滋賀県)
- 予算:2,000円~
サイクリスト・山岳トラベルプランナー土庄雄平
あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!
プランナー一覧