※新型コロナウイルス感染防止のため全国で臨時休業・休館、サービス提供状況の変更が発生しています。お出かけの際はご注意ください。

Plan No.1398
  • 日帰り

岡山・児島へ日帰り旅 ジーンズづくりを体験!

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金参考にしています。

国産ジーンズ発祥の地・児島へ!

女子旅におすすめなのがこちら。国産ジーンズ発祥の地・岡山県児島を訪れませんか? 自分だけのオリジナルジーンズづくりにトライし、日本で最古のジーンズ工場も見学。おしゃれなメインストリートの散策や、瀬戸内の海鮮、映える地元グルメなども満喫し、最後は絶景の夕陽で締めくくります!

こんな旅気分の人におすすめ
#友達旅行・女子旅がしたい #ジーンズが好き #手作り体験をしたい #絶景を見たい

Schedule

DAY 1 START
岡山市
車車約45分
SPOT1
スポット
ジーンズ作りに挑戦!

ベティスミス ジーンズミュージアム&ヴィレッジ

日本で最古のジーンズ工場の見学をはじめ、体験や写真撮影スポットなど、遊びを通してジーンズの歴史や技術を体感できる。ジーンズ作り体験や直営アウトレットストアでの買い物など、ジーンズの魅力を楽しめる。

DATA
  • 【住所】 岡山県倉敷市児島下の町5丁目2番70号map
  • 【TEL】 086-473-4460
  • 【営業時間】 10:00~17:00 ※変更する場合あり
  • 【定休日】 年末年始のみ
  • 【料金】 ジーンズ作り体験7,700円(税込)~
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 国産ジーンズ発祥の地、倉敷市児島。こちらでは、国産ジーンズの歴史に触れながら、自分だけのオリジナルジーンズ作りが体験できます。ボタンやリベットを打ち込んだり、革パッチを選んだりと、お好みのジーンズを作ってみましょう!
  • ★ ミュージアムでは、おしゃれに加工されたジーンズや大型の機械たちに目を奪われるはず。ジーンズ作り体験のあとは、ぜひミュージアムにも足を運んでみて
車車約5分
SPOT2
レストラン
瀬戸内の海の幸を堪能

ビストロ割烹 魚清

岡山名物のママカリをはじめ、渡りガニ、車エビ、アナゴ、メバル、ギザミ、アナゴなど瀬戸内産の海鮮をたっぷりと味わえる。下津井港から届いたばかりの魚介類を毎日入荷し、瀬戸内海の海水を汲み上げた生けすで泳がせるため、新鮮さは折り紙つき。

DATA
  • 【住所】 岡山県倉敷市児島小川3-1-32map
  • 【TEL】 086-472-0141
  • 【営業時間】 昼:11:30~14:00(LO13:30)、夜:17:30~22:00(LO21:30)※日曜日は完全予約制
  • 【定休日】 月曜日、水・金曜日の夜
  • 【料金】 昼:1,650円、夜:3,300円
facebook
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ ボリューム満点のおいしい和食が味わえます。毎日、下津井港から捕れたての魚介類を入荷しているので、鮮度抜群。海の幸に加え山の幸も旬の味がそろっていて、四季折々の料理を楽しめますよ
車3スポットめ周辺駐車場まで車約3分
徒歩車を停め、徒歩すぐ
SPOT3
スポット
こだわりの国産ジーンズショップが集結!

児島ジーンズストリート

国産ジーンズの聖地として知られており、地元ジーンズメーカーが軒を連ねるスポット。ジャパンデニムが購入できるため、海外からの観光客も多い。ジーンズ以外にも、土産物店やカフェ、バーなどさまざまな店がそろう。

DATA
  • 【住所】 岡山県倉敷市児島味野map
  • 【TEL】 086-472-4450(児島ジーンズストリート推進協議会 児島商工会議所内)
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ ジーンズ好きに人気のスポット。400mほどのストリートに、約30もの地元オリジナルブランドのジーンズショップが立ち並んでいます
  • ★ ストリートを歩く際には、足元も要チェック。道路のアスファルトをよく見ると、デニム色であることに気づくはず。メインストリートにはジーンズアートもあるので、お友だちとの記念写真にもおすすめ
徒歩徒歩約5分
SPOT4
レストラン
SNS映え必至のタコ専門店

Nanahuku

ジーンズストリートから徒歩数分の場所に位置する下津井タコ専門店。下津井の現役漁師が経営する店で、青くおしゃれな外観が目を惹く。棒に刺さったスタイルの王道メニューは、小腹を満たしたいときや食べ歩きにピッタリ。

DATA
  • 【住所】 岡山県倉敷市児島味野1-2-19map
  • 【TEL】 090-1686-7290
  • 【営業時間】 10:00~18:00(LO17:00)
  • 【定休日】 毎週水曜日
  • 【料金】 たこ飯550円、からあげ串440円、フランク串330円など
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ SNS映えする、かわいいタコ専門のテイクアウト店。下津井の現役タコ漁師が経営していて、ご本人が水揚げした「下津井タコ」を使用しています。新鮮なおいしさを味わってみて
  • ★ タコ飯・タコ唐・たこ天・タコフランク・タココロッケなど、メニューの種類が豊富。ドリンクも数種類あるのでお好みをチョイスして。自宅用にテイクアウトするのもいいですね
徒歩3スポットめ駐車場まで徒歩約5分
車車を取り、車約15分
SPOT5
レストラン
ハンモックに揺られながらティータイム

下津井「蔵」珈琲 kula-n

下津井街並み保存地区の中に位置するカフェ。蔵のそのままの形を大切にリノベーションされた店内には、至る所にハンモックがあり、ゆったりとした時間を過ごせる。メニューは、下津井の井戸水を使用したコーヒーや紅茶などがある。

DATA
  • 【住所】 岡山県倉敷市下津井1-9-12map
  • 【TEL】 080-2001-5847
  • 【営業時間】 平日11:30〜18:00、土・日曜日・祝日11:00〜18:00、元旦7:30~初日の出営業 ※悪天候の場合は土日祝営業時間 ※変更される可能性あり、訪問時にGoogleマップやInstagramなどでご確認ください
  • 【定休日】 不定休
  • 【料金】 珈琲600円~、アイス珈琲600円~、クリームソーダ650円、バナナジュース650円、ボトルドリンク700円~など
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 海辺のおしゃれなカフェで休憩はいかが? こちらは、江戸時代後期に建てられた蔵を改装したお店。店内にはハンモックが吊り下がっていて、まるで秘密基地のような雰囲気! ハンモックに揺られながら、ゆったりとした時間を過ごせますよ
  • ★ おすすめは、透き通るグラデーションがきれいな「ボトルドリンク」。テイクアウトもできますよ。ほかにも、オーナーこだわりのコーヒーやクリームソーダ、焼き菓子などがあるので、お好みを選んでカフェタイムを楽しんで
車車約3分
SPOT6
スポット
真下から瀬戸大橋を眺めてみよう

田土浦公園

瀬戸大橋の真下に位置し、映画のロケ地になったことでも有名な公園。釣りができるスポットとしても人気がある。日にち限定で瀬戸大橋のライトアップもあり、日中とは違った景色を眺められる。

DATA
  • 【住所】 岡山県倉敷市下津井田之浦map
  • 【TEL】 086-473-1116 (倉敷市児島支所建設課)
  • 【営業時間】 入園自由
  • 【定休日】 入園自由
  • 【料金】 入園自由
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 瀬戸大橋を真下から眺められるスポット。山の上から見ることが多い瀬戸大橋ですが、違った角度からだと、また別の魅力を味わえますよ。真下からの眺めは迫力満点!
車車すぐ
SPOT7
スポット
瀬戸大橋を望む絶景パノラマ

鷲羽山(わしゅうざん)

穏やかな瀬戸内海の美しさと、島々を縫うような瀬戸大橋の眺めを楽しめる絶好のビュースポット。駐車場から緑に包まれた遊歩道を歩き、約10分でビジターセンターに到着。さらに山頂まで行けば瀬戸大橋が真下に見える。

DATA
  • 【住所】 岡山県倉敷市下津井田之map
  • 【TEL】 086-479-9164(鷲羽山レストハウス)
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 瀬戸内海国立公園の代表的な景勝地で、国指定名勝にも指定されている「鷲羽山」。その山頂付近にある展望台です。瀬戸大橋や四国が見渡せるこちらで、美しい景色を眺めて気分転換しましょう!
  • ★ 展望台近くには、レストランや売店も完備。旅の思い出に、売店でお土産を探すのも良さそうですね
SPOT

peekaboo

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。

Copyright MAPPLE, Inc.

帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
『散歩の達人』土屋広道編集長
『散歩の達人』土屋広道編集長

1972年埼玉県生まれ。『旅の手帖』などの編集部を経て、2008年より『散歩の達人』編集部所属。

『SAVVY』竹村匡己編集長
『SAVVY』竹村匡己編集長

京都市伏見区生まれ。エルマガジン、サヴィ、リシェ、別冊、ミーツ編集長を経て、2019年より現職。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

『TRANSIT』編集部
『TRANSIT』編集部

世界を旅し、その土地の歴史や文化、人びとの暮らしを紹介するトラベルカルチャー誌「TRANSIT」。

羽野晶紀
羽野晶紀

1968年、京都府生まれ。TVやラジオ、舞台などの仕事先で、ショートトリップを楽しむことが多い。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。