- 1泊2日
- 1日目
福島・岳温泉へ女子旅 絶景の露天風呂を満喫
二本松、郡山(福島県)
予算:27,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2022/10/24
お友だちと福島の岳温泉へ出かけませんか? 伝統工芸の絵付けを体験したり、絶景の山並みを眺めながら解放感抜群の露天風呂を満喫。酸性泉なのに肌辺りまろやかな温泉は、美肌効果を期待できます。宿では、お花がモチーフのかわいらしいお風呂で湯浴みを堪能し、癒やしのひとときをどうぞ。

泉よしかのおすすめポイント
- ★ 気軽に散策できる範囲に、4軒の工房と、食事処などが集まっています。工房を一軒ずつ覗いて、気に入った三春駒や張り子人形を探してみて。カラフルな張り子人形は見ているだけで楽しくなっちゃいます
- ★ デコ屋敷の外れに「三春駒神社」が鎮座しています。狛犬の代わりに石の三春駒が両側にいるので、参拝するときはチェックしてみてくださいね
古民家カフェ140 Decorico(デコリコ)
古民家カフェ140 Decorico(デコリコ)
外観
2階のギャラリー
民芸雑貨のお土産も
高柴デコ屋敷にある築140年の古民家を利用した、おしゃれなカフェ。2階はギャラリーで、干支や豆だるまの絵付け体験も可能。営業は土・日曜日・祝日のみ。

泉よしかのおすすめポイント
- ★ ランチは2種類のメニューから選べます。古民家カフェの店内は、時間が止まったかのような雰囲気が素敵
- ★ 2階はギャラリーになっていて、自由に見学ができます。東京2020オリンピック・パラリンピックの応援だるまや、コシノジュンコ氏とコラボレーションした張り子、郡山のご当地菓子パン「クリームBOX」を題材にした張り子など、アートな作品がたくさん
- ★ 店内で販売されている商品も、おしゃれでかわいいものばかり。自分へのお土産にいかがでしょう?
高柴デコ屋敷 彦治(ひこじ)民芸
高柴デコ屋敷 彦治(ひこじ)民芸
彦治民芸の外観
三春駒や張り子の人形
三春駒絵付け体験
彦治民芸の看板
三春張り子や三春駒の販売と絵付け体験などを行う、高柴デコ屋敷にある工房の一つ。三春駒を木彫りから絵付けまで一貫して制作。また十代目が制作した"腰高とら"は、平成十年の年賀切手モデルに採用されている。

泉よしかのおすすめポイント
- ★ こちらでは、三春駒や張り子の絵付け体験ができます。お友達と一緒に体験してみてはいかが? 黒い三春駒は子どものお守り、白い三春駒は老後のお守り。白と黒の三春駒を対にして飾れば、一生のお守りとなります。体験は要予約なので、事前にお申し込みをお忘れなく
- ★ 店内いっぱいに、大小さまざまな三春駒やカラフルな張り子作品が陳列されています。店の奥で店主が制作している姿も見学できますよ

泉よしかのおすすめポイント
- ★ 1スポットめの「高柴デコ屋敷」から、帰る前に立ち寄りたいお店がこちら。健康に良いルチンたっぷりの「韃靼(だっだん)そば」を使ったソフトクリームや、焼きたてアツアツが食べられる「おいち団子餅」はいかがでしょう? 「韃靼そば茶」の試飲もできます

泉よしかのおすすめポイント
- ★ 坂上田村麻呂が開湯したと伝わる、大変歴史のある温泉。8㎞という長い距離を引き湯して、温泉街の各旅館などで使われています。酸性泉ですが、引き湯されることによって刺激の少ないまろやかな肌触りに
- ★ 温泉街の坂の上に位置する「岳温泉神社」では、温泉を引き湯するときに使われた木製の樋を見学できます。温泉が酸性なので、金属では腐食してしまうのです。ぜひ神社を参拝して樋もご覧になってください
- ★ かつて1982年から2006年まで「ニコニコ共和国」として独立宣言していたこともある岳温泉。温泉街を散策すれば建物の看板などに「ニコニコ共和国」と記された当時の名残を見つけることができます。2022年7月には待望のニコニコ共和国復活イベントが行われたので、今後再び活性化の期待も

泉よしかのおすすめポイント
- ★ 館内に飾られたお花が心を和ませてくれるお宿。スタッフのサービスもきめ細やかで、口コミ評価における満足度が高いのも納得。女子旅には、おしゃべりに花を咲かせたいリビング付きの和室がオススメです
- ★ 女湯のデザインはお花がモチーフ。花の形の浴槽は、湯口が中央にある洒落た造り。カラフルなステンドグラスやお花を描いたタイルなど、かわいらしさ満点です。岳温泉は、月曜日に湯花たっぷりのミルキーディ(白濁湯)となります。写真はミルキーディに撮影したものなので、通常はもう少しお湯が透明です
- ★ 福島県はお米、野菜、肉、海鮮、果物などおいしいものの宝庫。地元産のえごまを使った「えごま豆腐」は、料理長特製だれで召し上がれ。「あだたら酵母牛サーロイン」もしゃぶしゃぶで舌鼓。メニューは季節やプランで変わります
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。
千葉・京成バラ園のローズガーデンへ!ショッピングや温泉も満喫
八千代、千葉(千葉県)
予算:6,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・和田
長野~群馬・道の駅を巡る春のツーリング 絶景の雪の回廊も堪能
小布施町、山ノ内町(長野)/長野原町、吾妻町(群馬)
予算:5,000円~


道の駅旅ライダー平賀由希子
山梨・身延山久遠寺で宿坊体験!写経や富士山の絶景も満喫する旅
下部、身延(山梨県)
予算:16,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・中島
新しい鹿児島観光の魅力を発見!グランピングや知覧で歴史を学ぶ
鹿児島、日置、知覧(鹿児島県)
予算:15,000円~


プランナー旅色編集部