- 日帰り
佐世保観光とグルメの旅 展海峰と紅葉狩りも堪能
- 佐世保(長崎県)
- 予算:6,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2022/10/22
「佐世保で秋の絶景&グルメを」というカップルのためのプラン。まずは「浄漸寺」の仏像が立ち並ぶ回廊や豪快に流れ落ちる「潜竜ケ滝」の紅葉を鑑賞します。九十九島クルーズや島々を一望できる展望台を訪れ、「佐世保バーガー」やSNS映えするスイーツを味わう、日帰りカップル旅をどうぞ。
旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 行基上人(ぎょうきしょうにん)ゆかりの寺院で紅葉を鑑賞しましょう。晩秋を迎えると、仏像が並ぶ回廊に紅葉の絨毯が広がり、そのあまりの美しさに参拝客からため息がもれるとか。カメラで思い思いの絶景ショットを撮りながら、真っ赤に染まった美しい境内をゆっくりと散策し、秋の情緒を堪能してくださいね
バーガーショップあいかわ
長崎和牛販売指定店の「肉の相川」経営で、「佐世保バーガー」認定のハンバーガーショップ。地元ブランド牛「長崎和牛」Aクラス100%を、絶妙の加減で香ばしく焼き上げ、食感ふんわり、肉汁たっぷりのおいしさ。
旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 旅先では、やはり地元の名物を食してみたいもの。ランチには佐世保のご当地グルメ「佐世保バーガー」をいただきましょう。こちらのお店は、精肉店が経営しているということもあり、パティには新鮮で良質な和牛を使用しているので、とってもジューシーなんですよ
- ★ 肉だけでなく、毎朝運ばれてくるバンズや、オーダーを受けてから一つずつ重ねていく新鮮な野菜まで、仕入れにこだわり丁寧に作られています。バンズ、パティの焼き加減やソース、具材とのバランスが絶妙なハンバーガーは、テンションも上がりますね
旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 世界でも屈指の美しい湾として知られる「九十九島」を一望できる、佐世保の人気スポット。市街地から車でほど近いことも人気の理由の一つです
- ★ 展望台は、駐車場から比較的すぐの場所にありますが、少しだけ階段を上ります。歩きやすい靴がおすすめですよ
- ★ 展望台から絶景を眺めた後は、春は菜の花、秋はコスモスが咲き乱れる展望台下の園内を散策してみるのはいかが?
九十九島パールシーリゾート
佐世保駅から車で10分、バスで25分ほどの九十九島パールシーリゾートは、九十九島の大自然を満喫できる海のリゾート。島々の間をめぐる二隻の遊覧船は、九十九島観光の大定番。
- 【住所】 長崎県佐世保市鹿子前町1008
- 【TEL】 0956-28-4187
- 【営業時間】 通年 ※施設により異なる
- 【定休日】 定休日 ※施設により異なる
- 【料金】 九十九島水族館海きらら=大人1,470円、小人730円/九十九島遊覧船パールクィーン=大人1,500円、小人750円/パールクィーンサンセットクルーズ(GW、8~10月の土・日曜日)=大人1,500円、小人750円/九十九島リラクルーズ=大人2,200円、小人1,100円/ヨットセーリング=大人2,200円、小人1,100円/無人島上陸とエサやり体験クルーズ(GW、夏休み)=大人2,200円、小人1,100円/シーカヤック(4~10月の日曜日・祝日、夏休みは無休)=600円(1人乗り)、1,200円(2人乗り)
旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 九十九島の大自然を満喫できる海のリゾートで楽しみましょう。島々の間をめぐる二隻の遊覧船は、九十九島観光の大定番。時間が合えばクルージングもお楽しみくださいね
- ★ 「九十九島水族館海きらら」にある、国内でも珍しい屋外型の「九十九島湾大水槽」や、2頭のイルカ同士のジャンピングキャッチボールが見どころの「イルカプール」なども人気ですよ
旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ ニューヨークテイストあふれるテイクアウトメインのカフェで、おしゃれでかわいいシェイクやクレープを味わいましょう。佐世保初のインターナショナルカフェバー「Brooklyn Beach」の系列店で、見た目のインパクトも抜群で味も期待を裏切りませんよ。まるで海外に来たかのように楽しいカフェです!
- ★ クレープはスペイン発祥の調理法で作った軽い食感の「エスプーマクリーム」を使っていて、ボリューミーでもペロリと完食できますよ。シェイクもカラフルでSNS映えするので、二人でシェアしながら味わってみてくださいね
旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 「平戸八景」の一つであり「長崎県新観光百選」にも選ばれている景勝地。龍が潜むとの伝説がある豪快な滝を鑑賞しましょう。荘厳な雰囲気に包まれた滝壷は一見の価値ありですよ
- ★ 20mの落差がある滝は圧巻。滝は二つに分かれて流れ落ち、水量の多いほうが男滝、少ないほうが女滝です。滝から飛んでくる水しぶきからマイナスイオンをたっぷりと浴びたり、豊かな自然の中をゆっくりと散策すれば、心身ともにリフレッシュできますよ
- ★ 春は新緑、秋は鮮やかな紅葉に包まれ、四季折々の美しい光景を楽しめます。小川のせせらぎをBGMに見る紅葉は最高ですね
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!
プランナー一覧