※新型コロナウイルス感染防止のため全国で臨時休業・休館、サービス提供状況の変更が発生しています。お出かけの際はご注意ください。
- 日帰り
本州最南端の和歌山へ! 絶景に出合うドライブ旅
串本(和歌山県)
予算:3,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金参考にしています。
「美しい景色が見たい」というご夫婦のご要望にお応えしたのがこちら。本州最南端である和歌山県の潮岬で、地球の丸さを実感しながら絶景を堪能します。また「串本海中公園」では海中の世界も満喫。天然記念物「橋杭岩」や日本最古の石造り灯台も訪れて、のんびりと過ごす休日をどうぞ!
串本海中公園
サンゴが広がる熱帯的景観を温帯の海で見られる、世界でも珍しい場所。水族館ではその美しく豊かな景観を再現しており、海中展望塔や海中観光船からは実際の海中世界を楽しめる。毎日開催しているウミガメのエサやり体験も人気。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 海と水族館を丸ごと楽しめる施設です。ウミガメのいる水族館や、世界的にも認められた美しい海中の様子を観察できる「海中展望塔」、潜水艦に乗った気分を味わえる「海中観光船」などがあります。串本の海の魅力を満喫できますよ
- ★ 公園は、サンゴの骨が積もってできた海岸沿いの道「コーラルロード」に隣接。周辺をゆったりと散歩するのもおすすめです

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 本州最南端にある、断崖絶壁の潮岬。壮大な太平洋を眺められる絶景スポットです。丸みを帯びた地形をしており、“地球が丸い”ことを実感できますよ
- ★ 潮岬から東側に位置する「紀伊大島」へは「くしもと大橋」を渡って訪れることができます。串本町はトルコ人との友好の歴史があり、その記念館が紀伊大島にあるほか、海金剛(うみこんごう)と呼ばれる自然が作り出した絶景も。時間に余裕があれば、ぜひ訪れてみてください

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ こちらは、串本で本マグロの養殖を手掛ける有名な会社が運営するお店。自社で獲れるマグロを丼や定食などで提供しています。串本の漁港で獲れた新鮮な魚をいただけますよ。オーシャンビューの2階席でゆっくりとお食事をお楽しみください

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 海岸から大島に向かって850m、一直線に並ぶ大小40もの奇岩群です。およそ6,600万年前から258万年前までの地層の軟らかい頁岩(けつがん)が波によって浸食され、火山岩の岩脈(地層や岩石の割れ目にマグマが貫入して板状に固まった火成岩体)だけが断続して残ったものです。その規則的な並び方が、橋の杭に似ていることからこの名が付きました
- ★ こちらには、有名な弘法大師(空海)の伝説が残っています。その昔、弘法大師が天の邪鬼(あまのじゃく)と熊野を旅していたとき、天邪鬼が弘法大師に、本州と大島の間で橋の架け比べをしようと勝負を持ちかけました。タイムリミットは朝日が昇るまで。橋造りを進めるうち、負けそうになった天邪鬼は、鶏の鳴きまねをして夜が明けたと思わせました。そのため、弘法大師は作業を止め、橋が完成することなく、杭だけで終わったといわれています

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 大島の東端、樫野の断崖にある日本最古の石造り灯台で、現在も活躍しています。海岸美や広々とした太平洋の展望が見事な景勝地。周辺には芝生の広場があり、美しい景色を眺めながら、のんびりと過ごせますよ
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.