※新型コロナウイルス感染防止のため全国で臨時休業・休館、サービス提供状況の変更が発生しています。お出かけの際はご注意ください。
- 2泊3日
- 1日目
四国を公共交通で周遊 カップルで観光列車の旅
四万十(高知県)、八幡浜、道後、松山(愛媛県)
予算:54,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金参考にしています。
四国を観光列車で周遊しませんか? 窓がない「しまんトロッコ」に乗り、清流を眼下に望む景観を満喫した翌日は、「伊予灘ものがたり」へ! 伊予灘の絶景が見られる「下灘駅」で、茜色に染まる空をカメラに収め、道後温泉で湯巡りを満喫。最終日は「坊っちゃん列車」に乗る列車三昧な旅です。
しまんトロッコ

お酒と魚とおばんざい 浮波月

Jazz&Cocktail ロン

ハーバープラザホテル
しまんトロッコ
木々の緑が溢れる四万十川沿線の風景に映える、山吹色のボディが特徴。トロッコ乗車区間では、窓がないトロッコ車両ならではの爽快な風を感じながら、四万十川や広見川の風景を直に眺められる。ボランティアガイドによる沿線案内や地元特産品の車内販売など、楽しみが詰まった列車である。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 開放感あふれるこちらのトロッコの魅力は、窓がないので四万十川の川風を直に肌で感じること! 不定期ですが、ボランティアガイドよる沿線案内や、地元特産品の車内販売を楽しむことができる場合も。座席には大型のテーブルが設置されているので、駅弁や飲み物を持参し、風景を眺めながら味わってみて。列車内にはトイレ設備がありませんのでご注意を!
- ★ 列車は窪川駅ー宇和島駅間で運転しますが、トロッコ列車での開放的な旅は、土佐大正ー江川崎駅間で終了。清流を眼下に望む景観は、日本各地にあるトロッコ列車のなかでも屈指の眺めといわれています。美しい景色を目に焼き付けましょう!
お酒と魚とおばんざい 浮波月
愛媛県八幡浜(やわたはま)市に立つ、郷土の味を楽しめる居酒屋。おばんざいを中心に、八幡浜で獲れた新鮮な魚介のお造りや揚げ物などを提供。木材をふんだんに使った温かみのある空間で、唎酒師資格を持つ店主が厳選した日本酒と八幡浜ならではの逸品を味わいたい。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 八幡浜で獲れた“ほうたれ”といわれるカタクチイワシの天ぷらや、地元の野菜を使ったバーニャカウダといった愛媛ならではの一品料理が味わえます。ほかにも、日本有数の漁獲量を誇るハモをしゃぶしゃぶで楽しめるコースも。料理と合う日本酒も多彩に取りそろえているので、お好みを見つけてみて
Jazz&Cocktail ロン
1968年創業、オーディオと音楽を愛する人が集う老舗バー。ジャズ中心のレコードやCDが数多く置かれ、リクエストに応じてかけられた曲が年代物のスピーカーを通して流れている。この雰囲気でチャージ料なし。初めての人も心地良く過ごせる。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 2軒目はバーでしっぽり、大人飲みを。真空管アンプを通し、1935年頃のドイツ製電磁石スピーカーや古いJBL製スピーカーから流れ出る音が、アナログレコードの素晴らしさを教えてくれます。音楽に身を委ねてお二人で語らうのも、ショットグラスをくゆらせながら音に浸るのもいいかも
ハーバープラザホテル
四国の海のゲートウェー・八幡浜港近くに位置する、多目的ホテル。夕食は、地元・愛媛で獲れた地魚や旬の野菜など、厳選食材を盛り込んだ「鯛飯コース」や「お刺身コース」「ステーキフルコース」などを愉しめる。また、正餐10~300名まで、さまざまなキャパシティの宴会場を完備しており、熟練の調理長がそれぞれの会食シーンに合わせて腕を振るう。地産地消の料理とともに、優雅なひとときを満喫しよう。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 朝食では、八幡浜名産のじゃこてんやオレンジジュース、コーヒーが自由にいただけます。ジュースには、直射日光・海面反射・石垣からの反射の3つの陽光を受けて栽培した温州みかんジュース「太陽のソナタ」を使用しているそう
文/UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.