- 1泊2日
- 1日目
甲府へ湯巡り家族旅 「ラドン温泉」を体験
甲府(山梨県)
予算:14,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2022/01/25
家族で“医学の温泉”ともいわれる「ラドン温泉」を体験してみませんか? 健康や美容に良いとされるラドン温泉は、日々の疲れを癒やすのにぴったり。ほかにも、甲府の絶景スポットやグルメ、温泉を巡りながら、家族みんなで思いっきりリフレッシュしましょう。

甲斐國一宮浅間神社

里の駅いちのみや

お食事処楽 甲府店

甲州夢小路

竜王ラドン温泉

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ こちらの神社は、垂仁(すいにん)天皇の頃、現在の山宮神社の地に祀られたのが始まりで、865年に現在地に移されたそう。山梨県内では最も古い神社の一つとされています
- ★ 境内の敷地はそこまで広くはないものの、一の宮らしい格式と、地域の鎮守(ちんじゅ)様のような親しみやすさを持った境内が特徴的。ゆっくりと散策してみて

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 地元の野菜やワイン、お菓子など、種類豊富なお土産がそろっていて、まるで“食の宝庫”。広い店内に、ずらりと並ぶ特産品を眺めているだけでも楽しめますよ。自分用やお土産用に、お気に入りを見つけてみて
- ★ 自家製パン工房では、タイミングがよければできたてのパンをいただけます
お食事処楽 甲府店
季節の食材を使い職人が作る和食処。焼津産カツオと利尻産昆布の旨味を凝縮したダシが自慢。地元食材を中心に、信州産そば粉や米の食味ランキングで高評価の山梨県産コシヒカリ「梨北米」、新鮮な野菜や産地直送の魚介なども楽しめる。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 四季折々の食材にこだわった和食をランチにいかが? 出汁を使った料理が自慢で、天ぷらやお寿司、小鉢料理などと組み合わせた御膳が人気です。ボリュームがありながらリーズナブルなため、コスパの高さに定評アリ
- ★ 最初にお茶と一緒に「だし」が出てきます。お店自慢の出汁には焼津産のカツオと利尻産の昆布を使用しているそう。出汁にこだわりがあるお店ならではのサービスですね

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 石畳を配した路地や立ち並ぶ店舗の雰囲気は情緒たっぷり。明治初期まで200年以上住民に時刻を知らせていた「時の鐘」も再現されています。タイムスリップした気分で散策を楽しみましょう
竜王ラドン温泉
湯治に特化した温泉施設で宿泊も可能。血液をきれいにする効果があるといわれるラドンを専用装置によって発生させた温泉で知られており、身体の支障や病気を患う人が県外からも訪れるほど“治療にいい湯”と評判。また、ラドンによる“美肌の湯”として女子旅にも人気が高い。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 「温泉総選挙2020」で健康促進部門第1位に選ばれた温泉施設。ラドン発生装置を使い、健康や美肌に良いとされる「ラドン」という成分を、ラジウム系の天然温泉と融合した「ラドン温泉」に入浴できます。
- ★ ラドン温泉は、新陳代謝アップや美肌に良いのだとか。家族みんなでじっくり浸かって、ツルツル肌になっちゃいましょう!
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。
仙台から一関の岩手サファリパークへ!古民家宿で農業体験も満喫
一関(岩手県)
予算:25,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・中山
愛知・岡崎へ子連れでおでかけ 雨の日は美術博物館で工作体験!
岡崎(愛知県)
予算:4,000円~


愛知県岡崎市公式観光サイト岡崎おでかけナビ
富山県にいかわエリアの水に触れる春旅[黒部・宇奈月温泉編]
黒部(富山県にいかわ観光圏)
予算:47,000円~
![富山県にいかわエリアの水に触れる春旅[黒部・宇奈月温泉編]](https://img.tabiiro.jp/plans.tabiiro.jp/plans/images/main/1739153336-main2754+%281%29+%281%29.jpg)

プランナー旅色コンシェルジュ・深井
三重・尾鷲の有名スーパーへ 商業リゾート「VISON」も体験
尾鷲(三重県)
予算:10,000円~


スーパーマーケット研究家一般社団法人全国ご当地スーパー協会