職人の技が光る
ヨーロッパで古くから記念品や贈り物として珍重される、砂糖菓子を入れる器「ボンボニエール」。日本では近年、皇室の引き出物などでも知られています。その「ボンボニエール」を“飛騨春慶塗”で仕上げた逸品です。天然木の一枚板から、ロクロ職人の手でくり抜き、漆も手塗によるものです。“飛騨春慶塗”は岐阜県の古都・高山市で生産される塗り物で、透漆を塗り上げることで天然の木目をより美しく際立たせる技法。贈答品や記念の品に最適です。
ヨーロッパで古くから記念品や贈り物として珍重される、砂糖菓子を入れる器「ボンボニエール」。日本では近年、皇室の引き出物などでも知られています。その「ボンボニエール」を“飛騨春慶塗”で仕上げた逸品です。天然木の一枚板から、ロクロ職人の手でくり抜き、漆も手塗によるものです。“飛騨春慶塗”は岐阜県の古都・高山市で生産される塗り物で、透漆を塗り上げることで天然の木目をより美しく際立たせる技法。贈答品や記念の品に最適です。