"旅をしながら仕事がしたい!" 自由にはたらける職業10選

全国

2016.01.20

LINEでシェア
はてなでシェア
"旅をしながら仕事がしたい!" 自由にはたらける職業10選

『ノマド』という言葉を知っていますか?簡単にいうと、場所を選ばない仕事スタイルという意味です。
会社員のように一か所にとどまって働くのではなく、場所を選ばず、自由に働くノマドワーカーは、旅を続けるバックパッカーの方にも多いです。
今回は、旅先でもできるお仕事についてご紹介します。

目次

閉じる

旅好きにおすすめの場所を選ばない仕事その① ショップ経営者

旅好きにおすすめの場所を選ばない仕事その② フリーのエンジニアやプログラマー

旅好きにおすすめの場所を選ばない仕事その③ ハンドメイド作家

旅好きにおすすめの場所を選ばない仕事その④ トラベルライター

旅好きにおすすめの場所を選ばない仕事その⑤ プロギャンブラー

旅好きにおすすめの場所を選ばない仕事その⑥ 個人投資家

旅好きにおすすめの場所を選ばない仕事その⑦ フリーコンサルタント

旅好きにおすすめの場所を選ばない仕事その⑧ 地元のカフェや食堂

旅好きにおすすめの場所を選ばない仕事その⑨ 旅館やホテルの予約係

旅好きにおすすめの場所を選ばない仕事その⑩ 旅館の仲居さん

おわりに

旅好きにおすすめの場所を選ばない仕事その① ショップ経営者

旅好きにおすすめの場所を選ばない仕事その① ショップ経営者

まず最初にご紹介するのは、ショップ経営です。

場所を選ばない仕事の紹介のはずなのに、いきなりショップと聞いて、「一か所にずっといなければならないのでは?」と思った方も多いかもしれません。

ここで言うショップとは、店舗のないショップ、つまりネットショップの事です。
自由に旅をして、旅先で仕入れた商品をそのまま自分のお店で販売する方もいらっしゃいます。

旅と流行を読む力がある方に、おすすめの職業です。

旅好きにおすすめの場所を選ばない仕事その② フリーのエンジニアやプログラマー

旅好きにおすすめの場所を選ばない仕事その② フリーのエンジニアやプログラマー

企業に勤めるエンジニアの方やプログラマーのよりも、自由に働くことができるのが、フリーのエンジニアやプログラマーです。

仕事の内容や条件によっては、短時間で高額報酬がもらえることもありますし、フリーであれば仕事量の調節も可能です。

エンジニアやプログラマーがまだまだ少なく、物価の安い国もありますので、海外で悠々自適に暮らすこともできます。

また、仕事での経験がなくても、簡単なゲームやアプリを作成できるスキルがあれば、仕事ができる場合もありますよ。

旅好きにおすすめの場所を選ばない仕事その③ ハンドメイド作家

場所を選ばない職業として、ハンドメイド作家もおすすめです。
旅先で仕入れた材料で、ご当地でしか作れない作品を作る方もいらっしゃいます。

手先が器用なことに加え、センスも必要ですが、少ないスペースでも作業ができるので、実は移動向きのお仕事。

ハンドメイド雑貨は、気に入ってくださるお客さんさえいれば、無名作家でも作品は売れます。
続けていくことで、将来、有名なハンドメイド作家になれるかもしれません。

ただし、安定した収入を得るには知名度が必要になってきますので、余裕が必要です。

旅好きにおすすめの場所を選ばない仕事その④ トラベルライター

旅好きにおすすめの場所を選ばない仕事その④ トラベルライター

ライターは、PCやタブレット端末など書けるものさえ持ち歩けば、場所を選ばないお仕事です。

インターネット環境さえあれば、お仕事のやり取りや調べ物もできるので、一定以上のライティングスキルがあれば、どこにいても働くことができます。

旅を通じて、自分の体験や心境をそのまま文章にして世界に発信することができたら、素敵ですね。

ただし、基礎的な文章能力に加えて、大きく稼ぐにはセンスや才能が必要になりますので、周囲に意見を聞いてみてもいいかもしれません。

旅好きにおすすめの場所を選ばない仕事その⑤ プロギャンブラー

日本ではなじみのない仕事ですが、カジノなどがある国では実際にある職業です。

プロギャンブラーとは、その名前の通りギャンブルでお金を稼いでいる人たちです。
カジノにはルーレットやポーカー、スロットなどの様々なギャンブルがありますね。

なお、プロギャンブラーには、自分の得意な分野でプロになっている方が多いです。

ちなみに、ギャンブルで安定した収入を得るには、運だけでなく経験と知識が必要です。実際のプロギャンブラーの方は、専門書を多く読んで常に知識を更新しているらしいですよ。

旅好きにおすすめの場所を選ばない仕事その⑥ 個人投資家

旅好きにおすすめの場所を選ばない仕事その⑥ 個人投資家

個人投資家と聞いて「難しそう」だとか「まとまったお金がないから…」と感じる方もいらっしゃるでしょう。

少額の資金で個人が行なう、現実的な投資といえば、インターネットのある環境で行なう、株やFXなどの短期トレードです。

これから高くなりそうなものを買って、高くなったら売る。
これから安くなりそうなものを売って、安くなったら買い戻す。

言葉にするととてもシンプルなお仕事です。

ただし、投資は知識に加えて経験と勘がものを言う世界ですので、ご自身の向き不向きはよく吟味してくださいね。

旅好きにおすすめの場所を選ばない仕事その⑦ フリーコンサルタント

旅好きにおすすめの場所を選ばない仕事その⑦ フリーコンサルタント

凄腕コンサルタントと聞くと、激務のイメージがあるかもしれません。

ところが、フリーコンサルタントの場合、プロジェクトごとに仕事を請け負うので、仕事量の調節が可能。

企業に属する会社員に比べたら、自由に仕事を選ぶことができますし、実力さえあれば金額も好きに決められます。

コンサル会社で勤めたた後、独立してフリーコンサルタントになる方が多いようです。

旅好きにおすすめの場所を選ばない仕事その⑧ 地元のカフェや食堂

旅好きにおすすめの場所を選ばない仕事その⑧ 地元のカフェや食堂

私はバックパッカーや旅行者が世界各地から集まる観光地で働いていたことがあります。
その場所ではいろいろな出会いがありました。

中でも印象的なのは、女性のバックパッカーさん。ゲストハウスに滞在しながら地元のカフェの店員として働いていました。

そのカフェのオーナーさんと意気投合して、滞在期間中に働くことになったといっていました。
ほかにも地元の食堂なんかにもバックパッカーさんが入れ替わり立ち代わりするお店がありましたよ。

旅好きにおすすめの場所を選ばない仕事その⑨ 旅館やホテルの予約係

私が観光地で行っていた仕事は、世界各地から人があつまる観光地の、旅館でのフロントでした。
その経験から言えることなのですが、大きい旅館やホテルには、必ず予約係というものが存在しています。

主に電話対応なのですが、パート対応のところもあるので、働きやすいですよ。

ちなみに、フロントとなると社員のところが多いので、旅を続けたい方は「予約係」がオススメですよ!

旅好きにおすすめの場所を選ばない仕事その⑩ 旅館の仲居さん

旅館で働く人は、基本的に「流れ者」が多いです。
現に私が働いていた旅館でも、その土地出身者は少なかったです。

その当時の私の上司が話していましたが、旅館などで働く人は、その場でベースアップをはかるよりも、次の職場で「前の職場での経験」を使用してベースアップを図っていく職業だと言っていました。

そういうわけで、旅館やホテルなどはリゾート地に多くありますので、旅好きの方にはおすすめの職業だと私は思います。

おわりに

場所を選ばない職業は、現在はインターネットの発達などにより、選択肢が増えたと思います。
また、世界にはほかにも様々な職業が存在しており、1か所でとどまっているよりも、自由に世界を見て歩いている人もいらっしゃいます。
安定した仕事を求める方にはおすすめできませんが、自由なライフスタイルを手に入れるために、少し冒険をしてみよう!という方にはおすすめですよ。

Related Tag

#旅 #仕事

Author

TABIIRO 旅色編集部

TABIIRO

旅色編集部

編集部おすすめの記事や、注目のインタビュー、旅色に関するニュースなどを発信しています。メンバー限定で参加できるファンコミュニティ(likes.tabiiro.jp)の活動報告や、イベント情報も! ▽注目のコンテンツ ・読めばきっと旅気分「月刊旅色」 ・ローカルにフォーカスする「FO-CAL」 ・おいしいが見つかる「旅色おとりよせグルメ」「旅色おとりよせグルメ」 ・宿のとっておきのモノだけを紹介「旅色の宿マルシェ」

Articles

TABIIRO 旅色編集部

「2025大阪万博は起爆剤のひとつ。目指すは地方からの日本復権」 大阪観光局理事長・溝畑宏さんインタビュー

TABIIRO 旅色編集部

「北信州のりんごをまるごと!旅館こだわりのジュース」にまつわるストーリー

TABIIRO 旅色編集部

「元気な女将のキレイの秘訣。鬼怒川の温泉で保湿できるスパミスト/スパマスク」にまつわるストーリー

New articles

- 新着記事 -

地元の力で復活した川越市唯一の日本酒「鏡山」の歴史を辿る
  • NEW

埼玉県

2023.06.09

地元の力で復活した川越市唯一の日本酒「鏡山」の歴史を辿る

編集部 ヨシカワ

ヨシカワ

編集部

【今月の旅写真】大阪で優雅なひとときを感じる3つのバラ園めぐり
  • NEW

大阪府

2023.06.07

【今月の旅写真】大阪で優雅なひとときを感じる3つのバラ園めぐり

写真家 こばやしかをる

こばやしかをる

写真家

初夏は自転車で富士五湖完全制覇! トラベルライター土庄がサイクリングコースを解説します
  • NEW

静岡県

2023.06.05

初夏は自転車で富士五湖完全制覇! トラベルライター土庄がサイクリングコースを解説します

自転車旅 土庄雄平

土庄雄平

自転車旅

【6/5~6/11】祐天寺蓮花の週刊タビマエ占い
  • NEW

全国

2023.06.05

【6/5~6/11】祐天寺蓮花の週刊タビマエ占い

占い師 祐天寺蓮花

祐天寺蓮花

占い師

6年目のドローン旅作家・とまこがドローンの免許を取ったよ! これから見逃せない新“国家資格”ゲットの道のり
  • NEW

全国

2023.06.05

6年目のドローン旅作家・とまこがドローンの免許を取ったよ! これから見逃せない新“国家資格”ゲットの道のり

ドローン旅作家 とまこ

とまこ

ドローン旅作家

「2025大阪万博は起爆剤のひとつ。目指すは地方からの日本復権」 大阪観光局理事長・溝畑宏さんインタビュー
  • NEW

大阪府

2023.06.05

「2025大阪万博は起爆剤のひとつ。目指すは地方からの日本復権」 大阪観光局理事長・溝畑宏さんインタビュー

TABIIRO 旅色編集部

旅色編集部

TABIIRO

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

編集部 ヨシカワ

編集部

ヨシカワ

写真家 こばやしかをる

写真家

こばやしかをる

自転車旅 土庄雄平

自転車旅自転車旅

土庄雄平

占い師 祐天寺蓮花

占い師

祐天寺蓮花

ドローン旅作家 とまこ

ドローン旅作家

とまこ

TABIIRO 旅色編集部

TABIIRO

旅色編集部

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき