まさか家パンって思ってない!? ホットサンド専門店4選

全国

2021.03.04

LINEでシェア
はてなでシェア
まさか家パンって思ってない!? ホットサンド専門店4選

ホットサンドは、なんでも挟んで焼けばおいしくなる懐の深さから家でつくって楽しむモノと思っていませんか? それはちょっともったいない。全国には、こだわりのメニューで話題になっているホットサンドのお店があります。今回は、ホットサンドに特化した4店をピックアップ。テイクアウトもできてステイホームにもうれしい、おいしさがギュッと挟まれたホットサンド、要チェックです。

text:松本峻朔(effect)

目次

閉じる

【東京都】老舗のおいしさを贅沢にサンド! 魅惑のコラボを展開する「HOT SAND LAB mm」

【東京都】さまざまなチーズを絶妙にブレンド「Melt Sand秋葉原店」

【福岡県】断面も美しいホットサンドが自慢! 「PRESS KITCHEN 赤坂」

割烹旅館の元オーナーが営む「ふじむらCafé」はボリューミーなホットサンドが魅力

おわりに

【東京都】老舗のおいしさを贅沢にサンド! 魅惑のコラボを展開する「HOT SAND LAB mm」

【東京都】老舗のおいしさを贅沢にサンド! 魅惑のコラボを展開する「HOT SAND LAB mm」

「HOT SAND LAB mm(ホットサンド ラボ ミリ)」は、さまざまな名品とのコラボを展開している個性的なホットサンドラボです。これまでには、130年以上続く日本橋の江戸前鮨屋「蛇の市」の玉子焼きや、創業170年以上を誇る日本橋の「山本海苔店」の海苔などとのコラボを実現してきました。

これらの老舗の名品は「敷居が高い」「手を出しづらい」と思ってしまいがちですが、「HOT SAND LAB mm」では「本当においしい食材を、もっと気軽に楽しんでほしい」との思いから、ホットサンドと掛け合わせました。またパンにもこだわりがあり、京都に店舗を構えている老舗「進々堂」の品を使っているそう。

お店は、三越前駅から徒歩約1分に位置するビル内に位置しており、このビルというのが、コラボした鮨屋「蛇の市」のかつてのお店があったところ。再開発により2023年頃にビルが取り壊されることが決まり「蛇の市」は移転。その後に、期間限定で「HOT SAND LAB mm」が入りました。店内には、カウンターやショーケースがそのまま残っており、お鮨屋さんの雰囲気のなかでホットサンドを楽しむことができます。

「蛇の市の玉子サンド」は、2020年12月の期間限定メニューでしたが、お客さんの声に応えて復活する予定もあるそうです。ぶ厚目に焼き上げ、甘味が強い出汁巻き玉子は大人気でした。

他にも、お店には通年メニューとして群馬県のトマト麹を使った「トマト糀のボロネーゼサンド」700円(税抜)や、和歌山県の梅干しを使った「梅ボーイズのサバサンド」700円(税抜)が並んでいます。


◆HOT SAND LAB mm
住所:東京都中央区日本橋室町1-6-7 GROWND nihonbashi 1F
電話:070-8432-5624
アクセス:「三越前駅」より徒歩約1分
※キャッシュレスを導入しており、現金でのお支払いはできませんのでお気を付けください。

【東京都】さまざまなチーズを絶妙にブレンド「Melt Sand秋葉原店」

【東京都】さまざまなチーズを絶妙にブレンド「Melt Sand秋葉原店」

「Melt Sand秋葉原店」は、ガッツリ系のメニューが揃うホットサンドの専門店です。店頭には、「タルツナ」518円、「テリヤキチキン」518円など6種類のホットサンドが並んでいます。メニューは、どれもチーズがたっぷり。ゴーダやブルーチーズなど、さまざまな種類が使われており、食材に合わせて配合が違います。このこだわりが、おいしいホットサンドを生んでいるポイントです。

1番人気は「タルタマ」410円。パンの中には、白だしが効いたスクランブルエッグ、タルタルソース、玉ねぎが入っており、トロトロのチーズはブルーチーズ、ゴーダ、チェダー、モッツァレラの4種類です。甘味と酸味が絶妙に合わさる濃厚なテイストには、「もう1度食べたい!」と思わせる魅力があります。

また「アメリカンパティ」626円もいち推しです。パンには、ハンバーグがそのまま1つ挟まっており、とってもボリューミー。ハンバーグは、美味しいお肉料理を販売している系列店「肉と米 ハジメ」でつくられています。肉汁がジュワ~っと広がる、ハンバーガーに近いホットサンドです。

◆メルトサンド 秋葉原店
住所:東京都千代田区外神田4-3-3 ドン・キホーテ秋葉原 1F
電話:03-3525-4825
アクセス:「末広町駅」より徒歩約2分

【福岡県】断面も美しいホットサンドが自慢! 「PRESS KITCHEN 赤坂」

【福岡県】断面も美しいホットサンドが自慢! 「PRESS KITCHEN 赤坂」

「PRESS KITCHEN 赤坂」を運営している本部は、実は不動産会社。アウトドア好きが多く、五島でグランピングをした際に食べたホットサンドの味に感動して専門店をオープンしたという変わり種。ホットサンドのほかにビーフシチューやスープカレーなどのメニューも揃っています。パンは福岡の人気店「シモン」がつくったものを使っています。

人気ナンバーワンは「ハムエッグ」600円。半熟の卵がトロッと溢れ、切った断面も美しい、写真に映えるホットサンドです。味ももちろん自信あり! ハムエッグ、カツソース、キャベツ、マヨネーズのコンビネーションは鉄板で、濃厚でありながらもクドさがなく、キャベツの甘味を感じることもできます。

ちなみに、お店では「牛肉とレンコンの甘辛サンド」500円、「はちみつとリンゴの赤ワイン煮サンド」550円などの、期間限定商品を楽しむことも。そのほか、季節ごとに旬の食材を使ったメニューを考案し、手づくりしているそうです。また、鰹といりこのだしが効いた、期間限定商品の「オニオングラタンスープ」300円など、おいしいメニューがたくさんあります。

◆PRESS KITCHEN 赤坂
住所:福岡県福岡市中央区赤坂2-6-88
電話:092-406-9335
アクセス:「西鉄バス バス停 赤坂3丁目」より徒歩約2分

割烹旅館の元オーナーが営む「ふじむらCafé」はボリューミーなホットサンドが魅力

割烹旅館の元オーナーが営む「ふじむらCafé」はボリューミーなホットサンドが魅力

「ふじむらcafe」は、ボリューミーなホットサンドが特徴的なカフェ。ホットサンドは「チキン&オニオンサンド」750円、「スパイシーチキンサンド」800円、「ハムクリームチーズサンド」550円など6種類が揃っています。ちなみに、店主の藤村さんはもともと割烹旅館を営んでおり、当時から「老後にカフェをやりたい」との思いがあり、念願かなってオープンに至ったそう。

お店のいち推しメニューは「プレミアムカツサンド」850円。メニューには長年、和食の料理人として活躍されてきたご主人の磨き抜かれた技術が詰まっています。カツは、どっしりとした肉厚。口の中では、ジューシーなお肉の旨みと、キャベツのサクサク食感が絶妙に合わさります。

お店は、国道495号線に面しており、バイカーがよく立ち寄るそう。駐車場も完備しているので、ドライブやツーリング中の休憩スポットとしてもよさそうです。

◆ふじむらCafe
住所:福岡県北九州市若松区安屋1679-15
電話:093-741-2216
アクセス:「北九州市営バス バス停 脇田」より徒歩約1分

おわりに

ホットサンド専門店は食材だけではなく、パンにもこだわりを詰め込んでいますね! 素材のおいしさが調和しているホットサンドは、家でつくるのとはまったく別の、贅沢なご馳走。興味が湧いた方は、是非お店に足を運んでください!

Related Tag

#ホットサンド #パン旅 #専門店 #旅 #旅行 #ベーカリー

Author

TABIIRO 旅色編集部

TABIIRO

旅色編集部

編集部おすすめの記事や、注目のインタビュー、旅色に関するニュースなどを発信しています。メンバー限定で参加できるファンコミュニティ(likes.tabiiro.jp)の活動報告や、イベント情報も! ▽注目のコンテンツ ・読めばきっと旅気分「月刊旅色」 ・ローカルにフォーカスする「FO-CAL」 ・おいしいが見つかる「旅色おとりよせグルメ」「旅色おとりよせグルメ」 ・宿のとっておきのモノだけを紹介「旅色の宿マルシェ」

Articles

TABIIRO 旅色編集部

[読者プレゼント]内田理央さんが選んだ川越市のお土産を抽選で4名様に

TABIIRO 旅色編集部

内田理央さんがレトロな魅力と歴史情緒にあふれた町へ 「旅色FO-CAL埼玉県川越市特集」が公開しました

TABIIRO 旅色編集部

スパ好きのアンバサダーたちが案内する手軽に行けるとっておきのウェルネススポット

New articles

- 新着記事 -

[読者プレゼント]内田理央さんが選んだ川越市のお土産を抽選で4名様に
  • NEW

埼玉県

2023.03.31

[読者プレゼント]内田理央さんが選んだ川越市のお土産を抽選で4名様に

TABIIRO 旅色編集部

旅色編集部

TABIIRO

桃源郷の山梨で春におすすめのワイナリー巡り
  • NEW

山梨県

2023.03.31

桃源郷の山梨で春におすすめのワイナリー巡り

お酒旅 あやっこ

あやっこ

お酒旅

内田理央さんがレトロな魅力と歴史情緒にあふれた町へ 「旅色FO-CAL埼玉県川越市特集」が公開しました
  • NEW

埼玉県

2023.03.31

内田理央さんがレトロな魅力と歴史情緒にあふれた町へ 「旅色FO-CAL埼玉県川越市特集」が公開しました

TABIIRO 旅色編集部

旅色編集部

TABIIRO

スパ好きのアンバサダーたちが案内する手軽に行けるとっておきのウェルネススポット
  • NEW

東京都

2023.03.31

スパ好きのアンバサダーたちが案内する手軽に行けるとっておきのウェルネススポット

TABIIRO 旅色編集部

旅色編集部

TABIIRO

白亜の神殿に入手困難なお守り、ユニークなご朱印……武雄神社を徹底解説[佐賀県]
  • NEW

佐賀県

2023.03.30

白亜の神殿に入手困難なお守り、ユニークなご朱印……武雄神社を徹底解説[佐賀県]

TABIIRO 旅色編集部

旅色編集部

TABIIRO

貸切の古民家宿「小豆島 三都の郷」でおもてなしと自然に浸る小豆島ステイ
  • NEW

香川県

2023.03.30

貸切の古民家宿「小豆島 三都の郷」でおもてなしと自然に浸る小豆島ステイ

自転車旅 土庄雄平

土庄雄平

自転車旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

TABIIRO 旅色編集部

TABIIRO

旅色編集部

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

自転車旅 土庄雄平

自転車旅自転車旅

土庄雄平

編集部 ヨシカワ

編集部

ヨシカワ

編集部 ホソブチ

編集部

ホソブチ

お取り寄せ旅 鈴木ちなみ

お取り寄せ旅お取り寄せ旅

鈴木ちなみ

ドローン旅作家 とまこ

ドローン旅作家

とまこ

親子旅 青木裕子

親子旅親子旅

青木裕子