岐阜のモーニングは「お粥」が新常識!? あったかお粥のモーニング店3選

全国

2017.11.09

LINEでシェア
はてなでシェア
岐阜のモーニングは「お粥」が新常識!? あったかお粥のモーニング店3選

モーニングといえば名古屋というイメージをお持ちの方も多いと思いますが、お隣の岐阜県のモーニングも実はすごいんです! その中でおすすめしたいのが「お粥サービス」のあるモーニング店。和カフェでの朝粥から、薬膳カフェでのお粥まで、こだわりの一杯がとってもリーズナブルな価格で楽しめますよ!

文/各務ゆか

目次

閉じる

【①茶えずり】茶道師範の資格を持つ店主が営む店でいただく「朝粥セット」

手作りのちりめんじゃこなど、薬味も美味!

【②薬膳カフェみずとき】カフェでいただく「薬膳粥モーニング」!

クコの実、ハスの実など薬膳食材がふんだんに使われたお粥

【③cafe de 神楽】民家をリフォームしたカフェでいただく「朝粥モーニング」

体にやさしいお粥で朝からほっこり

【①茶えずり】茶道師範の資格を持つ店主が営む店でいただく「朝粥セット」

【①茶えずり】茶道師範の資格を持つ店主が営む店でいただく「朝粥セット」

最初にご紹介するのは、名鉄岐阜駅と名鉄田神駅の中間付近の住宅街に位置する「茶えずり」です。茶道師範の資格を持つ店主がいるお店で、店奥にある和室は茶室としても使えるように炉が仕切ってあるなど、“和”の雰囲気を楽しむことができます。

こちらのお店では朝8時~11時半まで、ドリンク代のみで3種類のモーニングをいただくことができます。その一つが「朝粥セット」!お膳に朝粥、薬味、サラダ、そしてデザートまでが乗っているとってもお得なセット!あたたかいお粥は朝の体に染みわたる味です。

手作りのちりめんじゃこなど、薬味も美味!

手作りのちりめんじゃこなど、薬味も美味!

朝粥はお米の粘りと甘味が美味しい一杯です。お好みで薬味を入れていただくことができます。薬味のちりめんじゃこは手作り。その他3種類の漬け物が付きます。

ドリンクでおすすめはお抹茶。モーニングに付くドリンクで、一杯一杯丁寧に点てられたお抹茶がいただける店はほかに見たことがありません! さすがお茶の師範がいる店。朝から豪華な気分を演出してくれること間違いなしです。

「茶えずり」のモーニングは朝粥セット以外にもトーストセットやサンドイッチセットなどもあります。また、こちらのお店は岐阜市地産地消の店でもあり、店主のお父さんの畑で収穫された野菜を使った懐石ランチも評判なのでぜひ!


◆茶えずり(さえずり)
住所:岐阜県岐阜市一松道1-47
電話番号:058-240-1793
営業時間:8:00~17:00 ※モーニングは~11:30
定休日:日・月曜日

【②薬膳カフェみずとき】カフェでいただく「薬膳粥モーニング」!

【②薬膳カフェみずとき】カフェでいただく「薬膳粥モーニング」!

続いてご紹介するのは、同じく岐阜市にある「薬膳カフェ みずとき」のモーニングです。

こちらは、隣接する「平成調剤薬局」が運営するカフェで、“薬膳をもっと身近に”というコンセプトのもと作られたお店です。薬膳師監修の本格的薬膳料理や薬膳茶が楽しめるのですが、今回はモーニングのお得なメニューに注目したいと思います!

クコの実、ハスの実など薬膳食材がふんだんに使われたお粥

クコの実、ハスの実など薬膳食材がふんだんに使われたお粥

モーニングタイムの8時半~11時まで提供されるのが、「薬膳粥モーニング」。

薬膳粥のほかに、薬膳スープ、薬味2種類、漬け物、日替わり小鉢、ヨーグルト、ドリンクが付くセットです。ドリンクもコーヒーなどのほか、薬膳茶を選択することもでき、日替わりで店オリジナルブレンドのお茶が用意されています。

薬膳粥は鶏ささみ入りの優しい味わいで、クコの実、ハスの実、白きくらげなどの薬膳食材がふんだんに使われます。そのままでも十分美味しいのですが、薬味として添えられたしょうがの佃煮、しその和え物などを入れると、また味にアクセントが出て楽しめます。

モーニングには薬膳粥のほか、薬膳スープとパンのセットもあり、どちらをチョイスするか迷ってしまいそう。食後には、隣の「平成調剤薬局」で簡単な健康セルフチェックや漢方相談なども可能です。美味しくいただきながら、自分の身体を整えるモーニングタイム、おすすめです!


◆薬膳カフェ みずとき
住所:岐阜県岐阜市八代1-3-3
電話番号:058-232-6611
営業時間:8:30〜18:00 ※モーニングは~11:00
定休日:月曜日

【③cafe de 神楽】民家をリフォームしたカフェでいただく「朝粥モーニング」

【③cafe de 神楽】民家をリフォームしたカフェでいただく「朝粥モーニング」

最後は「cafe de 神楽(カフェ ド かぐら)」をご紹介します。古民家を改装した和風のカフェで、畳が敷いてある店内には靴を脱いで上がるスタイルで、落ち着いた雰囲気が素敵なお店です。

こちらでいただくことのできるお粥は、蒸し鶏や朝鮮人参などのダシでつくる本格的なもの。韓国の調理学校で学んだ技法をアレンジして作った一杯は、薬膳料理として有名なサムゲタンとほぼ同じ材料で作られており、丸ごと1羽の鶏を約2時間かけて煮込んだダシで米を炊いて、ギバナオウギ、ナツメなどの漢方食材なども使われています。

体にやさしいお粥で朝からほっこり

体にやさしいお粥で朝からほっこり

「お粥セット」は3種類あり、380円(税別)~。「Aセット」はドリンクにお粥、梅干し、薬味、小鉢、サラダが付きます。「Bセット(写真)」は、さらに蒸し鶏や韓国のりみそ汁なども付きます。

お粥はまずは一口そのままいただいてもらいたいのですが、お好みでテーブルに置かれたごま油、だし醤油、ラー油などを加えても美味しいです。

モーニングだけでなく、お昼から始まる野菜をたっぷり食べられる「おばんざいビュッフェ(大人1,280円・税別)」も人気。まるで自宅のような造りの居心地の良さも相まって、モーニングからはじまり、そのままランチも利用する客もいるのだとか。

和やかな朝の雰囲気を味わいたいなら、こちらのお店、おすすめです!


◆cafe de 神楽(カフェ ド かぐら)
住所:岐阜県岐阜市芋島2-2-40
電話番号:058-249-2666
営業時間:7:30~19:00(L.O.18:30) ※モーニングは~11:00
定休日:水曜日、第三火曜日

 

Related Tag

#旅行 #旅 #岐阜県 #モーニング #お粥 #国内 #飲食 #食 #飲食店

Author

TABIIRO 旅色編集部

TABIIRO

旅色編集部

編集部おすすめの記事や、注目のインタビュー、旅色に関するニュースなどを発信しています。メンバー限定で参加できるファンコミュニティ(likes.tabiiro.jp)の活動報告や、イベント情報も! ▽注目のコンテンツ ・読めばきっと旅気分「月刊旅色」 ・ローカルにフォーカスする「FO-CAL」 ・おいしいが見つかる「旅色おとりよせグルメ」「旅色おとりよせグルメ」 ・宿のとっておきのモノだけを紹介「旅色の宿マルシェ」

Articles

TABIIRO 旅色編集部

【イベントレポート】土屋太鳳さんの特大表紙も!「PEACE DAY 2023」に旅色LIKESがブース出展 みんなの地元自慢を聞きました

TABIIRO 旅色編集部

【9/21締切】旅色LIKES×PEACE DAY2023で豪華旅グッズがもらえるハッシュタグキャンペーン実施中!

TABIIRO 旅色編集部

【9/3締切!】2周年を迎えた旅コミュニティ「旅色LIKES」が第8期メンバーを募集中

New articles

- 新着記事 -

今イケてる自治体は?須崎市に革命を起こした元公務員・守時氏に聞く令和時代の地方創生
  • NEW

高知県

2023.10.04

今イケてる自治体は?須崎市に革命を起こした元公務員・守時氏に聞く令和時代の地方創生

編集部 フクダ

フクダ

編集部

行楽の秋におすすめ! 大分のお出かけスポット3選
  • NEW

大分県

2023.10.04

行楽の秋におすすめ! 大分のお出かけスポット3選

映え旅 kana

kana

映え旅

【イベントレポート】土屋太鳳さんの特大表紙も!「PEACE DAY 2023」に旅色LIKESがブース出展 みんなの地元自慢を聞きました
  • NEW

全国

2023.10.03

【イベントレポート】土屋太鳳さんの特大表紙も!「PEACE DAY 2023」に旅色LIKESがブース出展 みんなの地元自慢を聞きました

TABIIRO 旅色編集部

旅色編集部

TABIIRO

空港ビューの「川崎キングスカイフロント東急REIホテル」で気軽に日帰りテレワークしよう
  • NEW

神奈川県

2023.10.03

空港ビューの「川崎キングスカイフロント東急REIホテル」で気軽に日帰りテレワークしよう

ワーケーション旅 &ヨシカ

&ヨシカ

ワーケーション旅

新旧の魅力が入り交じる豊橋駅周辺で昭和ノスタルジーを感じる一日
  • NEW

愛知県

2023.10.02

新旧の魅力が入り交じる豊橋駅周辺で昭和ノスタルジーを感じる一日

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

余市グルメと一緒に堪能! 秋もおすすめのワインツーリズム
  • NEW

北海道

2023.10.02

余市グルメと一緒に堪能! 秋もおすすめのワインツーリズム

お酒旅 あやっこ

あやっこ

お酒旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

編集部 フクダ

編集部

フクダ

映え旅 kana

映え旅映え旅

kana

TABIIRO 旅色編集部

TABIIRO

旅色編集部

ワーケーション旅 &ヨシカ

ワーケーション旅ワーケーション旅

&ヨシカ

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

農業旅 川瀬良子

農業旅農業旅

川瀬良子

建築史家 倉方俊輔

建築史家

倉方俊輔