冬限定! 一度は見てみたい鮭が20匹吊るされたロープウェイ「とば号」

北海道

2021.03.02

LINEでシェア
はてなでシェア
冬限定! 一度は見てみたい鮭が20匹吊るされたロープウェイ「とば号」

目次

閉じる

寒空のなか、鮭が飛ぶ!

鮭とばをクマたちにあげてみた

北海道のじゃがバターは塩辛が付いてくる

北海道の登別にある有名観光地「のぼりべつクマ牧場」では、毎年11月~3月になるとおもしろいゴンドラが登場します。そのインパクトがあるビジュアルから年々話題になり、今ではこのゴンドラ目当てに来る観光客もいるほどの名物になりました。そこで、その気になるゴンドラを見に行ってきました!

寒空のなか、鮭が飛ぶ!

見てください! このおもしろすぎるゴンドラ! 鮭が20匹も吊るされています。

これは山の上にあるクマ牧場へ行くための専用ロープウェイで、毎年冬になると出現するレアゴンドラです。2012年から始まって今年で9年目になりました。実はこの鮭は、クマさんたちのおやつになります。20匹の鮭は毎日8時間ほど寒空の中を行ったり来たりして乾燥させたのち、お客さんの餌付け体験用の「クマのおやつ 鮭とば」(300円)になります。

個人的には「お土産で売ってないのかな?」と思ってしまいましたが、食品衛生の許可を取っていないため人間は食べることができないそうです。ゴンドラの横で日本酒を片手に鮭とばを立ち食い(?)したらおいしそうなのに、残念だなぁ(笑)。

鮭とばをクマたちにあげてみた

私が食べられないならクマさんたちに食べてもらおう! と、さっそく購入して「人のオリ」に入りました。ここはガラス越しにクマを間近で観察出来て、さらに押し出し式の器具に鮭とばを入れて安全に与えることができます。まるで人間が檻に入っているようなおもしろい造りをしていました。

恐る恐るクマにあげると、ぱくぱくとおいしそうに食べてくれました。その様子をみて他の子も寄ってきます。「もっとちょうだい♪」と視線を送ってくるクマたちに鮭とばは大人気! あっという間になくなりました。

北海道のじゃがバターは塩辛が付いてくる

クマたちがあまりにも鮭をおいしそうに食べるので、私も北海道のおいしいものが食べたくなり、下山して居酒屋さんに入りました。北海道でいただく海産物って何を食べてもおいしいですよね♪ 牡蠣・蟹・お刺身とあれこれ頼みましたが、私が必ず食べるお気に入りはじゃがバターです。たいていどこの居酒屋にもあるメニューですが、バターと塩辛を乗せて食べるのが北海道流。塩辛にバターを合わせるとより旨味が増して、じゃがいもにじゅわっと溶けていきます。登別でこれ以上ないほどの幸せ旅を堪能しました。

◆のぼりべつクマ牧場
住所:北海道登別市登別温泉町224番地
問い合わせ:0143-84-2225
※2021年3月19日(金)までは施設保守により休園
※「とば号」の運行は2021年3月31日(水)までを予定

Related Tag

#木村裕子 #鉄道旅 #のぼりべつクマ牧場 #とば号

Author

鉄道旅 木村裕子

Ambassador

鉄道旅鉄道旅

木村裕子

名古屋出身、マセキ芸能社所属。幼少期から鉄道が好きで、元JR車内販売員を経て元祖鉄道アイドルから鉄旅タレントへ。2015年に日本の鉄道全線完乗済み。国内旅行業務取扱管理者の資格を持ち、カルチャースクールで講師も務める。現在は多くの執筆を始め「アメトーーク(テレビ朝日)」出演などメディアでも活躍中。「列車に乗っておもしろい場所に訪れる」事が好きな乗り鉄。他に、変な神社・変な食べ物・変なホテル紹介が得意。新刊「木村裕子の鉄道が100倍楽しくなる100鉄」(天夢人)が絶賛発売中!

Articles

鉄道旅 木村裕子

一度は乗ってほしい! 高級旅館のような観光列車「花嫁のれん」

鉄道旅 木村裕子

寝台列車で女子ひとり旅はいかが? 目的は出雲大社で恋愛祈願

鉄道旅 木村裕子

パワーストーンが拾えるかも? 富山県の“ヒスイ海岸”で宝石探しの旅

New articles

- 新着記事 -

「元気な女将のキレイの秘訣。鬼怒川の温泉で保湿できるスパミスト/スパマスク」にまつわるストーリー
  • NEW

栃木県

2023.05.27

「元気な女将のキレイの秘訣。鬼怒川の温泉で保湿できるスパミスト/スパマスク」にまつわるストーリー

TABIIRO 旅色編集部

旅色編集部

TABIIRO

「COEDOビール」が飲めるレストランで生まれていた“幸せの循環”
  • NEW

埼玉県

2023.05.26

「COEDOビール」が飲めるレストランで生まれていた“幸せの循環”

編集部 ヨシカワ

ヨシカワ

編集部

松村沙友理さんと地元・大阪を巡る旅! 撮影中に「そんなことあんねや」と驚いた出来事とは?「月刊旅色2023年6月号」公開
  • NEW

大阪府

2023.05.25

松村沙友理さんと地元・大阪を巡る旅! 撮影中に「そんなことあんねや」と驚いた出来事とは?「月刊旅色2023年6月号」公開

旅色編集部 マツトコ

マツトコ

旅色編集部

[読者プレゼント]松村沙友理さんが選んだ大阪のお土産を抽選で6名様に!
  • NEW

大阪府

2023.05.25

[読者プレゼント]松村沙友理さんが選んだ大阪のお土産を抽選で6名様に!

TABIIRO 旅色編集部

旅色編集部

TABIIRO

【都内近郊】“あじさい寺”にほたるとの競演にアフタヌーンティー発祥店に…。ゆかりーぬさんおすすめのあじさいを満喫できるヌン活4つ
  • NEW

全国

2023.05.24

【都内近郊】“あじさい寺”にほたるとの競演にアフタヌーンティー発祥店に…。ゆかりーぬさんおすすめのあじさいを満喫できるヌン活4つ

TABIIRO 旅色編集部

旅色編集部

TABIIRO

【鈴木ちなみのお取り寄せ旅】ラーメンで全国旅気分~「奥屋」の徳島ラーメン編~
  • NEW

全国

2023.05.23

【鈴木ちなみのお取り寄せ旅】ラーメンで全国旅気分~「奥屋」の徳島ラーメン編~

お取り寄せ旅 鈴木ちなみ

鈴木ちなみ

お取り寄せ旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

TABIIRO 旅色編集部

TABIIRO

旅色編集部

編集部 ヨシカワ

編集部

ヨシカワ

旅色編集部 マツトコ

旅色編集部

マツトコ

お取り寄せ旅 鈴木ちなみ

お取り寄せ旅お取り寄せ旅

鈴木ちなみ

写真家 こばやしかをる

写真家

こばやしかをる

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー

占い師 祐天寺蓮花

占い師

祐天寺蓮花

鉄道旅 なお

鉄道旅鉄道旅

なお