“旅館の朝食気分”を自宅で。お取り寄せグルメでカンペキ朝ごはん

全国

2020.06.05

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
“旅館の朝食気分”を自宅で。お取り寄せグルメでカンペキ朝ごはん

目次

閉じる

早速、旅色のお取り寄せページへGO!

旅館気分になれる朝食の完成!

お取り寄せ商品1つ目『ちりめん八種 ファミリーセット/北前亭』

お取り寄せ商品2つ目『サーモン粕漬・西京漬詰合せ/紅伊屋』

お取り寄せ商品3つ目『漁師風いか醤油漬け/吉丸本舗』

そして実は、もう一品『オホーツク醤 80g瓶入/しんや・貝の蔵』

“なんちゃって旅館の朝食”いかがでしたか?

こんにちは。鈴木ちなみです。今回も、自宅のテーブルから旅気分が味わえる「お取り寄せグルメ」第2弾をお届けします!

旅の食事といえば、定食屋さんやレストランでその土地のグルメを味わうのが至福の時間。でも、もうひとつ大事な食事がありますよね? それは旅館で食べる朝食です。旅の食事の中で1日のパワーの源となる朝食。あの和食器にキチンと並べられたおかずたち、そして白米にお味噌汁、焼き魚も外せません……。ホテルの朝食ビュッフェも大好きなのですが、今日はお取り寄せグルメで“なんちゃって旅館の朝食”を作ってみました。

早速、旅色のお取り寄せページへGO!

今回は「朝食」というテーマを決めていたにも関わらず、豊富な商品にまたしても迷ってしまいました(笑) ですが、私がイメージした「旅館の朝食」に当てはまるものがばっちり見つかりましたよ。色々と厳選して、今回お取り寄せしたものはコチラ。

旅色アンバサダーの旅スタイル/鈴木ちなみがお取り寄せグルメで旅館の朝食気分①

▶ちりめん八種 ファミリーセット
▶サーモン粕漬・西京漬詰合せ
▶漁師風いか醤油漬け

並べただけなのに、すでに朝食感が漂っていますね(笑) さっそく調理開始です。魚を焼いて盛り付けて、簡単にほかの小鉢のおかずも作って、家にあった小皿も総動員です! きれいに並べたところで……

旅館気分になれる朝食の完成!

旅色アンバサダーの旅スタイル/鈴木ちなみがお取り寄せグルメで旅館の朝食気分②

わ~なんだかほんとに旅館で朝を迎えた気分です! うれしい~。それでは、いただきます!

旅色アンバサダーの旅スタイル/鈴木ちなみがお取り寄せグルメで旅館の朝食気分③

……あ、どんな風にお取り寄せ商品を使ったか説明しなきゃですね(笑) 食べながら説明していきます(笑)

お取り寄せ商品1つ目『ちりめん八種 ファミリーセット/北前亭』

旅色アンバサダーの旅スタイル/鈴木ちなみがお取り寄せグルメで旅館の朝食気分④

まず、たくさんあったちりめん8品の中で私が使ったのはこの2つ。

旅色アンバサダーの旅スタイル/鈴木ちなみがお取り寄せグルメで旅館の朝食気分⑤

「さんしょうちりめん」は、ご飯に混ぜていただきました。

旅色アンバサダーの旅スタイル/鈴木ちなみがお取り寄せグルメで旅館の朝食気分⑥

食べると山椒の香りが口の中にふわーっと広がり、程よい味付け。いつものご飯がちょっとリッチになりますね。

旅色アンバサダーの旅スタイル/鈴木ちなみがお取り寄せグルメで旅館の朝食気分⑦

「広島菜ちり」は卵焼きに混ぜて焼いてみました。広島菜は、白菜の一種で広島名物の漬物だそうです。漬物のしょっぱさもあって、卵焼きもしっかりした味付けになりました。朝ごはんにぴったりです!

びっくりしたのは、どちらもちりめんのサイズが大きいこと。ご飯や卵に混ぜても存在感があって、ちりめんの味わいを堪能することが出来ました。

旅色で詳細情報をチェック

お取り寄せ商品2つ目『サーモン粕漬・西京漬詰合せ/紅伊屋』

旅色アンバサダーの旅スタイル/鈴木ちなみがお取り寄せグルメで旅館の朝食気分⑧

この朝食のメインである魚は、鮭の西京味噌漬にしてみました。

旅色アンバサダーの旅スタイル/鈴木ちなみがお取り寄せグルメで旅館の朝食気分⑨

中までしっかりと味が染みていて、鮭の脂もジューシー。上手に焼くコツが書いてある紙も商品と一緒に同封されているので、失敗することなくいい焼き目の鮭が出来上がりました!

一つ一つ手作りされているそうで、食材を通して人の温かみも感じます。これは、旅館の朝食気分を味わうなら外せない商品ですね~。

旅色で詳細情報をチェック

お取り寄せ商品3つ目『漁師風いか醤油漬け/吉丸本舗』

旅色アンバサダーの旅スタイル/鈴木ちなみがお取り寄せグルメで旅館の朝食気分⑩

次は、私の大好きなイカの醤油漬け。

旅色アンバサダーの旅スタイル/鈴木ちなみがお取り寄せグルメで旅館の朝食気分⑪

ツルンと口の中に入っていく食感がたまりません~! 私、こういったイカの塩辛みたいなものが大好きなんです! これが旅館の朝食のお膳に乗って出てくると幸せな気分になります。今回は、家にあったおちょこに盛り付けてみました。

旅色で詳細情報をチェック

そして実は、もう一品『オホーツク醤 80g瓶入/しんや・貝の蔵』

旅色アンバサダーの旅スタイル/鈴木ちなみがお取り寄せグルメで旅館の朝食気分⑫

前回のお取り寄せでこっそり取り寄せていた商品を、今回の朝食編で出動させてみました。

旅色アンバサダーの旅スタイル/鈴木ちなみがお取り寄せグルメで旅館の朝食気分⑬

豆腐に乗っている赤いソースが「オホーツク醤」というソースです。ホタテや鮭などの旨味がギュッと詰まっていて、驚く美味しさ! 今日は豆腐に乗せましたが、サラダにかけたり、チャーハンに入れたりしても美味しいんです。

旅色で店舗の詳細をチェック

“なんちゃって旅館の朝食”いかがでしたか?

旅に行けないなかでも、素晴らしいクオリティーの旅館の朝食を楽しむことができました。みなさんも旅色のお取り寄せで"旅館の朝食気分"楽しんでみてはいかがでしょうか。

▼お取り寄せページはこちらから!
https://tabiiro.jp/otoriyose/

Related Tag

#お取り寄せ #グルメ #鈴木ちなみ #朝食 #旅気分 #旅館気分 #お取り寄せ旅

Author

お取り寄せ旅 鈴木ちなみ

Ambassador

お取り寄せ旅お取り寄せ旅

鈴木ちなみ

1989年9月26日生まれ。岐阜県多治見市出身で、同県の飛騨・美濃観光大使を務める。モデル、タレントとして幅広く活躍、昨年には第1子を出産し、母としても奮闘中。

Articles

お取り寄せ旅 鈴木ちなみ

【鈴木ちなみのお取り寄せ旅】行列のできる“パンケーキのケーキ”でカフェ気分を

お取り寄せ旅 鈴木ちなみ

【鈴木ちなみのお取り寄せ旅】旅気分が盛り上がる、こだわりのベトナムコーヒー

お取り寄せ旅 鈴木ちなみ

【鈴木ちなみのお取り寄せ旅】おせち料理にももってこい。縁起もの揃いの食べ比べセット

New articles

- 新着記事 -

【倉方俊輔の建築旅】進化する宮城県石巻市で旬な建築家に触れる旅
  • NEW

宮城県

2025.07.07

【倉方俊輔の建築旅】進化する宮城県石巻市で旬な建築家に触れる旅

建築史家 倉方俊輔

倉方俊輔

建築史家

トレッキングの道中こそ面白さにあふれている! 屋久島を愛するガイドさんの貸切りツアー
  • NEW

鹿児島県

2025.07.07

トレッキングの道中こそ面白さにあふれている! 屋久島を愛するガイドさんの貸切りツアー

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

【申込締切7/9】写真家・石川直樹さんと知床を撮る2泊3日のアドベンチャートラベル体験へ「ちゃんと旅を考える学校」
  • NEW

北海道

2025.07.04

【申込締切7/9】写真家・石川直樹さんと知床を撮る2泊3日のアドベンチャートラベル体験へ「ちゃんと旅を考える学校」

tabiiro 旅色編集部

旅色編集部

tabiiro

湯河原は“創作と癒し”の源泉。「THE RYOKAN TOKYO YUGAWARA」で文豪気分を追体験
  • NEW

全国

2025.07.04

湯河原は“創作と癒し”の源泉。「THE RYOKAN TOKYO YUGAWARA」で文豪気分を追体験

千葉旅 マユ

マユ

千葉旅

【京都・八瀬】トレンド旅ライターイチオシ! 「鈍考/喫茶 芳」で静けさを楽しむ大人旅へ
  • NEW

京都府

2025.07.02

【京都・八瀬】トレンド旅ライターイチオシ! 「鈍考/喫茶 芳」で静けさを楽しむ大人旅へ

トレンド旅 おんり

おんり

トレンド旅

1日7組限定! 秩父の隠れ宿 「二百年の農家屋敷 宮本家」で元力士が紡ぐ唯一無二のひととき

埼玉県

2025.06.30

1日7組限定! 秩父の隠れ宿 「二百年の農家屋敷 宮本家」で元力士が紡ぐ唯一無二のひととき

相撲旅 さっちも

さっちも

相撲旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

建築史家 倉方俊輔

建築史家

倉方俊輔

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

千葉旅 マユ

千葉旅千葉旅

マユ

トレンド旅 おんり

トレンド旅トレンド旅

おんり

相撲旅 さっちも

相撲旅相撲旅

さっちも

出逢い旅 ふみこ

出逢い旅出逢い旅

ふみこ

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ