鉄道会社のお取り寄せでおうちにいながら“美味しい鉄道旅”を【お酒編】

目次
旅のきっかけをお伝えする“旅色アンバサダー”として1年半連載をさせて頂いてきましたが……大変です! 現在、新型コロナウィルスによる緊急事態宣言で、旅行は自粛という日本始まって以来の事態となりました。でも、おうちにいても鉄道旅を楽しむ方法はありますよ。その一つが、お取り寄せグルメ。そこで先月、こちらの記事で鉄道会社のお取り寄せグルメをご紹介したところ好評をいただいたので、今回はその第2弾として「お酒編」をご提案したいと思います! また、お酒にはおつまみが欠かせませんよね。そこで今回は、旅色のお取り寄せグルメの中から気になる商品もピックアップしました。ぜひ試してみてくださいね。
由利高原鉄道「蔵めぐりの旅セット」

鳥海山を車窓に望みながら走る秋田のローカル線・由利高原鉄道では、絣の着物を着た「秋田おばこ」姿の列車アテンダントが乗務していて、お客さんの乗降のお手伝いや沿線案内、グッズ販売を行います。「秋田おばこ」とは20歳前後の若い女性と言う意味です。この写真は、特別におばこ体験をさせて頂いたときのものです。どうですか? 秋田美人に近づけていますか?(笑)

そのおばこのイラストが描かれたトートバック付きの飲み比べセットがあるんです! 沿線の由利本荘にある4つの蔵元のお酒がセットになって、さらに由利高原鉄道の片道乗車券も付いているオトクセット。おつまみにもいろいろな味を楽しめるセットをお取り寄せして、4種のお酒と飲み&食べ比べ出来たら……! 想像しただけで幸せ気分に浸れちゃいますね。とくに、同じ東北の宮城県の商品「地雷也キンキ~新澤醸造店酒粕・仙台味噌漬け~」と一緒に食べれば、東北を旅した気分になれるかも?
▶地雷也キンキ~新澤醸造店酒粕・仙台味噌漬け~の詳細を旅色でチェック!
◆蔵めぐりの旅セット
内容:生貯蔵酒(300㎖)、秋田美人 吟醸(300㎖)、雪の茅舎 奥伝山廃(300㎖)、純米大吟醸 鳥海山(300㎖)、由利高原鉄道片道乗車券、オリジナルトートバック
金額:3,000円(税込)
お問い合わせ:info@obako5.com(由利高原鉄道Webショップ)
秩父鉄道「秩父鉄道創立120周年記念 秩父ルージュ プレミアムキュベ ウイスキー樽熟成」

埼玉県の観光スポットである長瀞の付近を走る秩父鉄道は、昨年創立120周年を迎えました。それを記念したイベント「ちちてつサンクスフェスタ2019」に私も出演させて頂いたのですが、当日はものすごい賑わいでした。名物のSL・パレオエクスプレスを間近でじっくり見ることが出来て感動でしたよ! そのSLがラベルにプリントされた記念ワインがあるんです。

秩父産のブドウを使って、この地域にある蒸留所のウィスキー樽で熟成しました。ミディアムライトの赤ワインで軽やかな口当たりなので、お肉と味噌の濃い旨味がギュッと詰まった「上州牛」サーロイン味噌漬と合わせれば、おうちで贅沢旅を味わうことができますよ。
▶「上州牛」サーロイン味噌漬の詳細を旅色でチェック!
◆秩父鉄道創立120周年記念 秩父ルージュ プレミアムキュベ ウイスキー樽熟成
内容量:750ml(化粧箱付き)
金額:4,320円(税込)
製造者:株式会社 秩父ファーマーズファクトリー
お問い合わせ:e-shop@chichitetsu.jp(ちちてつe-shop)
最後に木村ポイント!
ここ最近、オンラインショップを始めるローカル線が増えてきました。大手のお取り寄せサイトと比べると認知度は低いですが、そこにはキラッと光る掘り出し物の逸品が隠れています。ぜひおうちで過ごす時間に美味しい旅を取り入れてみてくださいね。