「荷物の量は不安の量」 木村裕子流・身軽に旅するための荷物を減らすコツ

全国

2019.12.03

LINEでシェア
はてなでシェア
「荷物の量は不安の量」 木村裕子流・身軽に旅するための荷物を減らすコツ

目次

閉じる

その荷物の量は不安の量です!

最小限の荷物で行くメリットとデメリット

意外と知らない、乗り鉄先での荷物預け術

最後に木村ポイント!

みなさんは旅行のとき、荷物はどのくらいの量を持っていきますか? 1泊2日の旅行にスーツケースで行く人もいれば、私のように1週間の長旅に小さなバッグひとつの人もいて、千差万別かと思います。そこで今回は、私が鉄道旅で全国を旅していくなかで身に着けた、“荷物をコンパクトにするコツ”をご紹介します。もし「身軽で行きたいけど荷物を減らす方法がわからない!」という方がいたら、ぜひ参考にしてもらえたらと思います。

その荷物の量は不安の量です!

木村裕子さん_荷物はこれだけ!

コンパクトなバッグひとつで北海道へ。

この写真は私が北海道へ1週間乗り鉄をしたときのもので、この赤い鞄の中に全ての持ち物が入っています。「ちょっとランチ行ってくるわ!」くらいの身軽さ。いつも驚かれるのですが、これまで100回は優に超える旅を重ねてきた結果……気付いてしまったんです。

「荷物の量は、不安の量だ」と。

私も、最初はパンパンのバックを両手に持って出かけていました。「車内で退屈になるかもしれないから本が必要だ」「汚れるかもしれないから予備でもう1枚服を持っていこう」と、どんどん増えていく荷物たち。でもこれ、実際に使う事って99%ないんですよね。なぜなら「〇〇かもしれない」って、まだ起きていない不安を出発前に解消するためだけの“穴埋め荷物”でしかないからです。

最小限の荷物で行くメリットとデメリット

木村裕子さん_オーストラリア

オーストラリアに1週間行ったとき。

ミニマリストのような私の鞄に入っているものは、メイク道具・詰め替えたスキンケアセット・替えの下着1枚・ストール・小型時刻表・デジカメ・お財布・ティッシュとハンカチのみ。ハンカチと下着は、毎日ホテルで手洗いして翌日も使います。少ない荷物で行くメリットは、とにかく身軽で動きやすいこと! 観光先でのストレスが格段に減りました。どうしても何か必要なものが出てきた場合、今はコンビニでほとんどの物が揃うし、大きな駅の近くには、たいてい100円ショップもあるので困ったことはありません。デメリットは、荷物が少なすぎて真冬の海で自殺者と間違えられ、止められたことくらいです(笑)

そう考えたら、旅行へ持っていく荷物って自然と減ってきませんか?

意外と知らない、乗り鉄先での荷物預け術

一畑電車「手荷物託送サービス」

一畑電車「手荷物託送サービス」の切符。10㎏650円から利用できます。このときは消費増税前のため640円でした。

「それでも持っていきたいものがたくさんある!」という方へ、あまり知られていない荷物の預け術をお教えします。都会と違ってローカル線の駅には、コインロッカーがあまりありません。私はそんなとき、駅前のお店でランチをしたあとに「荷物を数時間預かって頂けませんか?」と聞いて、そのお店に荷物を置かせて頂いています。たまたまなのか(?)、過去に断られたことはありません。

あとは、ローカル線によっては荷物を届けてくれるサービスもあるんですよ。例えば、島根県の出雲大社近くを走る一畑電車では「手荷物託送サービス」があります。駅で荷物を預けると指定の駅まで運んでくれて、とっても便利!

ぜひ身軽になって、ストレスのない旅を楽しんでくださいね。

最後に木村ポイント!

ローカル駅でコインロッカーがない場合、駅員さんに聞くと預かって頂けることがあります。そのときは、町中でお菓子などを買ってお礼にお渡しすると、逆に喜んでもらえることも多々ありました。もちろん、断られて当然という前提でお願いしてみてくださいね。

Author

鉄道旅 木村裕子

Ambassador

鉄道旅鉄道旅

木村裕子

名古屋出身、マセキ芸能社所属。幼少期から鉄道が好きで、元JR車内販売員を経て元祖鉄道アイドルから鉄旅タレントへ。2015年に日本の鉄道全線完乗済み。国内旅行業務取扱管理者の資格を持ち、カルチャースクールで講師も務める。現在は多くの執筆を始め「アメトーーク(テレビ朝日)」出演などメディアでも活躍中。「列車に乗っておもしろい場所に訪れる」事が好きな乗り鉄。他に、変な神社・変な食べ物・変なホテル紹介が得意。新刊「木村裕子の鉄道が100倍楽しくなる100鉄」(天夢人)が絶賛発売中!

Articles

鉄道旅 木村裕子

一度は乗ってほしい! 高級旅館のような観光列車「花嫁のれん」

鉄道旅 木村裕子

寝台列車で女子ひとり旅はいかが? 目的は出雲大社で恋愛祈願

鉄道旅 木村裕子

パワーストーンが拾えるかも? 富山県の“ヒスイ海岸”で宝石探しの旅

New articles

- 新着記事 -

「元気な女将のキレイの秘訣。鬼怒川の温泉で保湿できるスパミスト/スパマスク」にまつわるストーリー
  • NEW

栃木県

2023.05.27

「元気な女将のキレイの秘訣。鬼怒川の温泉で保湿できるスパミスト/スパマスク」にまつわるストーリー

TABIIRO 旅色編集部

旅色編集部

TABIIRO

「COEDOビール」が飲めるレストランで生まれていた“幸せの循環”
  • NEW

埼玉県

2023.05.26

「COEDOビール」が飲めるレストランで生まれていた“幸せの循環”

編集部 ヨシカワ

ヨシカワ

編集部

松村沙友理さんと地元・大阪を巡る旅! 撮影中に「そんなことあんねや」と驚いた出来事とは?「月刊旅色2023年6月号」公開
  • NEW

大阪府

2023.05.25

松村沙友理さんと地元・大阪を巡る旅! 撮影中に「そんなことあんねや」と驚いた出来事とは?「月刊旅色2023年6月号」公開

旅色編集部 マツトコ

マツトコ

旅色編集部

[読者プレゼント]松村沙友理さんが選んだ大阪のお土産を抽選で6名様に!
  • NEW

大阪府

2023.05.25

[読者プレゼント]松村沙友理さんが選んだ大阪のお土産を抽選で6名様に!

TABIIRO 旅色編集部

旅色編集部

TABIIRO

【都内近郊】“あじさい寺”にほたるとの競演にアフタヌーンティー発祥店に…。ゆかりーぬさんおすすめのあじさいを満喫できるヌン活4つ
  • NEW

全国

2023.05.24

【都内近郊】“あじさい寺”にほたるとの競演にアフタヌーンティー発祥店に…。ゆかりーぬさんおすすめのあじさいを満喫できるヌン活4つ

TABIIRO 旅色編集部

旅色編集部

TABIIRO

【鈴木ちなみのお取り寄せ旅】ラーメンで全国旅気分~「奥屋」の徳島ラーメン編~
  • NEW

全国

2023.05.23

【鈴木ちなみのお取り寄せ旅】ラーメンで全国旅気分~「奥屋」の徳島ラーメン編~

お取り寄せ旅 鈴木ちなみ

鈴木ちなみ

お取り寄せ旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

TABIIRO 旅色編集部

TABIIRO

旅色編集部

編集部 ヨシカワ

編集部

ヨシカワ

旅色編集部 マツトコ

旅色編集部

マツトコ

お取り寄せ旅 鈴木ちなみ

お取り寄せ旅お取り寄せ旅

鈴木ちなみ

写真家 こばやしかをる

写真家

こばやしかをる

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー

占い師 祐天寺蓮花

占い師

祐天寺蓮花

鉄道旅 なお

鉄道旅鉄道旅

なお