【千葉・木更津】免許がなくても大丈夫! 憧れのポルシェを体験できる「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」

千葉県

2025.06.16

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
【千葉・木更津】免許がなくても大丈夫! 憧れのポルシェを体験できる「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」

高級スポーツカーのポルシェ。いつか乗ってみたいけれども庶民には手の届かない夢の話……そう思っている方に朗報です。木更津にある「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」は、ラグジュアリーなポルシェブランドを誰でも気軽に体験することができる夢のような施設です。千葉県在住の旅色LIKESライター・マユが、ふるさと納税の返礼品で体験した様子をご紹介します。

目次

閉じる

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京とは

爽快な景色と新鮮素材のランチに舌鼓

事前予約不要! 気軽に立ち寄りOKな場所も

日常を離れて刺激的な体験を

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京とは

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京

江戸切子の紋様「矢来門」をイメージした外観。

千葉県木更津市にある「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」は、ポルシェブランドの世界を体感することができる世界で9番目、日本唯一の施設です。インストラクター指導の下、世界各地のサーキットを再現した独自のコースやオフロードコースをポルシェで走ることができます。自分で運転するほか、同乗体験や本格的なシミュレーターで性能を体験することができ、免許がなくても利用可能です。ドライビング体験はそれなりにお値段もはるため、オープン当初は縁がない場所だと思っていました。しかし、2022年5月から木更津市のふるさと納税返礼品になり、かねてからポルシェファンだった夫が早速寄付。実質2,000円でランチとポルシェ911Carreraを体験する機会を得ました。

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京

自然豊かなコースは木更津の地形を活かして作られました。

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京

ピットレーンに並ぶポルシェ。

私たちは、ポルシェの定番「911Carrera」に乗車しました。運転はインストラクターにお任せし、助手席でポルシェの走りを体験するというプログラムです。

コースは全長約2.1キロメートル。地形を活かして約30メートルの高低差があります。鈴鹿サーキットのS字カーブやドイツのニュルブルクリンクのカルーセルを再現したすり鉢状のコーナーもあり、世界の有名サーキットをプチ体験気分。力強いエンジンサウンドを響かせながら、大自然の中を駆け抜けていくのはとても爽快です。

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京

いざ、乗車。しっかりと足で踏ん張ることができるようにシートフィッティングを行います。

安全の確保のため、バックや携帯電話は持ち込むことはできません。体験スタート前に「ジェットコースターは好きですか? 」とインストラクターに聞かれ、それほど得意ではない私はドキドキしながら助手席に乗り込みました。実際に乗車してみると、車体の低さに驚きつつ、地面に吸い付くような安定感のある走り。全2周のうち、1周目はコースの説明を聞きながら時速50~60キロほどでのドライブです。複雑なコースもプロのドライビングテクニックで、なめらかな走行。とても快適でした。「これなら全然大丈夫」と思った矢先、2周目に入ると一気にスピードを加速。時速約100キロでS字カーブや急斜面を駆け抜け、人生初G(重力)を体験。ぶんぶんと体を振り回され、思わず呼吸するのを忘れてしまい、まさにジェットコースターのよう。乗車体験後はしばらく足がジンジン、心臓はバクバクと興奮がなかなか冷めませんでした。

夫は、タイヤを含め特別なカスタムなしでも十分スポーツドライビングを楽しめたことで、改めてポルシェの性能の素晴らしさを実感したそうです。

爽快な景色と新鮮素材のランチに舌鼓

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京

ベルギー出身のシェフ・スエルツ パスカル テイ ディさん。これまで欧州、中南米と世界中の店で経験を積んできたそう。

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京

レストラン906。

ドライビング体験後は、2階にある「レストラン 906」でランチをいただきます。店名の906は、1967年に富士スピードウェイ・日本グランプリで優勝したレーシングカー「ポルシェ906」から名づけられました。地元・木更津の食材の良さを最大限に引き出したフュージョン料理※1を楽しめます。

※1 さまざまな国の料理や調理法を組み合わせた料理

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京

ステーキとグリル野菜。獲れたての野菜は甘さが凝縮(写真提供:ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京)

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京

パンに添えられたバターもポルシェを繊細に再現 。

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京

シグネチャードリンクの「The906」はオレンジとざくろリキュールをベースに微炭酸ですっきりとした食事にも合うノンアルコールカクテル

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京

ドライバー向けにノンアルコールカクテルが豊富なドリンクメニュー。

ランチはスターター、アントレ(メイン)、デザートで4,950円のコース。メインに選んだオーストラリア産ステーキと木更津産野菜のグリルはボリューム満点。シェフこだわりのトリュフの香りを纏わせたポテトもおいしかったです。デザートには、木更津の人気バームクーヘン屋・せんねんの木の「とろ生バウムクーヘン」とのコラボメニューも。

事前予約不要! 気軽に立ち寄りOKな場所も

アトリウム、カフェ、ショップは予約なしで利用可能です。

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京

スタイリッシュなアトリウム。

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京

足元にはベストアングルから撮影できるガイドがあります。

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京

カエルのような顔が特徴の「911S」。

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京

2015~2017年までル・マン24時間レースを3連覇した919 ハイブリッド。

アトリウムには、歴史的価値のある新旧の展示車両が並び、まるでポルシェの博物館のようです。自由に撮影や乗車することもできます。

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京

140センチメートル以上の身長があれば免許がなくても体験可能。料金は要確認。

シミュレーター・ラボも当日その場で予約して利用することができます。シミュレーターは世界のサーキットと好きなポルシェの車種を組み合わせ、時速約300キロまで出すことができます。音も振動もリアルに再現され、レーシングドライバーの練習用にも使われるそうです。

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京

レストルームのピクトグラムもヘルメットを被ったドライバー姿。

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京

ショップではミニカーをはじめとするオリジナルグッズを販売。

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京

ポルシェ型のマウスを使えば仕事のテンションも上がるかも?

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京

956カフェでは、最新ポルシェを眺めながら気軽にコーヒーやサンドイッチを。

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京

2階のラウンジからはテラスにも出ることができます。

機能美を大切にしながら、こだわりが息づく開放的な空間。自然の広がりも心地よさを引き立てます。

日常を離れて刺激的な体験を

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京

ポルシェが行うCSR活動紹介。

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京

当日のストラップはお土産に。

訪れる前は特別ポルシェに詳しくなく、運転をしない私でも楽しめるか少し心配していましたが、ドライビング体験をしたあとの興奮はしばらく続きました。地元地域の環境保護や次世代への学びの支援など、地域に密着して活動するポルシェのブランドストーリー。その思いまでも知ることができ、想像以上に楽しむことができました。

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京

ラグジュアリーなポルシェの世界を体験してみませんか? ちょっぴりスリリングで刺激的な世界が待っていますよ。

住所:千葉県木更津市伊豆島中ノ台1148-1
電話::0120-718-911 ※受付時間9:00~18:00 (定休日を除く)
※営業日、営業時間は公式HPをご確認ください。

「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」公式HPはこちら

Related Tag

#千葉県 #ドライブ #ふるさと納税 #ポルシェ

Author

千葉旅 マユ

千葉旅千葉旅

マユ

コロナ禍で再発見した“落花生だけじゃない”地元・千葉の魅力をカメラ片手に探求し、遠くへ行かなくても心を動かす風景は身近にあるのだと実感中。人と地域をつなぐ旅のストーリーテラーを目指し、明日誰かに話したくなるような記事をお届けしていきます。

Articles

千葉旅 マユ

湯河原は“創作と癒し”の源泉。「THE RYOKAN TOKYO YUGAWARA」で文豪気分を追体験

千葉旅 マユ

創業100周年! 菜の花と世界随一を巡る小湊鉄道旅

千葉旅 マユ

世界を旅する鳥たちの楽園「谷津干潟」と周辺の息抜きスポットお散歩旅【千葉・谷津】

New articles

- 新着記事 -

【奈良】薬師寺に込めた持統天皇の愛と祈り~ルーツは飛鳥・藤原に~
  • NEW

奈良県

2025.07.12

【奈良】薬師寺に込めた持統天皇の愛と祈り~ルーツは飛鳥・藤原に~

奈良まほろば旅 神奈月みやび

神奈月みやび

奈良まほろば旅

【倉方俊輔の建築旅】進化する宮城県石巻市で旬な建築家に触れる旅
  • NEW

宮城県

2025.07.07

【倉方俊輔の建築旅】進化する宮城県石巻市で旬な建築家に触れる旅

建築史家 倉方俊輔

倉方俊輔

建築史家

トレッキングの道中こそ面白さにあふれている! 屋久島を愛するガイドさんの貸切りツアー
  • NEW

鹿児島県

2025.07.07

トレッキングの道中こそ面白さにあふれている! 屋久島を愛するガイドさんの貸切りツアー

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

【申込締切7/9】写真家・石川直樹さんと知床を撮る2泊3日のアドベンチャートラベル体験へ「ちゃんと旅を考える学校」

北海道

2025.07.04

【申込締切7/9】写真家・石川直樹さんと知床を撮る2泊3日のアドベンチャートラベル体験へ「ちゃんと旅を考える学校」

tabiiro 旅色編集部

旅色編集部

tabiiro

湯河原は“創作と癒し”の源泉。「THE RYOKAN TOKYO YUGAWARA」で文豪気分を追体験

全国

2025.07.04

湯河原は“創作と癒し”の源泉。「THE RYOKAN TOKYO YUGAWARA」で文豪気分を追体験

千葉旅 マユ

マユ

千葉旅

【京都・八瀬】トレンド旅ライターイチオシ! 「鈍考/喫茶 芳」で静けさを楽しむ大人旅へ

京都府

2025.07.02

【京都・八瀬】トレンド旅ライターイチオシ! 「鈍考/喫茶 芳」で静けさを楽しむ大人旅へ

トレンド旅 おんり

おんり

トレンド旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

奈良まほろば旅 神奈月みやび

奈良まほろば旅奈良まほろば旅

神奈月みやび

建築史家 倉方俊輔

建築史家

倉方俊輔

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

千葉旅 マユ

千葉旅千葉旅

マユ

トレンド旅 おんり

トレンド旅トレンド旅

おんり

相撲旅 さっちも

相撲旅相撲旅

さっちも

出逢い旅 ふみこ

出逢い旅出逢い旅

ふみこ