今年できたばかりの施設も!? みんなに教えたくなる景色に会いにいこう 「旅色FOCAL」広島・宮島・岩国周辺特集

全国

2024.08.19

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
今年できたばかりの施設も!? みんなに教えたくなる景色に会いにいこう 「旅色FOCAL」広島・宮島・岩国周辺特集

8月19日、「旅色FOCAL」広島・宮島・岩国周辺特集が公開されました。広島市や呉(くれ)市広をはじめとする島県西部と、岩国市など山口県東部に位置する計18市町を含むエリアはかつての安芸国(あきのくに)として、深い文化的関わりをもつ地域。そんな広島・宮島・岩国周辺には、まだまだ知られざる魅力がたくさんあります。一緒に旅をしたのは、広島親善大使の三分一 栞(さんぶいち しをり)さん。本誌でも6市を巡っていますが、その魅力を少しだけご紹介!

目次

閉じる

新名所の誕生でますます注目を集める「広島県広島市」

かつて東洋一の軍港として栄えた「広島県呉市」

海外からも観光客が多く訪れる、意匠が凝った建築物が点在「広島県大竹市」

地元の方に人気のお菓子が当たる読者プレゼント企画も!

新名所の誕生でますます注目を集める「広島県広島市」

今年2月にオープンした「エディオンピースウィング広島」。隣接する「HiroPa」は8月に完成したばかり!

今年2月にオープンした「エディオンピースウィング広島」。隣接する「HiroPa」は8月に完成したばかり!

はじめに訪れたのは、中国地方最大の都市であり、瀬戸内の島々への玄関口としても知られている広島市。中心部にある都心交流型スタジアムパーク「エディオンピースウィング広島」は、今年オープンしたばかりの新スポットです。隣接する公園「HiroPa」には話題のお店もあり、テイクアウトも充実しています。広島港から船で約15~20分のところにある似島(にのしま)には「ユーハイム似島歓迎交流センター」があり、バウムクーヘンづくりをはじめとするさまざまな体験が可能。宿泊もできるので、時間を気にせず思い切り楽しみましょう。

かつて東洋一の軍港として栄えた「広島県呉市」

歴史的にも有名なスポットがたくさんある呉(くれ)市にも、まだまだ知られざる魅力が詰まっています。ものづくり産業が発展したことで、海外からさまざまな文化が集まってきた呉市。「入船山記念館」には、歴代の司令長官とその家族が実際に住んでいた、国重要文化財の旧呉鎮守府(きゅうくれちんじゅふ)司令長官官舎があります。洋館部の客室は常時立ち入り禁止となっていますが、年に数回入室が可能になるイベントが開催されているので、タイミングを狙って訪れてみては。

海外からも観光客が多く訪れる、意匠が凝った建築物が点在「広島県大竹市」

建築家の坂 茂(ばん しげる)氏が設計したことでも知られる「下瀬美術館」

建築家の坂 茂(ばん しげる)氏が設計したことでも知られる「下瀬美術館」

沿岸部に立ち並ぶ工場地帯が発展し、工場夜景スポットとして高い人気を誇る大竹市に、昨年美術館が誕生しました。下瀬美術館では、丸井産業株式会社の代表取締役である下瀬ゆみ子氏が先代の創業者から受け継ぎ、形成したコレクションを保存・公開しています。エントランスに入ると開放的な空間が広がり、さらに奥へ進み、建物の外に出ると、水盤にカラフルな8つの可動展示室が配置。可動展示室の見た目のインパクトから、県内外だけではなく、海外からの旅行客も多数訪れるそう。美しい展示が多数並ぶ下瀬美術館にも注目です。

地元の方に人気のお菓子が当たる読者プレゼント企画も!

からす麦の焼きたてクッキー『宮島』6枚入

からす麦の焼きたてクッキー『宮島』6枚入

本誌を読んだ方の中から、抽選で30名様に「からす麦の焼きたてクッキー『宮島』6枚入」をプレゼントします! 地元の方から愛されているこのクッキーは、挽きたてのアーモンドをはじめとした木の実のコクと卵をたっぷりと加えて作られ、“飽きのこない”味に仕上がっていることが特徴です。たくさんの応募をお待ちしております!

プレゼントの応募はこちらから

他にも広島・宮島・岩国周辺で人気のグルメやイベント情報、まちを存分に満喫できる宿泊施設の紹介など、このエリアで楽しむための特集を幅広く紹介しています。“はじめて”の景色に会いに行きたくなる「旅色FOCAL」広島・宮島・岩国周辺特集は電子雑誌でもぜひご覧ください。

旅色FOCAL
「旅色FOCAL」広島・宮島・岩国周辺特集はこちら

Related Tag

#美術館 #山口県 #広島県 #広島市 #呉市 #旅色FOCAL #大竹市

Author

編集部 シラタ

編集部

シラタ

あまり関西弁は出ませんが生まれも育ちも兵庫県、生粋の関西人です。今年こそは沖縄の海に潜りたい。旅色LIKESのことならお任せください!

Articles

編集部 シラタ

住宅街に突如現れる洞窟? 須賀健太さんがワクワクする名所揃いの高知県安芸市へ『旅色FOCAL』

編集部 シラタ

大震災を機にUターンしておむすび屋を開業した店主・栃本さんに聞く、新たな一歩を踏み出す福島県浪江町が持つ魅力とは

編集部 シラタ

羽田美智子さんが町のあたたかさに触れる 『月刊旅色2024年3月号』が公開!

New articles

- 新着記事 -

道の駅から始まる地域体験|フェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろ宿泊レポ
  • NEW

京都府

2025.07.18

道の駅から始まる地域体験|フェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろ宿泊レポ

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

【福岡市】0歳児と夏のお出かけにぴったりな「マリンワールド海の中道」。おすすめスケジュールやランチを解説
  • NEW

福岡県

2025.07.16

【福岡市】0歳児と夏のお出かけにぴったりな「マリンワールド海の中道」。おすすめスケジュールやランチを解説

グルメ旅 ヒロミ

ヒロミ

グルメ旅

【奈良】薬師寺に込めた持統天皇の愛と祈り~ルーツは飛鳥・藤原に~

奈良県

2025.07.12

【奈良】薬師寺に込めた持統天皇の愛と祈り~ルーツは飛鳥・藤原に~

奈良まほろば旅 神奈月みやび

神奈月みやび

奈良まほろば旅

【倉方俊輔の建築旅】進化する宮城県石巻市で旬な建築家に触れる旅

宮城県

2025.07.07

【倉方俊輔の建築旅】進化する宮城県石巻市で旬な建築家に触れる旅

建築史家 倉方俊輔

倉方俊輔

建築史家

トレッキングの道中こそ面白さにあふれている! 屋久島を愛するガイドさんの貸切りツアー

鹿児島県

2025.07.07

トレッキングの道中こそ面白さにあふれている! 屋久島を愛するガイドさんの貸切りツアー

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

【申込締切7/9】写真家・石川直樹さんと知床を撮る2泊3日のアドベンチャートラベル体験へ「ちゃんと旅を考える学校」

北海道

2025.07.04

【申込締切7/9】写真家・石川直樹さんと知床を撮る2泊3日のアドベンチャートラベル体験へ「ちゃんと旅を考える学校」

tabiiro 旅色編集部

旅色編集部

tabiiro

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

グルメ旅 ヒロミ

グルメ旅グルメ旅

ヒロミ

奈良まほろば旅 神奈月みやび

奈良まほろば旅奈良まほろば旅

神奈月みやび

建築史家 倉方俊輔

建築史家

倉方俊輔

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

千葉旅 マユ

千葉旅千葉旅

マユ

トレンド旅 おんり

トレンド旅トレンド旅

おんり